会員登録すると掲示板が見放題!
日本ハウスホールディングスには644件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、15件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
連絡まち
これから説明選考会にいってきます!
過去の書き込みを見て行くかどうか
迷いましたが、とりあえず参加します!
時間と交通費返してください。
人事部長はすごく穏やかな方でしっかりと話しを聞いてくれました。イメージと違ったんですが、人事異動があったんですかね?
東日本ハウスの商品は良いと思いますし、座談会に参加してから決めようかなと思ってます。
内定出た人いますか?
あくまで噂かもしれませんが、そのような情報が流れている事実と件数から受ける気がなくなりました。
これから受ける方が良い選考であることを願っています。
私も説明会予約しましたが、こわくなりました…キャンセルしようかと思います…
実際どうなんでしょうか?
眠いさんも不快な面接を受けられたんですね。
私も先日最終面接を受けてきたのですが、最初っから採用する気がないのか
志望動機や自己PRすら聞かれず
ひたすら性格についての罵倒やセクハラを言われとても不快な面接でした。
あまりにも不快だったので合否連絡はまだ猶予はありましたが
翌日に選考辞退と、履歴書とエントリーシートの返却してもらえるよう連絡しました。
30分たっても、人事部長は来ませんでした。
グループ面接だったので、他の人に「俺、帰りますね」と言って帰ってきました。
後から電話かかって来て、
「すまんすまん、略」
辞退しました。笑
私はまず会社説明会に参加したのですが、
そこではとてもいい印象を受け、この会社に受かれば
入りたい!とまで思って選考に進みました。
それが面接を受けたらまさかの大逆転。
どの企業でも同じだと思いますがほんとうに
説明会では良い印象に残るようにしか説明されないのですね。
大学の先生にも親にも逆に落ちて良かったんじゃない?と言われましたし、私もそう思っています。
私も最終選考までいく前提で面接受けましたが、この会社は変だと思い辞退しました。
まず一時間待たされた挙げ句、面接は二時間半で三時間半拘束され、内容は家族構成や親の職業など聞かれました。
一緒に受けてた学生のことをバカにしたような表現もしていました。
私はその場で合格と言われましたがすぐ辞退しました。
結果的に落とされた方が良かったと思います。
正直訳がわかりませんでした。
途中退出させられることなんてあるんですね。
過去の投稿を拝見させていただいたところ
ここの会社は入社前から不安要素がたくさんあるのだとわかりました。
実際にはそんな事もなく、噂なだけかもしれませんが
これがここの会社の現状なんですよね。
説明会を行こうか迷っていましたがやめておくことにします。
貴重な意見ありがとうございました。
集団面接で3人で行ったのですが
私以外の2人の男の子は途中で途中でわが社には合わないから、と途中退出させられていました。
その時点で1時間経っていて、その後私と面接官1人で1時間40分面接を続けられました。
合計2時間40分程の面接だったのですがこの会社はこれが普通なんでしょうか?
挙句、悩んだけど君はうちの営業には向いてないないと思う、と落とされてしまいました。
面接の途中で電話に出たり、途中退出させた2人の悪口?みたいなのを聞かされたり、
家族構成、親の職業聞かれたりと少しアレ...?と思うことがありました。
笑えますね。
住宅メーカーを希望する方は、確実に他社をおすすめ致します。
仕事が厳しく大変なのは当たり前だし、軍隊のような教育と言われているらしいですが、それはその会社の方針なので構わないと思います。
しかし、この企業に勤めている従業員の常識の無さに驚きました。
妥協できる方なら順応していけると思いますが、尊敬できる人間がいない会社で何が学べていけるのか、何を今後生かして働ければ良いのか、先が見えなさすぎて私は恐怖を感じました。
飛び込み営業で3000件。
3000件はただ訪問するのではなく、アンケートを記入してもらったものをカウントする。
このときの説明者の口からは3000件はおおよそ3カ月でおこない、カウント条件から倍近く訪問するとのこと。これによりストレス耐性、コミュニケーショ能力をつける。
人事はこのサイトを見ています。
ゆえに、ニュアンスを変えて発言するのは当然です。
1:体質は体育会系
2:朝のラジオ体操(夏は整列しながら外をランニング)。
3:休日出勤して仕事はせず野球を強制的に行う。
4:半年に1度社長が巡回する。
5:実力主義ゆえに学歴等は関係ない。
6:住宅業界では給与・報酬は最下位級であるのが現実。
※上記の1~6は裏取り済みの現実です。心配な方は説明会で質問してみるのも良いかもしれません。
※以下の1~7の数値データは企業発表の有価証券報告書等からの情報です。
1:平均年収:450万円
2:推定生涯賃金:16,632万円
3:従業員数:1,214人
4:平均年齢:37.7歳
5:平均勤続年数:11.7年
国税庁の民間給与実態統計調査によると男性の平均年収は507.4万円ですが、東日本ハウスは平均よりも下位です。
日本人の平均的な推定生涯賃金は2億から3億が標準と発表されていますが、東日本ハウスは1億6千万円ほどです。これはアルバイトで生涯を終えるのと同じ水準です。
平均年齢と平均勤続年数から、皆入社後平均して11年足らずで退職している数値となっています。新卒(22歳前後)で入社した場合、33歳で退職することになります。33歳で退職して、次の転職先があるのかは……
6:平均年収の推移は2009年464万円、2010年456万円、2011年450万円となっています。
平均年収が日本の平均よりも少ないうえに、さらに減少している点も“現実”です。
7:売上高:2008年66,416百万円、2009年52,637百万円、2010年51,806百万円、2011年49,127百万円と推移しているように年々減少してます。昨年2011年に関しては、ついに大台の500億円台を割ってしまいました。
※上記の1~7の数値データは企業発表の有価証券報告書等からの情報です。
電話とかしてもいいのか迷っているのですが...
