会員登録すると掲示板が見放題!
AIGエジソン生命保険には462件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、7件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本日、私は一次面接に参加予定でした。
しかし電車の大幅遅延により集合時間に到着出来なくなってしまいました。
そこでエジソン生命の採用課に連絡して電車遅延で遅れることを伝えたところ面接会場に向かうように指示されました。
会場に到着して少し待っていると社員の方がやって来ました。
私は遅れた事情を話して会場に向かうように指示されたことを説明したのですが、彼は全く説明を聞き入れず面接の特性上遅刻者が受験することは不可能であるとだけ言い残し去って行きました。
電話では会場に向かうように言われ、会場では帰れと言われ、矛盾を感じたため直接人事課に電話してみました。
すると他の回を空けるから今すぐ面接に出席してほしいとのこと。
面接の特性でうけれないのでは?
相手は返答に詰まって何度も何度も待たされました。
結局会場にいた男性社員のミスだそうです。
人事課と現場の意思疏通不足。
若手育成力の無さ。
社員の重度なマニュアル化。
全く魅力を感じなくなり辞退しました。
この企業は就活生を見下していると思いました。
そうでなければこんなミスはありえません。
この書き込みが選考中の皆さんの参考になれば幸いです。
返信ありがとうございます。連絡が遅いってことは、これは落ちてますね・・・。タッチーさん頑張ってくださいね。
私も3日に大阪でGD受けましたが、次の日の昼に電話で連絡来ました。その後、しばらくしてリクナビの方にメールが届きました。
合否に関わらずメールすると言っていたと思います。
そうですか!!少しほっとしました。と言いますのは、他社ではっきりと
「○大(いわゆる偏差値が高い大学)と×大(私が通う大学。偏差値では○大に劣る・・)なら○大の学生を取りたい」と言われたことがありまして、それ以来学歴に関してコンプレックスをもっていました。
クオさんの書き込みを見て安心いたしました!しっかり力を出せるよう頑張ります!ありがとうございました!
私の勝手な意見ですが学歴は関係ないと思いますよ。
私も全然名門ではないです。
学生のありのままの姿を見ようとしている印象を持ちました。
あとその人がイイ悪いではなく相性だともおっしゃっていました。
筆記試験は行うけど、全員面接には進めますし、
GWでも大学名は言わないように指示されました。
まぁ選考に関わっているかどうかは正直わからないですが、
面接を重視していると思いますよ!
これからここの選考に進む者の意見ですが、どこの会社でも学歴より、会社側が見たいのはその人の“力”じゃないですか(^^)?“学歴”なら“学力”テストする意味ないしww
だからか、わかんないけど、履歴書は1次選考ではいらないし(*^^)v
自分も、名門ではないけど、自分の大学は好きだし、学んだりしてることも好きだし、そこはポジティブに誇りに思ってますww
自分が言うのもあれだけど、頑張ってくださいじゃなく、mariさんも頑張りましょうww
相当狭き門ということなのでしょうか???
こんなこと聞くのは失礼ですが通過されたみなさん、学歴はいると感じましたか??私は4大ですが学歴を見られるなら望みがないので・・・
現在選考中のみなさん、頑張ってくださいね!!
大阪も名古屋もGDということは…ですね(笑)
通過率は時間の枠だけでは特定しかねますが、二次の日程が1日だけだったので、大分減っている気もします。
あと追加情報として、今年の採用人数がわかりました!大学に求人票が来ていて22名(総:専=20:2)だそうです☆
この枠にヘッドスライディングしてみせます!
え~ホントですか?笑 そりゃびびりますね!笑 じゃあ東京もGDかな(^^ゞ
むっちゃびびりました!
GDとしては、きわめて普通のスタイルですよ。
エジンバラさんがおっしゃっていたように、
最後にフィードバックしてくださいました。
え、GDだったんですか!東京はどっちかな(^-^;1次で結構絞られた感じしましたか?
名古屋はGDだったみたいですけど、大阪はフツーに集団面接でしたか?
集団面接と言われていたのですがGDでした!(地区によるかもしれませんが)
内容は言えないのですが、難しくなく楽しいものでしたよ(^-^)
一次頑張ってください♪
大阪は時間帯6つありましたよー
9日に受ける予定です!!
企業研究ちゃんとせんとあかんなー
2次面接に進まれたみたいですね!東京は月曜に面接あるんですけど、面接はどんな感じでしたか?
