会員登録すると掲示板が見放題!
ウエルシア薬局には358件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの15件の本選考体験記、14件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
遅くなりましたが、有難うございます!
今週面接なので頑張ります…!
よくある内容でしたよ。
現在の就活の状況
勤務地などなど…。
情報欲しいです(><;
質問なんですが、内定頂いた方で内定書類いつ頃郵送されてくるかわかる方いらっしゃいますか。
そうなんですか~↓
ありがとうございます。
助かりました。
お互い就活頑張りましょう!!
総合職(店舗スタッフ)の次回説明会は、秋以降になると伺いました。
昨年と同じく、おそらく9月頃になると思います。
分かる人いたら教えていただけると幸いです!
選考中、内定頂いた方等いませんか?
いないので、企業研究の不足をかなり突っ込まれました。
質問もしましたが、10時以前に開店の店舗は勤務時間がその
ままずれるみたいです。20時以降は夜間管理者に任せる
みたいですね。店長にも等級があるみたいです。
あと、面接官は人事部長と地区部長で学生1です。
これからの方の健闘を祈ります。
今さらですが、就職課の方に提出しておいた方が良いと言われ、迷いましたが提出しました。
拘束力はないとおっしゃっていたのですか!
実はまだまだ就活はこれからなので、少し安心しました。
かなり丁寧に説明してくださいました。とても親切
でしたよ。適性テストも難しいものではありませんでした。(マークではありません)
nicoxさんもおめでとうございます☆
まだ選考途中の企業もあり、しばらく続けたいので迷ってるんです。でも、一応電話をしnicoxさん同様提出しておこうと思います!
内定おめでとうございます☆
私は電話をして確認したところ、
承諾書に拘束力はない、と説明会と同じことをいわれたので提出しましたよ。
ただ、その後別のドラッグストアからも内定戴いて未だ迷っています笑
わたしは今月21日が承諾期限で迷ってます。
お二人はどうされましたか?
説明会では、nicoxの言うように1月までなら辞退は可能とおっしゃってましたが…
辞退する可能性がある場合、そのことを伝えたうえで承諾書を提出したほうがいいのでしょうか。。。?
でも、承諾書の提出をまだ迷っています。。。
>ソイさん
説明会では、10月の内定式の後も1/15くらいまでは
辞退できるというようなことをおっしゃっていました。
ここって住宅制度はどのようになってるのですか?
説明会ではなんとおっしゃっていたのでしょうか?
びっくりです。
説明会でウエルシアは内定を待ってくれると聞いてたのですが、内諾書は5月いっぱいです。
みなさんどうしますかー??
もう、連絡が来たという方がいらっしゃいましたらおしえてください><
わたしも明日面接です!グループ面接なのですかね…
ここにほとんど情報がないので不安ですよね><
がんばりましょう!
初なのできんちょうしまくり・・・
内定者や面接経験者の方の書き込みがないのが、また不安です
どんな事聞かれました??
けっこー説明会の参加者が多かったですよね。
・・・もしかして面接は集団面接ですか?知っている人教えてください!!
私も29日筆記試験受けて昨日リクナビを通じてきましたよ!
私も29日に一次試験を受けて、今日結果来ました!
リクナビにメールがきてましたよ~
誰か受けた方で返事がきた方いらっしゃいますか?
またどのような形できましたか?
服装は、何で行ったらいぃんでしょうか?
お返事ありがとうございます。
人によってさまざまなんですね。。まだ、悩んでいるのでよく考えたいと思います♪
ひでモンさんは19日頑張ってきてください!
僕も最近メールが来て、19日が役員面接になりました。1ヶ月くらい待ちました。
僕は現在ウェルシアでバイトしています。
若い社員さんに「ここの仕事はどうですか?」って聞いてみたら、「ここはやめた方がいいぞ」って言う人や、「この仕事は楽しいよ」って言う人がいます。
やはり人それぞれですね。
でも僕は嫌いではないので視野には入れてます。
ただ移動が激しいのが微妙です。移動してから1週間もしないうちに違う店舗に飛ばされる社員さんもいますから。
どなたか19日に役員面接を受ける方はいらっしゃいませんか?ちなみに、私は管理栄養士職を希望しています!
