会員登録すると掲示板が見放題!
神栄には400件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、2件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
なるほど!
ありがとうございます!!
小論文のテーマ’最近の時事問題について’でしたよー!
字数制限はなかったです!
本当ですか!ありがとうございます!!
9日に受ける予定なんで、またわかったら教えますね!!
小論文試験と適性検査って書いてありましたね。
小論文の題が気になります。。
書類選考合格のメールとは別に一次面接の日程についてのメールが届いているはずなので、もし受信してない場合は問い合わせる事をお勧めしますよ!
書き込みありがとうございます!
選考に早く進んでいるそうですね!
選考に受けてみようと思います。
友達が進んでいると言ってました。
1次、2次面接が終わり、次に社員懇談会があると言ってました。
ですね!情報少なくて寂しいです。笑
います!文字数
教えていただきありがとうございます!
早い人は1ヶ月くらいで終わると言ってましたよ!
そうなのですか!
ひとつお聞きしたいんですが、
選考スケジュールの進行は早いですか?
わたし、受けてます。
どなたか一般職受けてますか?
いま選考どの辺まで進んでます?
面接官は何人ですか?雰囲気とかどうでしたか?
雰囲気とかどうでしたか?
ご返信ありがとうございます。
たしかに、辞退者を見越して多めに設定しているという面はあるかもしれないですね。
確かに、昨年と比較して2倍ほど多くなっていますね。私見としては、
?単体150名・連結600名だったと思いますが、繊維事業や電子事業だとどうしても出向となりますし、出向先も人手不足でそれを補う意味もあるのではないでしょうか。
?今年から就活時期が後ろにずれ込んだことによって8月以降の内定辞退が多く予想されます。そういった要因もあると思います。
?報告書をご覧頂くとお分かりになられるかと思いますが、神栄さんは物資事業での拡大を狙っています。その意味でも、若い力が必要で多く取るのではないのでしょうか。
学生の視点での推測なので間違いだとは思います。駄文失礼致しました。
ご返信ありがとうございます。
関連会社が買収であったり、そこの社員が非正規であったりすることを考えると、多分出向を合わせても300人いかないくらいな気がするんですよね。
説明会の話だと、事業ごとに関係会社になっているので、
全体だと1000人ぐらいいるみたいですよ。
関係会社に配属の場合は、出向の扱いになるそうです。
あと、どこも今年は通常の倍ぐらいの採用人数じゃないですかね?
そうなんですね!ご返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )
一般職は採用未定らしいですよ
ありがとうございました!
24席ありました!
説明会は大体15人程の席が確保されていました。
最終面接が山場でしょうね。
1日できましたよ。
ありがとうございます。最終面接では何人落とされるんでしょうかね…
1日できましたよ。