1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. PwCあらた有限責任監査法人の就活情報
  4. PwCあらた有限責任監査法人のインターン体験記一覧
  5. 2020卒のPwCあらた有限責任監査法人のインターン体験記詳細

PwCあらた有限責任監査法人の夏インターン体験記(CPA)_No.543

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
ISID,みずほ情報総研,シグマクシス,PwCあらた有限責任監査法人,アーサー・D・リトル・ジャパン
2016年8月
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

財務分析コースで学びたいこと、身に付けたいことを教えてください

私がこのインターンを希望した理由は2つあります。
1つは新しい知見を得たいと思ったからです。
私は好奇心が強く、常に新しいことにチャレンジしたいと思っています。
この財務分析コースは公認会計士の業務を体験するということで私にとってはまさにチャレンジなので応募いたしました。
また2つ目は、財務についての基本的な知識を身に付けたいと思ったからです。
最近では、ファイナンスの重要性が増しており、将来的に経営層に進む人もファイナンスをやっていた人が多くなってきています。そのため、私も就職ではファイナンスをやりたいと思っており、その基本的な知識が身に付けられると思い志望いたしました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的な文章になるように気を付けた。併せて読みやすさにも留意した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

参考書を何週もしてパターンを覚えておくこと

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書をやること

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESとテストだけなので、基本的な能力しか見られていないのだと感じた。

インターン概要

開催時期 2016年8月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 CPA
このインターンで学べた業務内容 経理・財務・会計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

コーヒーチェーン三社のうち、どの会社を買収するのがよいか

内容

午前中は財務分析についての講義と簡単なグループワーク
なお、グループワークの順位で昼食のお弁当を選ぶ順番が決まる。
午後からが本番。午前で学んだ財務分析の方法を用いてどの企業を買収するかを決める。また、買収した後にどのような施策をするかを考えて最後に発表する。
一応、社員さんと学生の投票により順位が付く。優勝したチームは景品があるが、選考上の優遇は特にない。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生全員が、その後のイベントに招待されたり早期選考に招待される。
早期選考は12月から始まる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターの社員さんが非常に優しく、今まで行っていたコンサルなどとは違う印象。
学生を非常に気にかけてくれていた。また、公認会計士という仕事についてもよく理解できた。マネージャーの方が自分にはあっているといってくれて志望度はあがった。。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

グループディスカッションの練習会のようなものに招待された。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

コンサルの選考を潜り抜けてきたような猛者もいれば、全く選考を受けたことがないような人もいた。選考がテストとESだけなので、実力はバラバラであった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に学生に対して配慮してくれていた印象。
メンターの社員さんも、どんな質問でも答えてくれていた。
また、コンサルほどがつがつした人はいなく、落ち着いている人が多い。
しかし、できる人も非常に多そうな印象であった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

自分もあまり選考やインターンに参加していなかったので、他のできる学生と比較して自分に何が足りていないかなどがはっきりした。
また、公認会計士という仕事がどのような仕事なのかということもかなりはっきりと理解できた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

とりあえずインターンはそこまで気張らなくてもよい。
ただ、そこで周りの学生のレベルを見て自分との差を理解するとよい。
そのうえで、本選を受けるとしたら、この学生の中でどうやったら10人以内に入れるかを考えることが大切。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S