会員登録すると掲示板が見放題!
東京理科大学には830件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私のあこがれている数学の先生は理科大出身と
言っていました。
数学が得意だなんてスッごく素敵!!
それだけでかっこいいです。
あと、私のおじさんも理科大出身ですが、
プログラマーとして地元で活躍中です。
勝手な書き込み、失礼しました。
から内定もらいましたよ~。
俺の周りは1流企業に内定もらってる奴多いよ
まれにコンサル、商社、マスコミ業界にいく人はいます。しかし、国立や早慶上智と比べると理系のそのような企業に内定もらえる率はかなり低いです。理科大の学生は情報収集能力がなく視野も狭いのが原因ではないのかと思います。
一流企業受かってる人いないんですかぁ?
留年のようで微妙な感じですが、留年&休学について聞かれましたよ。大学入学~修了見込みまで8年間の者です。
自分にプラスな相手にとっても納得させる言葉さえあれば、留年や休学なんて関係ないと思います。
言葉選び失敗したところは落ちてしまいましたが・・・
私自身、無事内定もらえましたし。
根拠のある理由で頷かせることです。
ちぇけポンさんの気持ちの持ってき方凄くいいと思います!
なんか『この人カッケェェなぁ』って思いました!!
お互いこれからの日々がより素晴らしいものになっていくと良いですね♪
あと飯田橋にも社長が理科大出身の会社がありますよ。名前は忘れちゃったけど
理科大の神楽坂キャンパスに埼玉県出身で理科大を卒業後、大学の事務員として働いている方がいますよ。
もしよかったらお話聞いてみてはいかがですか??
>ここの掲示板に書き込んでる理科大生の皆さんへ
初めまして^^;
神楽坂キャンパスのものです。
みなさん、就活どうですか??
はじめまして。私は浪人、複数年留年しているものですが内定頂きました。ってことで無論会社にもよるとは思いますがあまり気にせず就職活動したほうがいいと思います。浪人は関係ないと思いますが留年は必ず突っ込まれますよ~^^;
でも問題なのは辞退しても責任を問われるか問われないかではなく、
当事者の意識の差です。
大学受験の滑り止めのような感覚で辞退するのは当然の権利と思うのではなく、
企業側の立場や他の学生、OBのことまで心配りができるかどうか。
教授推薦や学校推薦も、自分の意思だけで作成できる物でもありませんしね。
例え辞退することになっても、その辺の認識がしっかりした人なら
一人の大人として誠意のある断り方ができるはずです。
逆に自己中心的な考え方の人は態度にも表れてしまうので、
後にしこり(印象の悪さ)が残ります。
あと、自分の主観で物事を決め付けるような発言や根拠の無い憶測、
他人を非難するような書き込みや口調は辞めましょう。
不特定多数の人が集まる掲示板ですから、
会社の人事や将来の同期社員となる人も見ているかもしれませんよ。
それも、就職課の人が出したほうが良いって言ったらしいよ。
こんなの当たり前なんだね。
就職課が言うんだから、いいんじゃないんすか?
内定と交換に10月前に誓約書を書かせるほうが違法だろ。
あなたは企業の手先ですか?少しは学生の身にもなってください。
俺は大手鉄道会社に内定もらったが、誓約書書けなんて一言も言われなかったぞ。やっぱ一流は違うね。
自由応募での誓約書は法的に効力はなく(違法)、大学の信用も落ちることは絶対ない。ゆえに何万人もいる理科大の同窓に迷惑はかかりません。学校推薦の辞退はやばいけどね☆
ま、学生の無知につけこむ企業はろくな会社じゃないですよ。
サイン後の内定辞退は、特に理系就職の方は避けたほうが良いのではなくしてはいけない行為であることを自覚してください。また、内定承諾書を提出した後の辞退は大学が会社に対する信用を失うだけではなく”何万人”もいる理科大の同窓にも迷惑がかかっていることをお忘れなく。
aautaさんは、1社内定もらって即就活終了したのですか?
理科大生ってあまり内定辞退しないのですかね?
もしかして、内定たくさんもらえる人が少ないんじゃ…。
方がいいと思います。
ありがとうございます。
結局1社、サイン後に内定辞退してしまいました。辞退の際は、説得されただけで怒られませんでしたが、本当に申し訳なかったです…。他に1社、サイン前に内定辞退した会社は普通に辞退できたので、やはり簡単にサインしてはいけませんよねm(__)m
サイン後の内定辞退は、特に理系就職の方は避けたほうが良いらしいです。
「物理かー、物の落下とかやってるの?」
本気で質問してないと思いますよ?w
相手は海千山千の面接官、今のまんま愛想良く頑張ってください^^
ちなみに私は化学科卒ですが、いわゆる理系就職しませんでした。
就職課の方々、相談する人(就職課職員)によって、対応が違うようです!私のときもそのようなことがありました(~_~;)
でも、基本的には十分に自分の思いを伝えればニュアンスなどをつかんでアドバイスしてくれますよ。まぁ…参考程度に考えて、結局のところ判断をしなくてはならないのは自分だ。そこらへんの判断やなんかも社会人になるにあたって私たちには必要なことなんだろう~。
うーーん、でも。やはり…内定承諾書を送ったのに内定を辞退するって事はその会社の中での理科大卒者のイメージが、多少なりとも悪くなってしまうという事は、常識的に考えた方がよさそうだと、私は思います。はい。
内定承諾書は基本的に契約だからね。最悪、裁判になるらしい。基本的に勝つらしいが。
そこまでする会社ってそうそうないだろうけど。
内就活説明会では定先を決めといて社会勉強のために就活してもいいという意味だったんじゃないの?
