会員登録すると掲示板が見放題!
システムディには228件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、3件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


同じくです。
ご丁寧にも封筒のなかに、さらに透明のシートに挟まれて
履歴書が帰ってきました・・・
ここに「まだかなぁ」って書き込みをすると1日後に結果が返ってくるジンクスがw
選考中の人、がんばってくだされ~
開封してみたところ、不採用通知でした。(苦笑)
結果がはっきりしたことですし気持ちを入れ替えて
就職活動に励みたいと思います。
それでは。
あるいは、私みたいにちょっと微妙な応募者が多くて
選ぶのに困っているとか・・・。
ま、他社の選考を受けつつ、のんびりと待つのが一番
ぽいですねー。(苦笑)
そういえば、ぜんぜん来る気配が無いですね。
最終選考自体が遅れているんでしょうか・・・
最近、選考過程の書き込みみめっきりなくなりましたし・・・
4月下旬の最終選考後に結果連絡ということでしたが、来る気配
がない・・・。待つしかないのですが、ある意味生殺し状態かも。
それでは。
えーとですね・・・、筆記は確か職種別に別れて
専門→適正→作文
だったような。2時間半とは言いつつも最後の作文は
出来た人から提出して退室できましたから、終了時間
は多少個人差があると思います。
過去ログ読んでると、もしかしたらCanopusMRさんと同じ時間に面接受けたような気がしてきたのでカキコします。
私も営業職としての二次面接を受けてきました。
結果はぎゃらさんと同じメールなようです・・
望みを捨てずに待ちましょう・・・
内定おめでとうございます。私の方は正直すべての結果が出るまで
はじっくり様子見ですね。他社の選考もありますから、あまり深く
考えることもできないですしw
・・・ここだけの話、面接でどちらかといえば営業の方がやりたい
と言った時、社長の方から『惜しい』との一言をいただいたんです
よね。おそらく原因はソレでしょう。他にも思い当たるフシは色々
あるんですが。とはいえ時間を元に戻すなんて出来ませんから待つ
しかないんですがw
でわ。
私も昨日二次面接受けてきました。
数時間後にメールを頂き、営業職として内定を頂きました。
あまりのスピード内定にいまいち実感がないのが本音です(笑)
毎ナビには面接は集団含め3回と書いてあったのに・・
とにもかくにも、志望度の高い会社だけに、内定を頂けて
ほっと胸を撫で下ろしています。
面接の内容ですが、ぎゃらさんのおっしゃるとおりでしたね。
1次もそうでしたが終始和やかな雰囲気で、あまり緊張はあり
ませんでした。思うように言いたい事を言えたと思います。
>ぎゃらさん
2次面接お疲れ様でした!
最終面接後にお知らせ、との事ですが、恐らく15日の説明会
から始まる第2陣の最終面接後、ということではないでしょうか。
今までの採用フローを考えるとちょうど下旬がその時期にあたると
思いますし、第2陣の最終選考者と検討して判断する、ということ
だと思います。あくまでも推測ですが・・
無事に受かるといいですね^^
それでは。
雰囲気は・・・一次面接と変わりません。ただ、個人面接ですので
質問がかなり詳細にわたっていました。一人一人とじっくり話そう
という雰囲気でした。私はと言うと・・・なんとなく終わった気が
します。(苦笑)
ちなみに、構成は学生一人に対して代表取締役・統括・人事の3名
でした。ようするに、我々のほうが一人になっただけですねw
それはそうとして・・・つい先程2次面接の結果について、という
メールを受け取りましたが、結果に関しては今月下旬の最終選考後
にお知らせ、とありましたが・・・ご縁がなかったという事かな?
