会員登録すると掲示板が見放題!
イーバンク銀行には186件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、4件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私もとても楽しかった。選考なんかすっかり忘れたしまったね。就活を楽しむのが一番だよね!今日は本当によかった。
かなり面白かったですよ☆
なんかずっと雰囲気良かったので選考であることを忘れたくらいでした。
「採用人数4人なんですか?」
って聞いてみたら、
「過去二年が結果としてそうなったってこと」ということでした。
志望度かなり上がりました!
JENICEさんどうでした?
19日にディスカッションを経験したものです。社員の方の雰囲気もよくリラックスしてできる事ができました。結果も次の日に電話で伝えられ、結果だけでなく自分の良かった点悪かった点など20分くらいアドバイスを頂けて、大変ためになりました。これからの方頑張ってください!!きっと今後の為にも役立てる経験が出来ると思います!
それなりに充実したものだったとは思いますが
座談会短いし(まあ2時間だと限界か・・・)、
これからの選考などの機会でもっと話を聞いてみないとわからない・・・といった印象です。
選考進めて機会あれば要望出してみようと思います。
少なからずがっちり安定志向の学生には向かないでしょうね。
新しいことやら面白いことは何でもやらなきゃ成長できない会社っていうイメージなので、
やりたいことはやれそうだけど、やりたいことが特になければ意味なさそうです。
雰囲気からまだ新卒には興味が無さそうな印象を受けました
実務経験者を求めてるって感じですね
あと、他行との差異が無くなってきてるのに新たな方向性が見出せてないのが将来性に不安を感じます。
例えば、決済の便利さという点であれば、三井住友銀行はドコモと契約を結んでおサイフケータイにクレジット機能ってこともすでにやっていますし。
みなさんよろしくお願いします!
私はそうでもないですね。まだはっきり決めた!ってわけでもないですが…。
説明会、いよいよですね。
ESや筆記があるのかが気になります…。
一緒の人は宜しくお願いします♪
働いてる人の情報が知りたいですね(;´▽`A``
あまり書き込みなくて心配
お、書き込み(笑)
説明会予約できましたよ!
そうなんでしょうね。
従業員数がそんな多くないので大量採用とは考えにくいです。
ここ受ける人ってメガバンク志望の人が多いんですかね。
Yさんはそうですか?
一回しかやらない予定とゆうことはあまりとらないってことでしょうかね・・・。
結構イーバンクおもしろそうだと思うのですが、
どうなんでしょうね。
遅くなりましたが、合否関係なく連絡はありますよ。
不合格の場合はリクナビみたいです。
私は3月31日に電話で内定を頂き、本日「内々定通知書」を郵送で頂きました★
まだ迷っており、就活は続けています・・・。
去年の書き込みを見ますと社長面接は雑談だったという感じでしたが・・・。
ロンさん頑張りましょう!
残念ながら最終には進めませんでした><
最終に進まれた方、どうか私の分まで頑張って下さい!応援しています。
7~9あたりでは無いですけど。
皆さん来るといいですね。
GWの連絡が早かっただけに不安ですね…
7~9?あたりで面接受けた人で次の連絡来た人います?
ここはベンチャー気質で、みかけだけ実力主義。
役員や本部長クラスは高学歴ばかり。なぜか縁故が多い。
給与は全体的に安い。福利厚生は全く無し。他の大手に比べたら、比較するのも虚しくなるだろうね。
昔は残業代も出たけど、今は出ないらしい(システムだけ?)。
今も上場しようとしてるのかな?上場がゴールとなりそうな会社だよ。
新卒として入る価値があるのかは疑問があると思う。
ナムー…ご苦労様でした。
その分、同じ地方遠征組みとして(? がんばってきます。
>しょさん
そうですよね。。ヨクワカラナイ。
その電話の応対のやり方も審査対象になってそう。w
ところでGWは1階の会議室の方でしたけど、今回は上のフロアのほうでしょうかね。。会社自体の受付は1Fじゃないと思うので。
落ちていました。2次選考に進まれた方頑張って下さい!
