1. インターン体験記
  2. 広告
  3. 電通デジタルの就活情報
  4. 電通デジタルのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の電通デジタルのインターン体験記詳細

電通デジタルの夏インターン体験記(ITコンサル職)_No.10971

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年8月上旬
オンライン
2日間

選考情報

ES

提出締切時期 2023年7月下旬
本インターンシップへの応募理由を教えてください。

まず、貴社に関心を持った理由は、Instagramのストーリー広告で本インターンの存在を知ったことがきっかけです。そこから貴社について調べていくうちに、とても魅力的な企業だと感じ、本インターンに応募しました。私は高校時代に8ヶ月かけてイップスを克服した際に、仲間や顧問の後押しが逆境を跳ね除ける大きな支えになったことから、社会人になったら逆の立場で挑戦を支援したいという想いがあります。貴社では電通グループの顧客基盤・膨大なデータを活用した、提案力の高さを強みとして企業の課題解決に向け、お客様と伴走することでお客様の挑戦を後押しすることができます。そんな貴社の広告領域に留まらず、常に一歩先の時代を見据えて、新しい挑戦を続ける姿勢に強い魅力を感じ、貴社でお客様の課題を解決したいという強い想いが芽生えました。インターンでは広い視野で成長し続ける貴社の業務の一端に触れることで、貴社で活躍するイメージを明確にしたい。

あなたの自己PRをしてください。

高校時代に選手生命の危機を乗り越えた経験を踏まえ、私の強みは逆境に強い事だと考える。1年次の冬に投球イップスに陥り、通常の投球が出来なくなった。引退も考えたが関係者の期待にプレーで応えたい思いから、「再び公式戦で登板する」事を目標にリハビリに励んだ。リハビリでは以前との投球動作の違いを動画で確認し、指先の感覚の修正と毎日200球の投げ込みを行った。リハビリの成果が見えない中でも、決めた目標を見失う事無く解決に向けて練習を継続した。結果、約8ヶ月かけて克服し、春季大会で3番手として登板を果たす事が出来た。この経験を踏まえ、私は目標達成に向けて粘り強く取組む事で逆境を乗り越える事が出来る。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

何度も添削してもらい、内容をアップデートすること。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

何度もSPIを受験し、傾向を知る。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

赤本を周回する。

その他(プレゼン資料の提出)

選考内容

「あなたの身の回りの課題をデジタルで解決する案を考案してください」という課題でパワーポイントを作成する。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考力

インターン概要

開催時期 2023年8月上旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 ITコンサル職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

とある商品の普及案を考える

内容

顧客が抱える課題に対して、ITの技術を応用した解決策を考案するもの。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

人事の方の笑顔が魅力的で、リラックスして作業に取り組めたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

コンサルと併願して受けている人が多かったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

IT技術を応用することで顧客の課題を解決するために、常に考えを止めることなく、論理的思考力を鍛え続ける方が必要だということ。また、コンサルタントといえど、1人で仕事をする場面は少なく、仲間と共に成果を出していく姿勢が大切だということ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンの中で志望度合の高さや論理的思考力の高さをアピールすることができれば、早期選考や座談会に参加できるので積極的な発言や行動が大切。インターン選考に関しては、ある程度作成に時間がかかる課題なので早くから課題に取り組むべき。

企業閲覧履歴

お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


みんなのキャンパス
ページトップへ