会員登録すると掲示板が見放題!
一正蒲鉾には626件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、2件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
書き込みありがとうございます(*´▽`*)
私も無事連絡いただきました。
三次頑張りましょう!!
本日お昼に来ました
出してないです!情報があまりないですよね(;_;)
明日1次あるんですか
2次も明日ですよね
東京は1次が6回,2次が3回くらいなのかな?
私も大阪23日で昨日通過案内きました。2時間って何するんでしょうね・・・。。
特にそういう記載がないので気になります・・・
私は23日に受けましたがまだ連絡来ていません・・・。。
私のときは通過者だけに連絡するとおっしゃってたような気がします…
どうなんでしょうね?
ありがとうございます!頑張ります(^ー^)
そうなんですね。
私の勘違いだったのかな(´・_・`)
通過おめでとうございます!
次回の選考頑張って下さい(^-^)!
合否に関わらず...っておっしゃってましたよね?(´・_・`)
通過された方は連絡きてるみたいなので、きっとダメだったのでしょうがなんだか消化不良です(T ^ T)
たぶん通過者だけに連絡行くと思いますよ!
私は3月のはじめに新潟で受けましたが一昨日に連絡来ました。
私も2月に受けたのに、連絡来なくてモヤモヤしてます…。。
確か合否関わらずご連絡しますとおっしゃっていた気がしたのですが(>_<)
一ヶ月くらい前に受けたのですが、まだ連絡が来ないので、問い合わせようかなやんでいます。
今日連絡きました!
私は7日に受けましたが、まだ結果来てないです。そろそろ来るはずですよねー。
ありがとうございました!
GDあるんですね。
対策してから行きます!
持ち物は筆記用具だけですよ!
筆記試験とGDがあります(^^)/
持ち物以外特に指定もなく、すごく不安なので、教えて頂けると幸いです。
私も予約ができず、困っています。連絡してみましょうか。
自分も通過のメール来ましたが予約出来ないですね(>_<)
私も来ました!マイナビから予約したいんですけど、予約ボタンてどこにあるかわかりますか><?
マイナビから予約できました?
下記のフォームから予約と機材されていますが、ないですよね(*_*)?
この時期に、日にち時間帯を完全指定されるのは辛いなぁ…
どうなんでしょう?選考内容とか何も書いてませんでしたけど、一応あると思ってた方がいいかもしれないですね!
2時間10分てことは面接もあるんですかね?
頑張りましょう!
私も29日一次選考です!持ち物筆記用具しか書いてなかったから、履歴書いらないと思いますよ?
お互いがんばりましょうね!
当日は履歴書とかいらないですよね?
おめでとうございます☆
私も昨日届きました!
なぜ受かったかわかりません(笑)
6月20日とは、長い期間設けてくれましたよね。
承諾書出す予定ですか?
ペラペラの封筒だったので諦めモードで開封したのですがよかったー。
しかし正直面接あまり出来が良いとは思えなかったので、落ちたものと思っていたのですけど。
最後の14人全員通ったのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
希望を捨てずに待ってみます!☆
o(^-^)o
内定の人はその時に内定承諾書とかも送られてくるみたいなんで書類くるまではわからないんで大丈夫ですよ!
なるほど!ありがとうございます。
わたしは、メールで「選考結果については20日に書面で」という連絡が来たのですが…
お祈りフラグなのでしょうか…
他社にもうすぐ意思表示しなくてはいけなくて出来たら早めに結果教えてもらえるかと言うことを頼んだら電話で内定と教えていただけました。
内定の連絡はどのような形でもらいましたか?!
営業は出世しやすいみたいですがそれでも低いんですかね?
心配ですよね...
毎年それが理由で辞退者が結構出ているみたいですし...
今後の人生を決めるものだから慎重に選ばないといけないですね。
わたしも年収の低さと、福利厚生が気になっています…
住宅手当が無いような気がするのですが、地方勤務になった場合も手当皆無なんでしょうかね…?内定が出たとしてもホッと出来ない感じです。
ちなみにまだ最終の連絡は来ていません。
(>_<)