会員登録すると掲示板が見放題!
医療法人杏林会には371件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
仙台でも30℃を越す暑さなんて・・・。今年は猛暑ですね。
私も10月まで気長に待とうと思います。早く同期の入社のみんなに会いたいですよね!!勤務先は違いますが、同じ杏林会!お互い仕事頑張りましょう☆
こんにちは!仙台は例年になく30℃を越す暑い日が続いています。
わたしは細かく分かりませんが内々定って、きっとこの法人にとって内定ってことなんでしょうね。言葉って難しい...。10月まで気長に待ってみます!
早く同期の入社のみんなに会いたいなー。
こんにちは!私は東京勤務希望です。仙台の方と同じかは分かりませんが、私が採用担当の方に詳細の連絡はいつ頃ですか?と伺ったところ、10月ということでした。内々定というのが私も少し不安なのですが、友達は、大丈夫だと思うよ、と言っていました。採用担当の方に伺ったときも、内定というかたちに変えての通知は・・・とおっしゃっていたので大丈夫かなぁと思っていますが、どうなのでしょう・・・?
あまりハッキリしない返事でごめんなさい。
学校の就職担当の教官に「内々定です。」といったら「ほんと?大丈夫なの?」と言われました。
わたしもあの封書だけではちょっと不安です...。
大丈夫だとは思いますが、確約書等の手続きは早めに済ませておきたいなあと思う今日この頃です。
仙台勤務希望です。みなさん(?)よろしくお願いします!
どういたしまして(^^)!
実家に帰るんですね!大丈夫だと思います。お互い充実した夏休みを過ごしましょう☆
そうなんですか!返信ありがとうございます☆☆
では去年とは変わったということでしょうかね。
去年は秋頃には何もなかったようですしね。
じゃあ実家に帰ってしまっても平気かな…。
私もその点が不安だったので採用担当の方に伺ったところ、正式な内定というかたちでは10月に封書で送られてくるとのことでしたよ。
やっぱり今年も去年のように来月頭くらいなんでしょうかねえ。
私はメールで問い合わせましたよ!
その方が採用担当の方の都合の良い時に返信していただけると思ったので。
みなさんも不安に思っていることがあるなら、問い合わせたほうがいいと思いますよ。それが一番正しい情報なんですから。
給料などで働くところを決めるわけではないですが、しかし、そうゆうことってはっきりさせてからでないといけないと思いますよね。
不安がいっぱいなので決めかねてます。。
全然更新されていないということだったので、私たちもこの条件なのか不安です。保険も各種とかで、詳しく書かれていないので。
他の掲示板でも保険のことなど話題になっていますが、やはり働いていく上では大事なことだと思うので、明確にしたいのです・・・
私も問い合わせてみたいと思うのですが、問い合わせはメールでしましたか??
私もその点不安だったのですが、リクナビに少しですがのっていましたよ!
どなたか分かる方いらっしゃいますか??ホームページなどもありませんよね?内定を頂いたのですが、雇用条件?(給与・保険・勤務形態などなど)が説明会でも一切説明がなかったので不安です。
私は先日内々定を頂いた者です。
>たまさんへ
私も小論文を提出しなかったのですが、内々定を頂きました。
出さなくてよかったのかと私も不安になっていました。
内定者の勤務地がいつ決定するのかもちょっと分からないのですが、
個人的には決定する前に伝えた方がいいのでは?と思います。
私も同じ状況ですが、やっぱり少し不安だったので問い合わせてみました。
東京勤務でいいそうです。他の地区への配属は無いとのことでしたよ。
私も、こちらから内定をいただいた者です。
でも、6/30締め切りの小論文は提出していなかったのですが、
今ごろになって、提出したほうがいいのか不安になってきました。
どなたか、小論文を提出しないで内定した方いらっしゃいませんか??
あと、面接の際に、希望勤務地はどこでもいいと答えていたのですが、
今更、やっぱり東京方面に出たいなと思ってきました。
こういった場合、法人側に何かしらのアプローチをすべきなのでしょうか??
突然出てきて、質問ばかりしてすみません。。。
私はつい先日、小論文を提出したばかりです。
提出後、何の連絡も無いのですが、皆さんはどうでしたか?
やはり、エントリーが遅すぎたのかと不安です。
東京で試験を受け、内々定通知を頂いた者のですが、私は東京に新しく出来る目黒区に勤務したいと希望したのですが、青森や宮城県に勤務になるなんてことも有り得るのでしょうか??
そうですよね。
迷っている身としては、なんだか心強いです。
それぞれの場所でお互い頑張りましょう!