思います。ここに書かれていることは真実です。まだ中小の採用はあるので就職活動を継続するべきです(^^)ρ(^^)ノ
2次選考と3次選考を一緒に行うと言われたのですが…
同じような方いますか??
面談に関してここに書かれている事は、確かに嘘ではないと思います。ただし、ニュアンスは全く違います。
「打倒高学歴!」「高学歴がなんぼのもんじゃい!」
口を開けばこればっかり。選考でも高学歴者への当たりが強いように感じます。
少なくとも、MARCH以上の大学に通われている方は不快な思いをするだけかと思います。
他の学生も同じように感じたのか、グループワーク中に辞退して帰る学生が私の班だけで2人もいました。
説明会と筆記の間とか、筆記とグループワークの間に帰る人がいるということは珍しくないと思いますが、途中で放棄して帰る方が何人もいたくらいなので、みなさんも少なからず嫌な気分になっていたのでは...と思います。
・人事(男性の恐らく偉い方)が学生を馬鹿にする
→一生懸命喋っている人を目立ちたがり呼ばわり
→子どもに向かって喋ってるみたいと鼻で笑う
→既卒をいちいちやりだまに上げる
・人に厳しく自分に甘い
→遅刻してきた学生にはかなり厳しく言ったのに、面談がおしてグループワークが最初の予定から40分伸びても、何の説明も謝罪もない。しかも発表用資料をみんな一生懸命つくっていたのに、時間の関係で発表も中止。そのことに関してもなんの説明も謝罪もない。面談している間、会場にいるのは明らかに今年1年目の女性だけ(グループワークは選考というよりも、面接の間の待ち時間を埋める口実だと思いました。)
→時間がおしたため、その後予定がつまっていた人は短い時間で筆記試験を受けなければならなかった(残る人に関しては時間が延長されていて不公平だと感じました)
・圧迫面接
→私の場合、志望動機を一生懸命言ったら長い!と一刀両断され、その後の質問を飛ばされました。他の学生に対してもも、かなり冷たい口調で、突き放すような感じの面接でした。
・その他
→男性3000件、女性2000件の飛び込み営業をするそうです。男女でノルマの数が違うということで、女性は活躍しにくい会社という印象をうけました。
→全国転勤できない人材はいらないという雰囲気でした。
他にも気になる点が本当にたくさんありました。
私は結果として、1次で落とされましたが、正直落ちてよかったと思っています。
先ほどリクナビで通過のメールを受け取ったあと知らない携帯の番号から着信があったんですが、こちらの会社の方でしょうか?
かかってくる番号をひかえておくのを忘れてしまって…汗
かけ直してみたところ繋がらず即留守電だったんですが、会社の方から電話かかって来た方とかいたら書き込みよろしくおねがいします(><)
前記事にも書いてあるようにバリバリ体育会系の会社です。
4時間休憩なして説明とグループワークと面接でした。
人事の人は、人それぞれですが私はまぁ普通かなと…
でも、手を上げる時は右手、返事はしっかり挨拶もしっかりなど、礼儀作法について度々言われました。
今の社長の前まで600憶の借金があり、返済したと自慢されましたが、社長が次変わったら大丈夫なの?と疑問でした。
グループワークは説明会のあいまにありました。普通に住宅のプランニングです。その途中に班で面談をしました。志望職とどこで働きたいかでした。
とりあえず、全国大丈夫ですって言った方がいいです。なんで地元じゃなきゃだめなの?って隣の子がいわれてました(;´Д`A
この会社入ったら、営業職は3000人飛び込み営業、他の職種も1000人飛び込み営業やらされます。しかも、アンケート用紙で数えるみたいなので、実際一万人ぐらい飛び込み営業するみたいです。
これには少しひきました…
あと、入ってきた時に人事がお気に入りの子を決めてます。媚び売っといた方がいいですよ。その子達ばかりに質問してきますから。
暗い子とかは、君くらいよね…ってズタボロにされてました。
とにかく元気にあいさつってかんじでした。
筆記は簡単な計算と非言語とヒアリング能力?です。勉強対策は特にいらないですよ。
以上参考になれば…
一次選考の内容はグループ面接ですか?
筆記試験ですか?