イマイチ不明です。取り敢えず今月下旬まで待ちますがw
それでわー。
>私たちよりも前の組の方々も、鋭く突っ込まれてい
たようです。
私、その組でしたw
ということはあの丸机にぎゃらさんが座られていたんですね。
>二次面接
私も8日の夕方にご案内を頂きましたよ。
やはり相手は代表取締役堂山氏なんでしょうかね。
剣道で言えば常に大将戦の様で気が抜けませんw
また、二次面接の案内ですが、私も当日に頂いておりました。
選考人数が少ないし、当日合否判定を出せるんでしょうね。
もしくは二次面接が本当の・・・・・
何はともあれ、がんばりましょう。
>集団面接
確かに、結構突っ込まれたように思いますw
当日、私は14時30分からだったので時間まで待機していたの
ですが、私たちよりも前の組の方々も、鋭く突っ込まれてい
たようです。ただ、奥に暖かさのある突っ込みのように思わ
れました。
>二次面接の案内
営業として連絡をいただいたのですね。私が受け取った案内
には職種に関して特に記載がありませんでしたので、SE職
としての面接と考えて良さそうですね。私は今月8日の夕刻
で面接の案内をいただきました。ここが正念場ですがお互い
頑張りましょうw
そう言えば、二次面接の案内ですがいつ受け取られましたか?
私が受け取ったのは集団面接を受けた数時間後だったのです
が、全員そのタイミングだったのでしょうか・・・。
次の採用プロセスに参加される方々のためにも、
第1陣の我々が活発化させましょう^^
私も先日集団面接を受けてきました。
ぎゃらさんの書き込みにもあったとおり、非常に良い雰囲気で
した。ですが、突っ込むところは突っ込む面接、といった感じ
で、少々圧迫気味なところも見受けられましたが、それも志望者
と採用社側とのミスマッチを未然に防ぐ為なのでしょうね。
私は当初SE職として志望していたのですが、
「別に圧迫のつもりではないんですが、あなたは本当に
SE職に向いているのかな?」
といった質問もされましたw
結局二次面接には営業職としてご案内を頂きました。
SE職に関してはどちらかというと即戦力を求めておられる
様ですね。大きな会社ではないだけに、ゆっくり育てる時間
が惜しいのかもしれません。集団面接を受験して初めて、
あの筆記試験の専門性の高さの意味が分かったような気がします。
では二次面接後に書き込みにきます。
きました。雰囲気はかなり和やかで、先方・我々共にお互いを理解
しあえるような流れでした。というか・・・中央に代表取締役の方
がいらっしゃったのは、少々驚きましたw
こちらの話に対して、本当に真剣に耳を傾けていただけますので
これから受けられる方がもしいらっしゃるならば、自信を持って
話せば良いと思いますよ。
で、火曜日に集団面接受ける人間の一人でもあったり
します。あまり肩肘張らずに頑張ってこようと思って
ます。一緒に受ける方々、頑張りましょう。
それでわ。
おっと、僕ですかw
筆記試験受けてきました。
詳細については敢えて触れませんが、
問題の専門性の高さから見ても即戦力を求めている雰囲気が感じ取れましたね。
「パソコンに疎い方にはちょっと厳しいかも?」
といった内容でした。
サービス残業については僕も夜伽さんと同じ意見ですね。
ただ、深夜シフト、休日出勤の手当てがどの程度付くのかが疑問です。
説明会では「しっかり付けます」とおっしゃっていましたが・・
火曜日に集団面接です。
一体何グループあるのでしょうかw
>法律違反
ありがちですけど17:00以降は「自主的な」時間外勤務だと念押ししていました。
サービス残業あり、とわざわざ明かしてくれるだけ良心的だと捉えています。
>エントリーシート
B5サイズの半紙に会社説明を訊く前と後でどう印象が変わったか等のアンケートのような設問、
説明会の終わりに試験要項を告知していたという点から、ここでふるいにかけられることは無いのだと思われます。
資格の取得記入欄すらありませんでしたから、面接時には主に履歴書を参照するのでしょう。
私はここいらでドロップアウトしますので筆記試験の有益な情報はCanopusMRさんあたりに任せます(^^;
社長自らお話して頂けたことがかなりの好印象でした。
初任給22億円に思わず笑ってしまいましたが、
あの瞬間に「あぁ、いい雰囲気の会社だなぁ」と
ふと思ったのは僕だけでしょうか?
