1. 就活日記トップ
  2. 同じ境遇の人
  3. 企業は採用/不採用理由をオープンにし、公正でクリアーな採用選考をせよ

企業は採用/不採用理由をオープンにし、公正でクリアーな採用選考をせよの掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • そんな感じだから、
    民間企業より、専門的資格が活かせる専門職(弁護士など)とか
    公務員がどれだけいいのか~

    2010年9月2日 23:29
    Rさん (2011年卒)
  • 企業の採用活動は公平でも公正でもある必要はないし、入社希望者に採否の理由を通知する義務も責任もメリットもない。

    企業に都合が良い人材を集められれば、それで良い。

    公平で公正な試験を求めるなら、公務員を受けたら良い。あれは税金だから主張出来る権利がある。


    スレのタイトルが笑えたので、思わず書き込みました。

    2010年9月2日 02:55
    傍観者さん (2009年卒)
  • 一度、就職した企業を定年まで続ける人は
    多いのでしょうか?
    なぜ、採用なのか、不採用だったのか教えてもらったことは
    ないですね。

    2010年8月31日 16:40
    Rさん (2011年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。
みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