会員登録すると掲示板が見放題!
オールコネクトには152件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、3件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうですね、ありがとうございます!
過去の記事も読んでみました
懇親会、行かれた方は私服で参加されましたか??
毎度人に聞くのではなくてご自分で調べてみてはいかがでしょうか。
記事を少し遡ればすぐにありますよ。
二次までの期間がすごく短くて明後日なんですが…
課題が難しくて大変そうですね、
面接はどんなこと聞かれるんでしょうか?
アドバイスありがとうございます!
私服で行きましたが大丈夫そうでした!
ありがとうございます!
結局かばんも普通ので行きました!
私は私服で受けましたよ!靴も鞄も!
そんなに気にしなくても大丈夫でした!
華美過ぎないもの、社会人の方と会うに相応しいと思われるものならば大丈夫です!
もう遅いとは思いますが一応返信しときますね。
僕は普通のショルダーカバンに靴もスニーカーで通ったので、ある程度綺麗目なら心配しなくて大丈夫ですよ。
なるほど!ありがとうございます!
ちなみに私服で行くとしたらカバンも普通ので大丈夫なんでしょうか?
私服できた人もスーツできた人も内々定出ているので好きなほうで行けばいいと思います。
比率は回によって違うと思いますが、私服:スーツ=6:4くらいだったかな。
あ、後者です!私は東京勤務希望なんで、他の内定者に福井希望者が多かったら自分が東京勤務の枠に入りやすいかなと思ったんです。出来るだけ希望に沿うようにすると人事の人も言ってましたね!
あと、私も面接官4人でした忘れてました^^;
ありがとうございます!
なるほど、やはりプレゼンはあるんですね・・・なんとか頑張ります!
楽しんで面接できるようにしますね!
福井が心配というのは福井勤務の動機が少なかったら?ということですか?それとも東京に勤務するためには福井希望が多いほうがいいということですかね?
ちなみに勤務地はわりと希望聞いてくれそうでしたよ。
>あかいろさん
面接官の人数は私は4人でした。応募職種によって受験者の人数は変わりますが、面接時間は変わらないみたいです(笑
自分が考えた事業案を5分程度で簡単に説明します。なにかつっこまれたり掘り下げられることは特になかったです。書類をただ読み上げるのではなく興味をひくように、自分の事業案で工夫した点やなぜそう考えたかをおり込みながら話すといいかもしれません。いわゆるプレゼン能力ですね
面接雰囲気は終始フランクで、本当にフランクで楽しかったです!面接官の方は3人、その現場で働いている方が1人ずついました。
ちょっとどこまで書いていいのか迷うんですが質問項目は王道ばかりでした。ネット専門知識が問われることは全くなく、自己分析をした答えや志望動機を端的に分かりやすく言えるよう練習しとけば大丈夫だと思います。
私が意識したことは面接官3人全員と目を合わせることです。自分はこんな感じでした
長くなりましたが以上です
ともにゃんさんもせんとくんも関東の方なんですねー!東京勤務ならいいんですけどもし福井になったらと考えるとなかなか怖くて。
でも福井勤務希望(Uターン就職)が多いのならその心配は少なくなりそうですね。
私は明日二次選考を受けるのですが、何かアドバイスがあったらお願いします!(>_<)
面接では課題の内容を説明したりするのでしょうか。
俺も何個か企業が残ってますけど多分ここに決めそうです。
懇談会楽しかったですよ!人事方々も副社長も本当いい人です\(^o^)/
あたしも迷ってたんですけど多分ここに決めます(*^_^*)
おー!楽しそうですね!
ともにゃんさんはここで本決まりなんですか?私は考え中なんですけど、もしオルコネに行くことになったら福井にも東京にも住んだことはないんですが勤務地希望は東京です。
ありがとうございますー!やまゆさんもおめでとうございます(((o(*゜▽゜*)o)))
あ、東京勤務限定の懇談会なんですよね\(^o^)/
勤務地福井希望ですか???
こんにちは~(^^)
内定おめでとうございます。
14日のことなにも聞いてないですwもしかしたら私が関西住みってことが関係してるのかもしれませんが。
やまゆさんこんにちわ\(^o^)/
私も東京で内定もらったものです!!!
14日の懇談会参加しますかー???
