会員登録すると掲示板が見放題!
焼津水産化学工業には285件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
難しかったですね。二割もできてないかもしれません。
試験科目は、
国語
数学
生物
世界地理
英語でした。
一般常識試験、私は難しく感じました。
受験された方、感想などございましたらよろしくお願いいたします。
古典の勉強なんて高校以来やってないよ汗
私まだ連絡きてないのですが・・
一般常識系の試験苦手なんだよな~
返答ありがとうございます!!
なかなか企業から連絡がないので不安でした...
お互い通過していますように♪
説明会の時に言ってましたか??
ありがとうございました!参考になりました!
会社説明会は2月の上旬に行われましたよ☆
就職サイトに登録されていない為、独自で申し込むという形
でした。
あと、書類専攻→筆記&作文(小論?)→面接(2回ほど)という流れみたいです!!
2月に説明会ありましたよ~
選考とは関係ないみたいです。
いきなり書類選考→面接なんでしょうか?
厳しいですよね!!
なんとかしなくちゃですね!!
なかなか厳しいものがあるなぁ
先日3次選考会の案内が送られてきたのですが、3次選考=最終なんでしょうか・・・
これまでに筆記試験と作文を課されましたが次回選考の持ち物に筆記用具→いったい何をするんでしょうか・・・
同士の方で何か知ってる人がいらっしゃいましたらぜひともお聞きしたいです。
次、1次試験ですねぇ~
面接はナィんですかね~
通った人頑張りましょッ♪
とりあえず僕は内定承諾書を提出しました。
内定辞退することにしました。
私が二人いれば行くんですが、
10日間考え抜いた末の決断です。
内定決まられた方へ、
申し訳ありません。
大変魅力的な企業です。
どうするか・・・
悩んでます。
説明会では小さな会社なのでいろいろな経験というか、文理関係なく研究や営業、事務をやるっという感じでした。
つまり、やる気があればなんでも♪みたいな。
企業から依頼されて商品開発したり、GC-MASなどのほかの機械もみさせていただきました。
面接でうまくしゃべれなかったのですごく嬉しいです。
ただ説明会に参加できなかったので、詳しい仕事内容などが把握できていないのが不安で…。
皆さんいかがでしたか?
女性が多かったですね。男には少し冷たいなと思いましたが・・
少し変なことを言いましたが・・
良い事も言えたと思うので・・・後は天にまかせます。
わざわざ返信ありがとうございます。
筆記はないと思われますが・・・
適正はあるかもしれませんね。
HPでは面接しか書いてないですね。ともかく2次が最終らしいです。
では寮に戻って返信封筒を見に行きます。
郵送で結果きてました。
案内に筆記用具持参と書いてあるのですが、また試験をやるのでしょうか?
それか適性検査ですかね?
時事問題が最近すぎてさっぱりでした・・。
また面接で・・・変わったコだね的なことを最後に言われてしまいました。
何かやらかしたようです。
ただ・・
今週中には結果がくるかもしれませんが・・・
私は現在、ネットは繋がっているものの僻地で研究しています。
ですので結果が届いた方はここに書き込んでいただけないでしょうか?
郵送で着ました。
ありがとうございました
ガビン・・・マジですか??
着てない~涙涙
明日まで待ってみます↓↓
これで来なかったら諦めます。
諦めてただけにうれしいです。
私もまだきてませんね。
どうなんでしょう?
私はまだ来ないですが。
チェックしたら載ってました。
あいがとうございます。
お互いがんばりましょう//
HPですよ☆
基本的な選考の流れは書いてあるのでみてみてはいかがですか??
どこに書いてあったかはわかりませんが、わかってよかったです。ありがとうございました。
がんばりましょう
私もまだ来てません。
電話orメールではないでしょうか?
もう少ししてからではないでしょうか
どんな形で連絡来るのでしょうか?
私は書類が間に合いませんでした(;;)
おもしろそうな会社だったのにな~
私の分までがんばってください!!
私も3/16に参加しました!!
研究室の現場もみさせていただいてとても興味深かったです◎
参加してたのは10人くらいでしたかね??
3月16日に説明会にいってきました。説明、質疑応答、会社見学って感じでした。アンケートみたいのはなかったですよ。
選考は4月14日までに書類提出です。
私は参加できなかったのですが、どうでしたか?
ここは始まるのが大分遅いので、それまでに納得のいくところから内定もらえていなかったら受けようと思っています。
とりあえず始まるまでは会社案内のパンフレットに目を通す程度で。
来年の方のために、内容書いちゃいます。
集まったのは11人でした。
午前中は筆記試験で、国語、数学、英語、生物、化学、一般常識です。
一般常識以外は、非常に簡単です。
お昼休みに、配属や職種に関するアンケートを実施しました。
これは選考とは関係ありません。
午後は小論文です。
1000字前後で、制限時間は1時間。
お題は「食の安全安心についてあなたの考えを書きなさい」
です。
そのあと集団面接です。
色々なことを聞かれました。
終わり次第解散、という感じです。
選考結果は6月上旬ころに来るそうです。
首を長くして待っていることにします。
西焼津駅からも焼津駅からも微妙に距離ありますね。
しかもちょうどいいバスないし・・・。
うーん、テクテク歩きますかあ!
ありがとうございます。メール便ですね。もう少し届くのを待とうと思います。
ヤマトのメール便で来ましたよ!
昨日届いていました。
良いですね。すいません、連絡手段はどういう方法でしたか?