面接のたびに「ん?君、物理?なんでウチなの?」と聞かれるのがイヤな大学院に行ったくせに文系就職考えてる者です。
理系大学院生積極採用っていってんじゃんかヨ~。
「物理の人からサービスサービスって言われてもなんかパッとしないな~」
おめー、今までの飲食のバイトで何万人のお客さん相手してきたと思ってんだーっ。
「大学は将来の就職考えて選ばなかったの?」
物理しか得意じゃなかったんだよ~。
「物理かー、物の落下とかやってるの?」
本気でそんなのやってると思ってるんですか?
と、文系就職を理解しようとしない面接官の方々にムカッとしております。
でも文系の方々に負けないくらい愛想良く振舞ってがんばっています。
というわけで理系修士でも文系就職やってるやつもいますんで、理科大の皆さんから御理解お願いします。
わけわからん書き込みで失礼いたしました。
はい、いますよー。
俺はいまいち思い通りに行かなくて思い悩んでます。
手持ち駒は5個くらいで焦り気味でもあります。
そろそろ学校推薦という選択肢も用意すべきか。。。
>デイゲームさん
ありがとうございます。最近、ちょっとしたことで何時間も悩んで鬱になることが多かったのですが、皆さんが親切にアドバイスをしてくださり元気が出てきました。頑張って履歴書書くぞー
私の場合、したいことを書けばいいと思うよ。
まだ、配属が決定しておりませんので・・・・を、したいと思っております。ってさ。とりあえず、空白はもったいないからなんか書いとけ!もし落ちたら、そんときは、色々プラス思考で言い訳してみろ!
「希望の部署に就けないかもしれませんが、大丈夫ですか?」
って、質問のいい練習だ!ガンガレ!
就職なんてどこに配属されるか分からないんだしさ。その辺人事も耐性あるやつだなって思ってくれるよ
分かるその気持ち! 俺もちょっと前までその状態だった。 でも、面接ではかなりの確率で研究内容について聞かれるので、確定してない段階でも希望の研究について自分なりに調べたり、院生訪問したりして自分がそこで何をしたいか言えるようにしておくべきだと思う。 希望のとこ入れなかったら二度手間だから大変だろうけど、それしかないと思う。
みなさんにお聞きしたいのですが、理科大の就職課に相談に行かれている方っていらっしゃいますか?
就活説明会では、「内定承諾書書いても就活続けて良い」と言っていたのに、相談に行ったら「第一志望でないなら書かないほうが良い。書くのは第二志望から。」と言われてしまいました。
どっちを信じれば良いのでしょうか?
明日?第一志望の面接?
会ったことはないけど、絶対受かりそうなオーラを感じるよ!健闘を祈る!!
ちなみにオレも、第一志望開始!おととい一次うけて、無事通過。明日、2次だ!!
ホント希望に決まればいいな!確かに、集まっても面白いかもな!
勉強したんだけど自分が甘かったと悔やんでいます。
ここみんなが文系就職考えてるみたいなんで同志だね!
第一志望控えてる人、また第一志望に絞りきれていない人、
いろんな人がいて当たり前。でも、みんなそれぞれすごいところあるはず。だから自信持ってくださいなぁ~
俺は理科大でよかったわ、誇れるよ。
お互い頑張ろうぜぃ!!
みんなにいい未来が訪れますように願ってます☆
みんな希望のところに受かりますように!
ちなみに俺は3日後に第一志望の面接です!
絶対受かる!
まあこれは個人的な考えなんで気にしないで欲しいんだけど、就活終わる頃に文系組で一回集まりたいね~
オレも文系就職!ハオスさんのように、強みが生かせると断言は出来ない身だけど・・・
ちなみに、金融中心にまわってる。
今自分の強みが活かせる商社回ってます。
文系就職される方とかいらっしゃいますか?
自分の周りにいなくて情報交換したいです。
>>ゆうちゃん
財閥系ってメーカーの事かな?
出来れば、業界とか職種とか挙げてもらえれば助かります。
私はITメインで回っています。
成績が関係あるのは財閥系の企業だけみたいですよ!!
内定もらったとこにも「卒業だけはしてくださいね」って
ゆわれちゃった(笑)
私も毎年留年すれすれというようなかなりの馬鹿でしたが、
内定いただけましたよ。
おそらく成績はほとんど関係ないんじゃないでしょうか?
実力以上の大学に入れてラッキー!ぐらいの前向きな気持ちで
いきましょうよ!
私のほうが多分お馬鹿です。なぜ理科大に入れたのか3年になった今でも不思議です。理科大生であることが重い時もありましたが、もっとナルシストに私は一流!と思って胸張るほうがいいと思いますよ
僕は、理工の数学ですが、やはりダメなところが多いですよ。特に大手・・・
僕は、いろいろまわりたいと思っているので、推薦は受けませんが・・・