1. インターン体験記
  2. 広告
  3. 電通デジタルの就活情報
  4. 電通デジタルのインターン体験記一覧
  5. 2026卒の電通デジタルのインターン体験記詳細

電通デジタルの夏インターン体験記(コンサルタント職)_No.17768

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
ベイカレント・コンサルティング,日本総合研究所,三菱総合研究所(MRI),クニエ,JSOL
満足度
2024年9月中旬
オンライン
2日間

選考情報

ES

提出締切時期 2024年7月上旬
本インターンシップを志望した理由を教えてください。(300)

顧客起点のDXを体験したい。私は、塾講師で成績データを分析し学習指導を行った経験から、将来ITを用いて顧客の視点に立った課題解決を行いたいと考えている。現在、多くの市場において、サービスが多様化・複雑化しているため、クライアントが解決すべき課題は複雑化している。その上で、貴社は〇〇を重要視している。以上のことから貴社は、単なるデジタル技術の適用ではなく、顧客のニーズや企業のありたい姿から逆算してDX技術を適用する力があり、将来の想いを達成できると考え、データ起点のDXのノウハウを吸収し、将来のキャリアビジョンを明確にしたい。

自己PRを自由にご記入ください。(300)

私の強みは課題設定及び課題解決力である。私は現在、〇〇企業で長期インターンを行い、チームリーダーとしてチームのマネジメントに力を入れている。マネジメント当初は、業務に対して得意・不得意が分かれており、属人化していた。これに対して、私は、〇〇が原因であると特定した。そこで、一つの業務をその業務が得意な人と不得意な人の二人で行うペア制度を導入した。その結果、インターン生の不得意業務がなくなり、属人化しない組織を作り上げた。以上の経験から、課題の背景にある原因を特定し、適切な施策を講じるという課題解決のフレームワークの適用力が強みである。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的でわかりやすい文章を心がけた。また志望動機の中に、企業理念や強みを記載することで志望度のアピールを行った。自己PRでは、強みとその強みが現れたエピソードを記載した。

その他(プレゼン資料の提出)

選考内容

スライド2ページ分のプレゼン資料の提出が求められた。パワーポイントでの資料作成を特に工夫した。教育業界のDX事業の立案が課題であったため、まずはコンサルタントとしての論理性を発揮し、文字ベースで解決策を考えた。その後、わかりやすさと見やすさを意識してパワーポイントを作成した。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン参加者全員が早期選考に呼ばれるため、個人の評価は特にされてないように思えた。

インターン概要

開催時期 2024年9月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 コンサルタント職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

DX事業の立案

内容

二日間で二つのコースの体験を行うことができる。1日目はデジタルトランスフォーメーションをコンサルティングの視点から行い、二日目はマーケティングの視点から行なった。また座談会も設けられ、社員の方の働き方を知ることができた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生全員が早期選考によばれる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

サマーインターンを通して、マーケティングやSI業界ではなくコンサルティング業界に行きたいと思うようになったため。また座談会などさまざまな社員さんと話す機会が設けられたが、尊敬する先輩やロールモデルとなる社員の方が見つからなかったため、入社後の働く姿をイメージできなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

企業の特色から、コンサル志望・SI志望・マーケ志望などさまざまな業界を志望している学生が集まっており、いろいろな意見が飛び交った。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

インターン前では、具体的な業務内容がわからなかったが、現場社員の座談会などを通して、業務内容や働き方を聞くことができた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

コンサル志望の方にとってはワークの内容が簡単なので、夏の早い時期に参加することで、いい練習にになると思う。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

一番学んだことは、自分の行きたい業界が明確になったことである。サマーインターンを通して、この企業のようなマーケやSIではなくコンサルティングファームに行きたいと思うようになった。夏以降はコンサルに絞って就活を行うことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンに参加した学生は全員早期選考によばれるため興味があるなら受けることをお勧めする。また社風や先輩社員のキャリアを実際に目にすることができるので、面接の場でも具体的な志望理由を話すことができると感じる。

企業閲覧履歴

お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