会員登録すると掲示板が見放題!
兵庫県国民健康保険団体連合会には131件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


会場が2つに分かれていたんですね(・_・;
私の受けた会場では208まで番号があったので、てっきりそれで全てかと思っていました。
8月中旬で既に150人程がエントリーしてるとハローワークの方がおっしゃってました。
なので、締切まで応募があったとしたら、勝手に想像して、1000人は超えてるのでは?と思っていました。
なににせよ、かなり厳しい状況ですね。
私も現在まだ通知はありません。
金曜日発送なら、もう届きそうなので、もしかしたら月曜日発送かもしれませんね。
前回が10月1日付だったので、今回も11月1日付かな?と想像しています。
通知は郵送で頂けるそうです、気長に待つしかないですね
多数の健保連では、各ホームページの募集案内も、「定員に達しましたので締め切りました。」と出て、あっという間に
閉じられてしまいました。来年受けられる方は注意してください。ねっとでは色々な意見があるようですが、全体的にみて、恵まれたよい職場だと思います。
新卒の方も既卒の方もどうかがんばってくださいね。
挑戦する価値はあると思います。
おめでとうございます!
新卒の方もやはり高倍率だったんですね。
面接の様子とか内容とか教えて頂きたいです!
ありがとうございます!新卒です。すごい倍率だったので内心あきらめていましたが、内定をいただき感謝感激です!
おめでとうございます!新卒の方ですか?
不合格の場合でも通知は来るのですかね?
当初、書類選考をする予定でしたが予想を超える応募のため、書類選考なし、筆記試験点数順に人数を減らしてから、書類選考を行うのかもしれませんね、
人事担当の人数からも、
あの人数の応募の書類を確認するのは至難だと思われます。
まあ結果を待つしかないですね、、、
薄い希望にたくします。。
お疲れ様です!会場が分かれているとは驚きです!
私が受けたところは、のじぎく会館で欠員があったとしても、300人強の受験者だろうと思います。
2会場で400人強の受験者ですか。
こうなると公務員試験とほぼ変わらないですね。神戸市の民間採用試験もその程度の人数のはずです。
書類選考とありますが、送られてきた案内の書類には、応募頂きましたので…のような内容の書き方で違和感を覚えたのですが…
おそらく、素通り状態だったのでしょうね。。
競争率高いですね。
度々の質問失礼します。
志願者数の件です。
もしかして会場が違ったんですかね?
私は三宮研修センターの6階でした。
同ビルの5階でも同様の試験が行われていました。
私がいた6階の様子ですが、104席あり、出席率は8割程度でした。男女比は同じぐらいだったと思います。私服での受験者は2~3割程度。年齢層も40歳未満の募集とのことで幅広い印象を受けました。
かばたんさんが志願者数が400人を超えているとおっしゃるのをお聞きして、本当に書類選考があったのか疑問を持ちました。
負け犬の遠吠えでございました!
小論文も何をどう書いていいか分からず、困惑しました。
小論文でなく作文になってるような気がします。
次が最終なんですね!てっきり二、三回面接があるのかと‥とりあえず試験合格を祈ります。
お疲れ様です!
最終は個別ではないでしょうか?!そこらへんは情報も少ないですから、合格者だけにしか内容はわからないでしょうね!
お疲れ様です!受付時の末尾の番号が400を越えていたと思います。2階、3階と分かれていて、ひとつは大ホールでしたしね。欠員もありましたが、約300以上はいたと思います!
その中の8人ですから、かなり厳しいですよね‼
最後に案内あったんですね!教えていただきありがとうございます。
合格者は次は集団面接ですかね‥
おつかれさまです(^_^)
教養は考えても解けない問題ばかりでしたねー。
小論文に関しては同感です。
400人を超える志願者とのことですが、そんなにいましたか?
受験番号の最後は0208だったと思うんですが…?
最後にもお知らせありましたけど、11月頭に合否でるみたいですよ‼
今日はお疲れ様でした!確かに採点比率がわからないのは気になりますね。なぜ公務員試験のように採点がないのでしょうか?!