面接当日は会場に着いた際、内線電話で人事の方を呼び出すとのことですが、自分で会社の中に入って電話をかけるってことなのでしょうか。仕組みが良く分からない…。
一緒にGWした人達が受かったますように。
最終日の方も連絡きてるんですか~。
掛けなおすの緊張しますよね。
みんな週明けには結果が出るのかな。ドキドキだ。
しかしそのときちょうど外出していたので、来週こちらからかけ直すことになりました。
結果を聞くの、かなり緊張します…。
去年の書き込みを見ると
合格の場合は電話、不合格はリクナビだと思います。
僕はどっちとも、返事が来てません。
初日、2日目の人はもう結果がでたのかな?
良い意味でも悪い意味でも素の自分が
でちゃいました。2次にいきたいけど、
どうなるだろ・・・
リクナビチェックするのが嫌になりそうです。
GWは楽しかったですね!
>まずは、肩肘張らずに楽しくやる事が一番ですよね。
自分らしさを出せるよう、お互い頑張りましょうね!
明々後日なのにドキドキしてきました。
こんにちは。レスありがとうございます!
最終日ですか…!お互いに頑張りましょうね!
過去の書き込みや内定者日記を拝見させて頂いたところ、グループ内での話し合いの進め方が重要であって、その回答はあまり重視されていないようですね。
「最後まで答えが出なかった」という意見もありましたし。
まずは、肩肘張らずに楽しくやる事が一番ですよね。
次の人事面接に進めるよう、頑張りたいと思います^^
こんにちは、もう直ぐ始まりますね!
僕は最終日の一番最後の時間になりました。
GWはディスカッションと違って皆でひとつの事を
考える形式だと思います。去年の書き込みを
見てもそんな気がします。
詳しい事は分らないのですが、頑張りましょう!
私は、20日の朝に受ける予定ですが、今から緊張しっぱなしです。
グループディスカッションとは、進め方も違うのでしょうか…司会進行役って必要ですか?
人事の人はどこを見ているのか分からないので、自分で割と発言出来たつもりでも落とされてたら、かなりショックを受けそうです。
お疲れさまです!
僕は午後の説明会を受けました。
ESを書く時間は足りたのですが、
急に書かされると少し焦りますね。
僕は地方から遠征しているので
日程調整で一番悩みました(汗)
頑張っていきましょう!
いやぁ、その場でアンケートと言う名のESを書かせるとは辛いですね。原稿がない人は、時間が足りなかったのではないでしょうか。自分は正直足りなかったです。
あと、去年の内定は何人かは忘れましたw確か一桁。今年は5~多くて10人と仰ってましたね。
なかなか面白くて魅力的な企業だと思うんですけど、新卒採用2期目という事で、日程とかのバリエーションが厳しい印象でしょうか。受けられるもんなら受けてみろって感じ・・・
因みに、14日の説明会に参加します!
リクナビで2230人近くもブックマークしているのに
書き込みないですね~
とても悩んで何度も考えた上での結論ですのでもう迷いはありませんが、イーバンク銀行が魅力的な会社であると言う印象は会社説明会の時から内々定を辞退することとなった現在でも変わってません。
ありがとうございました。
懇親会に参加してから考えたいと思っているのですが・・・
4月の終わりにイーバンクに電話したとき、内々定は10名くらい出したそうです。
その中で入社とお返事した方は今のところ4名だということです。
迷います。
まだ就活してますが、受かりそうにないです・・・
まだ、期限ではないですがイーバンクに決めそうです^^;
やっと昨日の夕方届きました。
内々定通知書って初めて見ましたが、自分の名前と社長さんの署名が手書きなことにちょっと感動してしまいました。
紙で見て初めて、内々定は間違いじゃないんだと安心できました。
懇親会は、あれを読む限り時期未定で、とりあえず4月中では無さそうな感じですね。私の勝手な印象ですが。
私のところにも今日、届とどきました。入社するかしないかは別として、懇親会には参加したいです^^
皆さん迷ってるんですね。ちょっと安心しました。
私はまだ内々定通知届いてないんですけど、その懇親会や
社員さんにお話を伺う機会を捉えて、なるべく情報を集めて決めたいと思います。
私も迷っています。大手の方が待遇面がよいっていうのがありますよね。あと、研修とかも。ほんとに悩みます。
今日、内々定通知が届いたのですが、懇親会等企画しているようですよね。そうゆうのに行ってみて考えていきたいなーって思ってます。
内々定、何人なんですかね!?気になる・・・