人事の方の人柄に自然とリラックスできましたよね♪
最後に皆の良いところを言ってくれたのも
すごく好印象でした^^
全然上手くしゃべれなかったし発言たくさんした
わけではないので、ありのままの私を評価してくれた
事に感謝です><
同じ時間帯に複数受ける可能性もありますね!!
今日1次受けたけど、わたしのとこにも説明会案内来てましたww
ふつうにエントリーした人全員に送ってるんじゃないですかね?個人的にはあまり気にしてません(^ω^)
今日大阪で面接受けたものです。
私の場合、何のミスかわからないんですけど、
説明会のご案内メールが来たんですけどww
まじで意味わからんけど、
お祈りメールと間違えて送っちゃったのかな~w
いつまでに来るのかわからなかったので(汗
名古屋で選考された方を参考にすると明日か月曜日には来ると思いますが…。
社員の方が魅力的ですよね(^-^)
書き込んだ後に思ったのですが、時間の枠が4つであっても同時に別室で行ってる可能性もありますよね!?
お互い油断せずに臨みましょう♪
4名ってかなり絞られたんですね!!
一次での印象ですが、緊張をほぐそうとしてくれたり、
ありのままの私達を見てくれる会社なのかなと思いました。
お互い自分を出せるよう頑張りましょうね♪
私も来ましたo(^▽^)o
面接の枠が4名分しかないので、かなり絞られたのでしょうか…
一人50分はかなり長丁場ですが、お互いいい面接にしましょう♪
二次面接進まれる方頑張りましょう(>_<)
明日ですか!頑張って下さい!後で面接の雰囲気聞くかもしれません!笑 僕は来週の月曜です!お互い頑張りましょう!
明日です(*_*;)
久しぶりの面接に対し緊張ぎみです…いま練習してます(笑)
ユッチさんも近々ですよね?お互いベストを尽くしましょう!
そうですね、とりあえず面接進めるんでよかったです!後で響かないか心配ですが…。確かに、20人くらいかもしれませんね!狭き門です(^^ゞエジンバラさんはいつ面接なんですか?
探しても見つからず、説明会でガッツリ聞くべきだったと後悔しています(><)
適性は受けたら全員面接には臨めるので大丈夫ですよ☆
私も採用人数調べたんですけど不明です(>_<)でも内勤だから営業ほど人いらないし、一年目の方の研修写真見たときそんなに多くなかったので20名前後かなと思ってます!
>☆栂池☆さんへ
私も名古屋で受けますよ!お互いいい面接にしましょう♪
他にも受けられる方いらっしゃいましたら、
頑張りましょう。
今日、東京で説明会受けてきました!適性検査やばいです…。そういえば、ここの採用人数ってどのくらいなんですかね?
今日はお昼過ぎまで寝ていたため、3日の選考の予約が満席になってしまっていました~><
悲しすぎます・・・。
別日程を案内していただけるとのことでしたが、
志望度が低めなので、多分もう受けないでしょう。
ここのいいところは選考スピードが速いところだと思います。
この日程(6/26説明会参加)なら、
7/3一次面接、7日二次面接、中旬に最終で内定が出るそうです。
選考受ける皆さん、頑張ってください!!
一応これから説明会受けるかたのために、
しょぼいですが情報提供をしておきたいと思います。
説明会では適性検査も一緒に行われます。
適性検査は国語10分、数学15分、論理20分+性格検査のよくあるヤツです。
(すみませんが、なんていう種類かはわかりません。
でも他の会社でも受けたことのあるヤツで、
そんなに難しくないです。)
それにエントリーシートも書いて提出しました。
(内容は志望動機と内定先ぐらいの簡単なものでした)
今年は誰も書いていなかったので、心配になっていたのですが皆さんがいてよかったです。
情報交換しましょうね☆
>クオさんへ
僕も今度東京の説明会参加します!これから情報交換していきましょう!
私は明日大阪の説明会参加します!
14日までですかぁ!俺は14日の週に言われたんでランク付けされてるのかもですね(>_<。)
お互い受かるといいですね!!!
私は昨日受けて,やっぱり「14日までに合否関わらず連絡」って言われましたょ(´・ω・`)
頑張って下さいね~!
私は…1日に東京に行きます。
が、専門職は面接が一回多いみたいで…↓
最終まで、まだ2週間ほどかかりそうです。
2次はどのような面接になるのでしょうか…?
ドキドキしています。ちなみに明後日です。
大阪ですかぁ!!私も関東で受けています。良い結果になるといいですね☆