教養に関しては、時間がもうちょっとあればなって感じ、小論文はえらいざっくりテーマやなと…
大方、予想は出来たテーマだったんですけどね。
400人を超える志願者は想定外でしたね‼
教養試験と小論文はできましたか?
採点比率が分からずモヤモヤ感で不安です。
レベルと出題範囲はわからないですね。
私は締め切りギリギリに履歴書送付したんですが、自分の受験番号から推測して最低200~250人は出願しているのではないかと思います。
情報が少ないので、情報を共有していきたいものですねー。
おおよその人数もわかりませんから、情報はやはり少ないですね。
ご連絡有難うございます!
私も昨日届き、安心致しました(^^)
本日、10月1日付けの通知が届きました。
ろこもこさんのところにも、そろそろ届くのでは…と思います。
お返事ありがとうございます!
私もみふぃこさんと同じ試験に応募致しました。
HPの職員募集案内のその他の所に下記の記載があったので、諦めていたのですが、筆記試験以降の話かもしれませんね。
・応募書類等は、採用試験の目的のみに使用し、採否にかかわらず返却はいたしません。
私ももう少し待ってみようと思います。
ご親切にありがとうございます。
>kennnnnntaさんへ
平成28年4月1日付け採用の経験者採用試験ですか?
私も応募書類を送りましたが、まだ通知は届いておりません。
「書類選考通過者のみ一次試験の詳細を明記した受験通知書を送付」となっていましたね…。
第一次試験が(筆記)は10月18日(日)なので、もう少し待ってみようと思います。
応募書類に「82円切手を貼付した返信用封筒」とあったので、
書類選考通過の結果は、合否にかかわらず届くのではと思っています。
応募書類18日必着の経験者採用の方でしょうか?まだ通知が届いてないので、落選したのかなと思っております。kennnnnntaさんはその後届きましたか?
応募されて何かしら結果来た方いますか。
返信おそくなってすみません。
筆記試験はスラスラは解けませんでした。時間ギリギリまでがんばった感じです。他の市役所も受けましたが、難しいほうかと思いました。
面接は、1人ずつ細かく集合時間が決まってる感じだったので、全体の人数は全然わからないです。。
お疲れ様です。受験生といいます。参考に、何人くらい面接試験に挑まれてましたか?
昨日受けた方々、お疲れ様でした。
くまごろうさん、もしよろしければ来年の参考に面接会場のことについてお聞きしてもよろしいですか?
何人くらい面接にこられてましたか?
本日15日は面接の日でしょうか?
1次合格おめでとうございます。凄く問題が難しく感じて以前警察消防の模擬試験をうけたよりとても難しく感じました。
どうでしたか?スラスラ解けましたか?
即答感謝です!
はい、なんとか1次通過できて面接待ちです。
面接は苦手なので不安です。。
民間と並行しての受験なのでスケジューリングに
苦慮しています。
20分程度の個人面接が1回じゃなかったでしょうか。
くまごろうさんは、1次通過されて面接待ちですか?
ネットから情報が消されていて、詳細が一切わからなくなってしまって…(> <)
こんばんわ。その後いかがお過ごしでしょうか?
私もダメでした。こうなることは想定はしていたのですが。
ぱんぷきんさんは女性のかたでしょうか?
今現在、どのようなお仕事をされてるのですか?
わかりました!。
私は駄目でした…。ちなみに4日付けでしたよー。届くのにやはり個人差があるみたいですね。受験生さんは頑張ってくださいね。
私も他もしくは来年がんばります!!
通知届きましたか?。4日付の通知らしいですよ。
ちなみに、合格者数とかは記載はなく、個人あて
だけでしょうか?
こんばんわ。朝から待ってるのですがまだ来てないのです。
別スレでは今日きたとのカキコがあるのですが。
県外なので遅いのかな。
でも、普通昨日の発行であれば本日届くはずですが。
書類審査のときも、
10月2日付で、4日に通知がきました。
もし結果きてたら、教えてください。
私も明日以降に届き次第書き込みをします。
お互い頑張りましょうね。