明日面接ってことですね。ここ見てくれたらいいんですけど
最終は私は東京で副社長と一対一でした。あちらからわりと多くの質問をされましたがWeb販売代行であってもネットの専門知識を問われることは全くなかったです。
新生活+ベンチャーの速さと展開についてこられるか等のいわゆるストレス耐性も最終では見ていると副社長は言ってました。
私は最終選考は志望動機や自己分析をしっかりして自分らしさを伝えて楽しもう精神でのぞみました!
長くなりましたが頑張ってください
企画営業で東京で面接受けました。
現時点でオールコネクトに入社を決めてる方いますか?
来週に書類が届き4月中に内定者懇談会を予定していると聞きましたが、私はまだ就活続けようと思っています。
OBOG訪問した方や、勤務内情(休日休暇、社風、雰囲気、仕事内容、給与体系など)を知ってる方いたら教えて欲しいです。
最終のアドバイスですか。
リクナビの求める人材像では
・『夢』にワクワク出来る方
・『深く』、『早く』考えることが好きな方
・『有言実行』が好きな方
★そして何よりも私達が大切にしているのは“熱意”です。
と書いてあるので、主に熱意の伝わる志望動機を言えたらいいんじゃないでしょうかw
あと当然ですがどの面接を受ける時も質問を10個暗い考えとくといいですよ。こんだけ知ってるよアピールにもなりますし。
変な質問は俺の時はなかったので、よくありそうな質問を想定してその答えを考えていけばOK!
>あかいろさんへ
詳しくはいえないですが、筆記はそんなに難しくないと思います。がんばってください
なるほど!GDですね!がんばります!
やはり人物重視なんですね・・・
筆記は5教科とAC問題ということでしたが、難しかったですか?
お返事ありがとうございます!
私は常識の範囲内もしくはそれ以下の人間なので不安だったんです(笑)
一応本とか読んでみようと思います!
自分はネットの知識皆無ですww
学科機械科なんで。
人事の方も仰っていましたがGDを頑張るべきです。
自分テスト全然できませんでしたがGDは頑張って一次は通りました。
おめでとうございます!!!
自分副社長の予定で最終面接日時変更で10日になったんですよ。
できれば最終面接のアドバイスおねがいします!!
なんでもいいので!!
受かった~!
最終面接1週間後にして受かった!これは嬉しい*(^o^)/*
ちなみに、PM、マーケッターなどの職種で東京での応募です。
私自身はわりとウェブに詳しみたいです。あくまで普通の4年制大学の中ではですが。
どの職種を目指すのかわかりませんが、ネットの知識の有無はほとんど気にしていないと思いますよ。
ただ、まぁインターネット業界どんな企業あるかとか、どういうのが収益源なのかを知ってると2次に役立つかもしれないですが・・・(笑
私が何より不安なことは、ネットに関する知識があまりにもないことなのですが、皆さんはネットに詳しい方なのですか?
一応勉強してから受けるつもりなんですが、皆さんはどう感じていますか?
副社長ですか!福井に帰るんですね。お疲れ様です!
ちなみに2次選考の結果のお知らせ日が同じだったのでもしかしたら福井と東京であわせて結果出してるのかな?
面接が近づくと胃が痛いですね!
私は最終面接の日、現地についても実は10分ぐらい待ったのでさらに胃が痛くなりました
面接へ近づいて行く毎に胃が痛いですww
ひとつよくないイメージを与えてしまったかもしれない。。w
福井の最終は誰か担当されるのですか?
東京は副社長だったんですけど。
どーでした?
手ごたえありましたか??
どんな質問?とかは無理ですよね?ww
どれだけ残ってるのかはわかりません!
自分は6日に福井の本社で最終ですね。
いつですか?
てか最終って何人くらい残っているんですかね??
わからないですよね?w
そうなんですか。プレッシャーが・・・
自己PRと志望動機をチェックするしかないですね(><)
交通費はしんどいですねww
二次通過の連絡の時に採用担当者様が
最終も選考だらか気を抜かないように!
みたなこと仰っていたんで最終でも普通におちるでしょうね。
お互い頑張りましょう!!
最終面接受けるものです。お互い頑張りましょう!
最終で落とされる確率低かったらいいんですけど。
東京まで行く交通費がかかるもんで(;;)
ありがとうございます。
23日に二次受けました。
おめでとうございます!
最終頑張って下さい!
ちなみに何日に二次選考受けられたんですか?
他に最終選考受ける方いませんか?
二次終わりました。
合否まだですが無理そうです。