はじめまして
私は、他社に行くことを決めたので
杏林会はの選考は面接前に辞退しました。
あまりいい印象がない、ということですが
私の就職先もそうですし
福祉系の施設や企業で、いい噂ばかりのところなんてないと思います。。
そういう点では、私も自分の決めたところに不安を抱いていますが
職員の出入りが激しいのは、仕事の内容上この業界ではどこも同じなんじゃないかなって思ったので、書き込みました。
仕事が続くか続かないかは、本人次第だとも思いますし。
職場の環境も少なからず関係するとは思いますが、負けずに頑張って欲しいと思います。私も頑張りますし♪
ここで頑張ろうと思っていたのですが、
福祉系の施設で働いている方などが
あまり良い印象を持っていないようで、
やめた方がいいと言われました。
詳しいことは分からないのですが、
職員がすぐ辞めていったりするそうです。
みんなすぐ辞めていくということは、
内部にどこか問題があるのでしょうか?
みなさんに不安を抱かせるような書き込みでごめんなさい。
ただ、こういう噂があることは確かなようです。
私も何か情報を得たら書き込んでいきたいと思います。
面接結果の通知方法や期限など、おっしゃっていなかったし、
結果がくる時期はバラバラかもしれませんね。
私もここの法人の情報ほとんどないです。
そうなんですよね、面接なんかとくにあたたかい感じで雰囲気は
良いと私も思いました。連絡はいつ頃くるか全くわかりません。
以前の日記に書いてあるような、「承諾書送ってから連絡ない」とかその他のこと読むと情報ないだけにやっぱり心配になります…。
もし、何か情報得たら書き込むつもりなので、何かこの法人について知ってらっしゃる方がいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
>バンビさんへ
そうですね、以前の日記読むと承諾書送られるのも遅いようですし。
お互いに頑張りましょう!!
会ってるかもしれないですねー!
そうなんですよね…何しろ情報が少なくて。
それに去年の掲示板見ると結構ほっとかれるみたいだし。
まだ承諾書も何も送られてないので、もう少し就活継続します。
私も同じく内々定をもらいました。でも、詳細については後日連絡とありましたが、いつぐらいに来るのでしょうか?そして私もこの法人の情報をほとんど持っていないので不安です。でも説明会も面接もとても雰囲気が良かったのでいいところだろうと思っているのですが・・・。
まだ何の通知も来ないので不安です。。落ちたにしても何か連絡が欲しいです。
私もバンビさんと同じ状況の者です。もしかしたら19日の
面接待ちの時会ってるかもしれませんね!!
面接の回数もそうですが、この法人の情報を私自身あまり持ってない
のでちょっと不安です…。
合否に関わらずん結果がくるのでしょうか??
でも面接一回しかしてないですよ…。本当にいいのか!?って感じです。
事務職だからかな。。。
誰か同じ状況の方いらっしゃいますか??
えっ。そうなんですか?わたしの元には何も...。わたしは事務職で受けました。
私は事務職で受けましたが、まだ連絡がありません。
ミゥさんは何の職種なんですか?
合否通知は今週の月曜に封書にて届きましたよ!!
なんかの手違いなんですかね・・・。職種によって違うとか??
ソボクな疑問です。
面接は、知識を問うというよりは、人物重視(?)って感じでした。普段の自分を表現できれば大丈夫だと思います。がんばってください!
わたしもどきどきしながら返事をまっているところです...。
ホントに何を聞かれるか心配です。履歴書出すので、その内容とかですかね??面接が初めてなので心配です。
>ゆうさんへ。ありがとうございます!!一般的な質問というと、自己PRなどでしょうか??筆記試験で時事問題なども出ていたので、そうゆうことも聞かれるんじゃないかと不安です。。
そして、おとといくらいに筆記試験通過のメールをいただくことが出来きました★
ちなみに19日に面接です。
私は支援相談員希望なのですが、筆記試験で専門的な問題があっただけに、専門知識を問う質問をされないかドキドキしてます。
すでに面接を受けていらっしゃる方の中で、専門知識を問う質問をされた方いらっしゃいますか~??
私も東京会場で受けました!筆記試験やばかったなぁと思ったのですが、無事通過の連絡をもらいました。はなさんは面接いつですか?集団なのでしょうか?何を聞かれるんでしょうかねぇ。仙台会場の方は和やかだったということなので少し安心していますが・・・。お互い頑張りましょう!!
10日後ですか。ドキドキですね。わたしも気長に待つことにします!
>はなさんへ
仙台の面接では一般的な質問をされました。困惑するような質問はわたしの時にはありませんでした。
東京会場の方はもう結果きましたか??
仙台で面接試験を受けた方で、当日どのような内容の質問をされましたか?
今日、先輩に聞いたら、去年は10日後くらいにきたそうですよ。
気長に待つことにしました。
そうなんですよね。面接の結果の時期や連絡方法など未定のようで、面接官の方に聞いてもはっきりした答えをもらえませんでした。
その辺のことが何もわからないのでちょっと不安になってきました...。
ま、ゆっくり待つことにします!
ほんとに気持ちのよい、面接でしたよね!!とてもよい環境作りもしていただけましたし。終始なごやかなかんじでリラックスして自分をだせたと思います。合否連絡は1週間以内かな?と見込んでいます。筆記試験も通知が早かったので・・・。
あ~。受かってて欲しいです。
合否は電話またはメールってことでしたね。不合格の方には何の連絡もしないのでしょうか?
連絡が来るまでドキドキです。