1. 就活情報トップ
  2. インフラ/官公庁
  3. 西日本高速道路の就活情報
  4. 西日本高速道路のインターン体験記一覧
  5. 西日本高速道路のインターンエントリーシート一覧

西日本高速道路のインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全5件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:NEXCO西日本に興味を持っていただいたきっかけを実体験を交えて教えてください。(300文字以下)

      貴社の法務担当の方や、同じ大学出身の方からお話を聞いたことがきっかけです。国内物流の約9割が自動車で、そのうち貨物トラックの8割は高速道路を使うことを知り、驚きました。また、○○でアルバイトをしている

      ため、貴社の交通安全への取り組みに興味を持ちました。さらに、貴社の事業内容が「人々の生活を支えたい」という私の就活の軸に合致していると感じたことが、本インターンシップに応募する決め手となりました。

    • 設問:NEXCO西日本のインターンシップを通して学びたいことは何ですか。また、そのためにあなたは、インターンシップにどのように臨みますか。(300文字以下)

      高速道路の管理業務や交通管理、そして用地取得に関する実務を学びたいと考えています。特に、交通安全のための具体的な取り組みや、高速道路の効率的な運営方法について深く理解したいです。そのために、インターン

      シップ中は積極的に業務に参加し、現場の社員の方々から直接学ぶ姿勢を持ち続けます。また、ゼミやアルバイトで培ったコミュニケーション能力を活かし、周囲との協力を重視しながら、自らの視野を広げていきたいです。これにより、私自身が貴社で働く上での具体的な課題を発見し、成長に繋げたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      NEXCO西日本のインターンESでは、道路安全への強い関心と具体的な経験を絡めて、自分ならではの視点を意識しました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:NEXCO西日本に興味を持っていただいたきっかけを実体験を交えて教えてください。(200文字以内)

      学生時代に友人と四国をドライブ旅行した際、高速道路の快適さやサービスエリアの充実ぶりに感動した。特に、瀬戸大橋を渡る際の景色の美しさと、高速道路の安全性・利便性の高さが印象的であった。後にNEXCO西

      日本が地域の発展や観光促進にも貢献していることを知り、高速道路が単なる移動手段ではなく、人々の暮らしや経済を支える重要なインフラであることを実感し、興味を持った。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問数が少なく文字数も少なかったので結論ファーストで伝わりやすいように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:インターンで何を学びたいか、どう望むか

      学びたいことは2つある。1つ目は事業と影響力についてである。貴社のどの事業に最もやりがいを見いだせるかを考えるとともに、地域の発展にどれほどの影響力を持つことができるかを知りたい。 2つ目は、貴社の雰

      囲気を学びたい。貴社は利用者の安全や地域の発展に貢献する守りの部分もありつつ、自動運転導入に際した道路整備などの攻めの部分もある。両方の面から人々に貢献したいと考えており、責任感と挑戦を兼ね備えた貴社の方々にお会いし、働くイメージをつかみたい。 そのためにワークで積極的に発言し、各業務が与える影響力や価値提供の重要度を主体的に考えるとともに、座談会では質問や社員の方々の交流を伺い、社風について知るよう臨む。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      一文を短くし、結論ファーストで伝えること。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合)
    • 設問:インターンに参加する志望動機と学びたいこと

      学びたいことは2つある。1つ目は事業と影響力についてである。貴社のどの事業に最もやりがいを見いだせるかを考えるとともに、地域の発展にどれほどの影響力を持つことができるかを知りたい。 2つ目は、貴社の雰

      囲気を学びたい。貴社は利用者の安全や地域の発展に貢献する守りの部分もありつつ、自動運転導入に際した道路整備などの攻めの部分もある。両方の面から人々に貢献したいと考えており、責任感と挑戦を兼ね備えた貴社の方々にお会いし、働くイメージをつかみたい。 そのためにワークで積極的に発言し、各業務が与える影響力や価値提供の重要度を主体的に考えるとともに、座談会では質問や社員の方々の交流を伺い、社風について知るよう臨む。

    • 設問:NEXCO西日本に興味を持ったきっかけを実体験を交えて教えてください。

      貴社の説明会に伺い、高速道路の管理を通して地域住民の安全や生活を守り、地域の発展に貢献したいと思ったことだ。地域の発展とは、各地域で人々が満足できる生活を送ることであると考えており、貴社の大きな影響力

      によってこれを達成できると思う。 この思いを持った背景には2つの経験がある。1つ目は自分が高速道路や配達サービスよく利用し、道を通じた旅行や輸送によって生活の幸福度が上昇すると実感していることだ。2つ目は高校生の時、地元の岡山で大雨災害が起き、物資調達の面で高速道路の重要性を感じたことだ。これらの経験から、地域に貢献することを実現し、災害時にも国民の生活に貢献する高速道路業界を志望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      志望度の高さが伝わるようにした。特になぜネクスコなのかという点を明らかにし、具体例を付け足すようにすることでわかりやすく伝わるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職事務系)
    • 設問:NEXCO西日本のインターンシップを通して学びたいことは何ですか。また、そのためにあなたは、インターンシップにどのように臨みますか。

      貴社への理解を深めるとともに、事務系職員がどのように活躍できるのかを学びたい。私はインドを訪れた経験から、生活の中で交通インフラに支えられていることを実感し、「人々の当たり前を支え、社会課題を解決する

      」仕事がしたいと考えるようになった。貴社は高速道路事業から不動産活用、高架下施設の運営などの幅広い事業を展開することで、様々な点から地域課題を解決し、人々の暮らしを支えられると確信している。インターンシップの参加を通じて、実際に事務系職員の方々が貴社においてどのように活躍しているのかを学ぶ機会とし、ワークには積極的かつ「牽引力」をいう自身の強みを活かして取り組みたいと熱望している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      短い中で熱意が伝わるように簡潔に書いた。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】




みんなのキャンパス
ページトップへ
S