会員登録すると掲示板が見放題!
バッドニュースレコーズには341件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
僕もさっき強風に吹かれながら出してきました(笑)
ポストに入れる瞬間封筒が吹き飛ばされそうになりひやひやでした。
結果がわかるのが結構先みたいですし、ここで落とされる人も多いらしいので、第一の正念場ですね!
じっくりみてくれるのかな。
一枚に書きましたよ。
でも初めは、一枚におさまるのかなとか思ってましたが
逆に一枚全部は辛かったかも。
今更人事の方に問い合わせても...とは思いますが
私は既に出してしまったので...
実は結構前に出したので、ここでこういう風な疑問がわいているとはつゆしらずでした。
一枚でいいとおもうけどな~。
不注意でレスを三回に分けてしまいました。すいません。
ん~どっちでしたっけ....
新卒採用とは書いてありますが....
新卒だけですかね。
中卒は高卒もオッケーらしいですね。
それは素晴らしいけど、中卒で申し込んだ方とかっているのでしょうかね。
もちろんうけていますよ~!
募集をかけてくれる会社が全然ないので
受けられるところはとにかくうけないとって感じです。
どこの会社がいいとか希望はありますけど、そんなこといってられなくないですか?
今さっき強風と雨の中、封筒を守るように出してきました....
抱え込んでいたにもかかわらず、だいぶしわしわになってしまいました....
既卒も応募可でしたっけ?
私は一枚にまとめてだしましたよ!
確かに「下記二項目について、A4サイズの用紙1枚にまとめたもの」って
二通りに受け取れるような取れないような,,,,
私は一枚にまとめるものと初めから思っていたのですが...
私は別々で書きましたよ^^
やっぱ個性が無いとか思われるかな。
でも、伝えたいことは書ききったからあとは祈るのみ。。
やっぱ個性が無いとか思われるかな。
でも、伝えたいことは書ききったからあとは祈るのみ。。
私も、かなり迷っています。もう提出された方は「未来」と「自己PR」でまとめて一枚で書いたのでしょうか?
一名でも枠を増やしていただけるとマジでありがたいです!
白紙にフリーフォームってやっぱり辛い....
内容だけじゃなくてレイアウトとかかなり迷いましたよ~
>PFDさん
結構まともですね。
月給15万とかだったらやだな~とは思っていたのですが....
でも内定いただけたらの話ですけどね..
白紙にフリーフォームってやっぱり辛い....
内容だけじゃなくてレイアウトとかかなり迷いましたよ~
>PFDさん
結構まともですね。
月給15万とかだったらやだな~とは思っていたのですが....
でも内定いただけたらの話ですけどね..
PFDさん 情報ありがとうございます!
結構普通な待遇ですね。
正直もっと厳しいのかと思ってました。
やばい!エントリーシート締め切りあとすこしじゃん!
休日は、基本的にはカレンダー通りみたいですよ。
業界が業界ですから、ライブがあったりする時は土日出勤もあるみたいですけど、その分、別な日に振り替えで休みを取る事もできるようです。
基本的には自分で全てを管理するので、仕事に支障さえきたさなければ、結構自由っぽいですよ。
「水曜は7時に強制帰館」とかやってるし、おもしろい会社ですよね。
給料は、面接では18万って言われたみたいですが、
実際は研修としてバイトで行っていたのもあって、もう少し上がったそうです。
この業界では、結構まともな方なんじゃないでしょうか。
ちなみに、今はバイトはいないそうです!
めでたく履歴書書き終えました!
自分の使っている履歴書は書く項目多くてスペースでかくてかなり悩んだ!
うちも大学頭もよくないし、無名に近いものがある。
しかしまー関係ないだろう。と信じたい。
もうすぐ提出締切りですな!
みなさんあせってますかー?
自分も終わらないかもとかなりあせりました。あとはちょこっと
直し入れて提出します。
みなさんも頑張ろう。
がんばらないと....
私もそう思いますが、でも本心は新卒募集のページに一切そのことが書かれていないのもどうかとも思いました。
でもそれでも応募したわけですが。
音楽に携われるならわがままはいえません!はい!
僕も同感ですね。
確かに働く環境の待遇が良いに越したことはないですが、
まず必要なのが音楽に対する情熱ですよね。
好きなことができれば、多少は辛くても気にならないですよね。
お金は後からついてくるものだと僕も思います。
2項目って、未来についての項目なのか、未来についてと自己PRのことなのか、分からなくなってしまいました。
皆さんは、どういう風に捉えましたか?