明日から選考が始まりますね。
僕は技術系で志望するつもりです。
同じく志望されておられる方、がんばりましょうね
はじめまして。19日の説明会に行ってこられたんですね。30名だったんですね。平日の残業代なしですかーえーー。なんですか?会社のために残業しているのに残業代もなしですか?それって法律違反じゃないんですか?たしかそういった法律あったと思うんですが。そういう話を聞くと、結構人が減るかもしれないですね。会社概要に2時間15分もあったんですかーエントリーシートもあったということでどんな質問ありました?後日筆記試験があるみたいですね。おそらく今日来られたうちの何人かは来ないでしょうね。
19日の説明会の出席者は私を含めて約30名といったところでしょうか。
今後、夏場の説明会は100名ほど集まるだろう、と代表者談。
もっとも、平日の残業代なし(初任給22万円)の説明に志望者の半数は
腰が引けるとみています。
説明会の場では会社概要の説明、に2時間15分、エントリーシート記入に2,30分で
終了となりました。
後日(今回の場合は3/25,26)、筆記試験が実施される予定です。
先日、19日にこの会社の説明会がありました。残念ながら、先に違う会社の予約をしていたためいけませんでした。おそらく、あと何回かあると思うのでそちらの方に参加しようかなと思っています。だれか、19日の説明会いかれた方がいたら、色々と教えて下さい。
内定おめでとうございます。
今選考中ですが、面接って何回くらいあるのでしょう。先が見えないです。
書類待ちなら早めにきちんと連絡してくれるはずですよね。
来ないものを待っててもしかたないですね(^_^;)
まだ会社はたくさんありますし、がんばりましょー!!
ま、まさか…!?なんて、ありえませんよね。私は選考日の時点で履歴書以外提出できなかったものですから…
私は気分入れ替えて、また新しくスタートすることにしますよ。お互いがんばりましょうね。
そうそう、期限を過ぎてもわずかに期待をしてしまいますよね(T_T)
なるほど、席はそういう並びだったんですか!ちょっと気になってたんです。
試験内容も違ってたんでしょうかね?
私は技術系の方を受けました。プログラムの穴埋めとかありましたよ。
提出書類は卒業見込み証明書以外は提出しました。はっ!まさか書類が全部揃ってから選考・・・なんてありえませんよね(^_^;)
ほんと、連絡を待ち続ける身になって欲しいですよね…。連絡が遅れているだけでは?と、変に期待を持ってしまう。列は…確か左側が技術系か何かの人で、それ以外の人は右側…みたいな並びだったように思います。ドンきちさんは成績証明書や健康診断書は試験の時に提出されましたか?
私は多分、もずりさんと同じ日に説明会と試験受けてるみたいです。
合否にかかわらず連絡して欲しいですよね・・。
試験の時に、右側の列と左側の列でグループみたいに分かれてませんでした?
遅くなりました。もうセミナーは終わってしまったでしょうか?話がちょっと混乱しているんですが、もう会社説明会は受けられたんでしょうか?セミナーとは説明会のこと?私は会社説明会(ES記入・簡単な計算問題)→一次選考でした。ちなみに一次選考は適性、国語・英語、常識、作文でした。て訳で私は一次止まりですが、アドバイスが参考になれば幸いです。
私も4月にここ受けました。でもそれ以来連絡がまったく無いので落ちたようです。
私が行った説明会は、会社説明とエントリーシート記入で、説明会終了後、後日試験日程を連絡すると言うことでした。
>俺尾さんへ
もう試験終えられました?
もしまだなら、私も試験受けましたので、少しながらアドバイスできますよ。
選考頑張ってくださいね。
レス遅くなりました。計算問題ですか・・・。ほかに国語や英語もありましたか?レベル的には、SPIなのかな。僕は、筆記が苦手です。
月末のセミナーも3時間半という長丁場なので、相当筆記があるのだと覚悟はしていますが・・・。
差し支えなければ、ゼミナーでどのようなことしたのか教えていただきたいのですが・・・。
私は会社説明会に3月25日に行って、次回筆記試験の案内が来たのは4月2日でした。説明会時に行われる筆記試験は、簡単な計算問題でした。正確さと速さを見られるようだったと思います。
今月末にセミナーいってきます。
セミナーで行われる筆記試験はどのようなものでしたか?連絡はいつごろきたんでしょうか??
僕は、SE志望です。情報交換宜しくお願いします。