現在アルバイトしています。
私の働いている店舗は10時開店ですが、8時半には鍵を開ける社員が出勤しています。2時間以上かけて車で通勤していた社員も以前ですがいましたよ。
ほぼ毎日残業です。
でも女性社員は深夜まで通し勤務するって事は今まで聞いたことないです。社員の人(店長等)は3ヶ月くらいで転勤なんて事はしょっちゅうです。それに比べると化粧品の人は移動が少ないって以前社員の人が言ってました。
確かにやばいですね。私もドラック系にしぼって会社を調べてますが、まだ採用のホームページが2007年卒業の方になってました。
私はウエルシアでアルバイトをしている者です。社員は早番(開店1時間前には出勤~18時)と遅番(12時か13時~閉店まで)に分かれていて早番の場合は1時間弱程残業があります。遅番はほとんど残業はありません。
勤務地については大体それぐらいですが、1時間半程かけて通ってる方もいます。
これは私の意見ですが、この会社はお勧めできません。まず、まともな社員はほとんどいません。まともな人はすぐ辞めていってしまいます。当然上司とかはそのような人間ばかりですから下で働くものの気持ちをわかってくれる者なんて限られてます。私の知っている社員の方でも会社に対しての不満を持っている方ばかりです。
やまちさんの書き込みみてちょっと構えてしまいましたが一応行ってみたいと思います笑 会場の近くにも用事があるので・・・(そっちのほうが大事かもしれないです笑)
?説明会に参加した際、社員の勤務は20時までだとお聞きしました。もちろん残業なんかはあることは覚悟していますが、本当なのでしょうか?以前書き込んで下さった方の意見では、20時までという意見もあれば、深夜営業もあるといった意見もありますが、実際のところはどうなんでしょう?ちなみにBA志望です。
?自宅から1時間以内の勤務地に配属とのお話なのですが、基本的には転居を伴う異動はないということで考えていいのでしょうか?
?8時から営業してるお店もあるとのことですが、社員の方はだいたい何時くらいに出勤しているのでしょうか?
質問が多くなってしまい、申し訳ありません。どなたか知っている方がいましたらどんなことでもいいので、お願いします。
面接試験で事前に履歴書送付ってなってたのに、いざ面接って時に、面接官が履歴書に目を通していなかったのです!(爆)
最初は、「履歴書に書いてある内容を再確認しているだけかな」と思っていたのですが、あまりにも基本過ぎる内容を訊いてきたので、「あれっ?」っと思いました。
その上、面接には関係のないことで説教を下さいますしね。
仰々しい肩書きつきのSさん、私はあなたの下で働きたくありません。ですから、当日中に選考辞退をしました。
履歴書、返してほしいです。どうせ、目を通さないなら、意味ないでしょう!
5月の終わりに1次受けて今月始めに履歴書を送りました。
…が!!いまだに連絡が来ません(汗)
これは書類選考で不採用って事なんでしょうか…??
毎日不安で仕方ないです(>_<);
御存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
14日に渋谷で一般学生の説明会&筆記を受けた者です。
筆記の連絡は合格者のみなんでしょうか?
同じく14日に受けたみなさんは、もう連絡来ましたか?
丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
お答えを呼んで安心しました。
研修制度がきちんとしているところが魅力で志望したので。
最近は、いろいろな情報に惑わされてしまい、迷ってしまうときがあります。
自分の目で確かめないと・・・とは思っていてもなかなか情報を集めるのは難しくて・・・。
年俸制=実力主義みたいに思えてしまって、うまく成果が出せなかったら、とか
自分が女である以上結婚や出産はどうしても不利になるのは避けられないのかな、とかいろいろ考えてしまって。
もちろん、精一杯の努力はしようと思っています。
体力勝負なところ、男性とまったく同じにはならないことは覚悟してます。
話がどんどん自分のことになってしまい、ごめんなさい。
会社のことを知ることができて、参考になりました。
ありがとうございます。
年俸制についてですが、あらかじめボーナス分の金額と月の給料の総額を算出し、それを12ヶ月で割って支給されています。仮にボーナスが年間で3ヶ月分出ているとすれば(12+3)/12=毎月の支給額になります。
私の様に中途で採用された人には有利な制度だし、他社で見られるボーナス貰って退社(つまりボーナスまで仕方なく続ける)って事が無い分社員のやる気はマイナスにはならないと思います。
一方で業績アップによる特別ボーナスは?と思う方もいらっしゃると思いますが、一応決算が好調であれば一般給与の他に特別賞与も過去には出ています。
マイナス面といえば、休日出勤や残業には給料が出ません。
休日出勤の場合は代休を貰わないと無駄働きになります。
残業に対しては「原則規定時間終了後15分以内に退勤」っと規則がありますので一部の営業部を除いては早期退勤を徹底していますが、やるべき仕事が消化できない場合は終わらせて帰る事は社会人としての基本です。(つまりだらだら仕事を続けても残業代は出ないと言う事ですね)
会社の方針が「時間内に終わる様に業務のタイムテーブルを作って、自分の能力に合った仕事量を把握しよう」って感じです。
ちなみに給料の支給額ですが、何を基本に答えたらいいかわかりませんが、社員特権を加味すれば同業他社に比べたら同じかそれ以上貰っていると思います。
ただし、一般職の場合資格手当てが出ません。ヘルスケアアドバイザーなどを持っていると手当てが出る会社もありますが、当社はまだそういう制度はありません。手当てが出るのはあくまで階級(社員→チーフ→店長→部長といった感じ)手当てのみです
女性社員についてですが、社員という立場ですと労働時間が固定されてしまうので、結婚を気に準社員に階級を下げて、時給社員で働く人が多いです。また退職後の職場復帰をしている人も男女問わず多いので、外で見てきた事を会社で生かしてください。って感じが強いのかもしれませんね。
ビューティー担当については一般職に比べて研修制度がしっかりしています。月に数回、本部や各化粧品メーカーにて基礎研修などを行っているようです。