頑張んないと。何人なんだろう。気になりますね。
履歴書だけなら余裕で間に合うんじゃないですか?
僕も同様に気になります、一人って。
下の方が言っている通り、バイトしてる人がいなければ
新卒採用枠は増えそうですね。
ちなみに応募された方って、中卒、高卒の人はいなさそうだけど
専門と大学どちらが多いんでしょうね。
僕は三流大学です。
いったい受かったのはどんな人だったんだろう?
まじっすか。
てことは新卒者の採用は今年もひとりなのかな....
三人かもって思ってから結構希望もってたのにな...
雇用形態で休日とか、初任給の相場ってわかりますか?
返信ありがとうございます!
なるほど、よかった~!
でも昨年の新入社員のうち二人はバイトからですか....
ってことはバイトから上がる人がいると枠はやはり狭まれるんですね....あ~ また狭き門に戻った感がありますね。
運転はできなくても大丈夫ですよ。
私、去年の内定者の方にお会いしたんですが、その方は運転はしてませんし。
雇用形態も、新卒を雇う場合は正社員扱いだけど、
合格者以外で、バッドが欲しいと思う人でやる気があるなら、
バイトから雇う事もあるからそういう表記なんじゃないか、って言ってました。
ちなみに今年の新卒者は3名ですが、そのうちの2人はバイトから入ったそうです。
みなさん車運転してますか?
あたしは最近免許をとったのですが、なかなか運転する機会がなくて一回しか一人で車に乗ったことありません。
高速道路も乗ったことありません。
僕もそうですね たぶん。あと好きなアーティストがいるかどうかもでかい。
大きい会社にはたいてい好きなアーティストがいるんですがね。
小さい会社は好き嫌い以前に知らなかったというだけなんですよね。
へんな話、バッドはミュージックマンネットに載せたら前回は多数の応募があったらしく、載せないようにしたら、今年はおそらく200名くらいの応募で済んだと。
それでも多いですが、他社の応募数に比べたら少ないですよね。
やっぱ知名度ってでかいですよね。
さらにへんな話、音楽業界一本で働きたいって思っている人もそんなには多くないのかな。と勝手に思います。
もし好きなレコ社にはいれるとしたらきっと僕は待遇の良さの順にまず考えちゃうんですけど....
去年の書き込みだとここで落ちる人が多いみたいなのでほんとこわいです~!
よくわからない。
僕もPCで書こうと思っています。
内容、形式は問いませんって書かれていたので....
気づけばしめきり結構迫ってきましたね。
はやくかかないと。
>バッドさん
だといいですね~!まじで!
社長の日記によると新入社員は3名で新卒って書いてありますよ。ってことは今年は1名採用じゃないと期待していいのかな!?
くるりも今ヒットチャートに連ねるほど勢いあるし、募集定員の増員なんてこともあるかも!
ありがとうございました。確認してみます。
いえ、インサイトはHPで初めて名前を知りました。
でも僕も邦楽。洋楽(まだ興味持ちたてですが)両方興味あるんですが、正直バッドレコーズさんのアーティストはぜんぜん知らなくて、でも僕は好き嫌いが特にないので住めば都になるんじゃいかという考えで挑んでいます。現にバッドっていう会社を知ってからくるりとかも興味がいくようになりましたし。
それと千葉社長の四月一日の日記によると新入社員は文の流れから新卒っぽいような感じですね。それと三名だったらしいです。
新卒関係なく、もともとバイトでやってた人が社員になることが多いみたいですよ。でも今年の新人は二人とも新卒なんですかね?僕もわかりません。
僕はアラブ・ストラップとかADFとか、ジャンルとわずいろんなもの扱ってたんでここに興味をもちました。ここに入ってできることなら洋楽いじっていきたいです。
ちなみにインサイトさんはインサイト聞くんですか?
またその新人の方が書いた日記も掲載されていましたが、その方は結構バッドのアーティストに精通しているようなしゃべりっぷりでした....
危険....。
俺くるりすら聴いたことがない。TVとかではよく耳にするけど。
裏表にかくつもりの人っていますか?
間違えました!
4月30日必着です!
まとめられるかな....
合否関わらずメールはするって以前HPに確か書いてありましたよ。
なので受付番号が控えてあるならメールかなんかではやく確認したほうがいいですよ!
次の課題も結構大変でしかも4月31日までとけっこう迫っているので!