会員登録すると掲示板が見放題!
ヤマハ英語教室には94件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、2件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
教育の他の企業の掲示板を見る
ベネッセホールディングス
公文教育研究会
中央出版
イーオン
さなる
アビバジャパン
小学館集英社プロダクション
三幸グループ
秀英予備校
ECC
ジオス
河合塾
明治大学
栄光
東京リーガルマインド
JSコーポレーション
ELBEC教育図書センター
総合資格
滋慶学園グループ
近畿大学
ジャクエツ
東洋大学
龍谷大学
Wasseコーポレーション
東京個別指導学院
ブレーンバンク[四谷学院]
関西大学
早稲田アカデミー
法政大学
早稲田大学
臨海
福岡大学
明治学院大学
トライ
さんぽう
ナガセ
専修大学
鴎州コーポレーション
イッティージャパン
GABA
日本漢字能力瑚協会
ステップ
ワオ・コーポレーション
チモロ
京進
大成社
関西学院大学
アチーブメント
東海大学
青山学院大学
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ご回答頂きましてありがとうございましたm(__)m試験頑張ります!
難易度ですが、他の英会話教室とは違うものさしで採用されると思いますのである意味、難易度は高いと思います。
誰からにも好かれる好感のもてる雰囲気があり、発音が良くて、英語が大好きで明るい人だと、間違いなく合格!という感じです。入ってみて感じるのは、ヤマハの先生がたはみんな性格がよいことです。素直でまっすぐで明るい先生ばかりです。
それが「ヤマハらしい先生」だと思います。
試験は、面接が重要視されると思います。筆記テストもあります。
合格通知はきっちり一週間後に郵送で届きました。採用試験頑張ってくださいね。
ご回答頂きありがとうございますm(__)mまた質問なのですが、講師採用試験の難易度を教えて頂けないでしょうか?あと、講師採用試験を受験して合否が判明するのは何日くらいですか?(勿論、全て郵便で届くのですよね?)
郵送です。私の場合は速達でいただきました。
私も三月の研修に参加予定の者ですが、いまだに研修に関してのなんの連絡もないので、気になっているのですが、詳しい案内は研修のどれくらい前にあるものですか?
私は熊のぬいぐるみを持って行こうと思っています♪
ただ私も歌がまだできていません・・
不安も多いですが明日から頑張りましょうね!
初めまして、2月の関西地区の研修に参加する者です、歌がなかなか覚えれず苦戦しております・・・。
子供役のぬいぐるみ、ご用意されましたか?
送られてきました。
書類選考があったんでしょうか?
それとも誰でも面接に呼ばれるのかな?
とりあえず何の情報も無いまま面接に行ってきます(汗)
過去の書き込みにお給料についての書き込みがありましたが、差し支えなければ、お給料、勤務日数、担当クラス数、担当生徒数、お持ちの資格(TOEICの点数等)教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
地域によって生徒数も差があるようなので、説明会回数も違うのですね。。
どのような選考を行うのか今だに疑問ですね。すこしでも他に情報があればいいのですが。ちなみに個人的に今は第一志望くらいまでヤマハ英語が来ています。給料うんぬんより、自分の専攻と関連深いためです。
ぜひ問い合わせみると良いとおもいます。何か良い情報が得られるといいですね。
今度、自宅近くのヤマハ教室の見学をしてみようと思います。少しでも雰囲気を知ることができるかもしれません。
keigoさんのおっしゃるとおり、説明会のあとに試験が行われるという形式だと思います。
神奈川県はたくさん説明会が行われるのですね。HPで拝見しました。
うらやましい(>_<)
きっと掲載されてないってことは、ある程度募集の人数が揃わなかったり、講師が欠員していない限り行われないんでしょうね…
一度問い合わせてみようと思います。
説明会がおなわれる予定もないのに、履歴書だけ送付するのもアレなんで;
ホームページを見る限り、説明会と試験が同じ日に行わるようですが…説明を聞いた後、受けたい人はそのまま残って試験を受けるのかな、と思っていますが、ゆっきぃさんはどう思いますか?
私は神奈川で受験ですが来年の1,2月も説明会(資格試験)があるようです。問い合わせてみるとよいと思います。また、ホームページによると講師申込用紙を送付しておくと次の説明会が決まり次第連絡をくれるようなことが書かれていました。
返信ありがとうございます。
HPには試験の内容も書かれていないので、本当に古い書き込みに頼るしかなさそうですね…
ちなみに私は愛知県で受験を考えていて、今月説明会があるのですが、募集を見つけたのが遅くて書類の提出が間に合わず…今回の説明会に参加できません。
書かれていなくても今後も説明会あるのですかね?一度問い合わせてみたほうがいいのか悩んでます。
私は新卒ではないのですが、この会社を受ける予定の者です(今年、大学院中退)。確かに情報少ないですね。試験、説明会の日にさらに詳しい情報を聞けるのではと思っています。古い書き込みを見る限り、やっていけない給料でもないので何か次の仕事のためのステップアップにも幸いなればいいな…と。あとはどんな試験か気になるところです…。
私も新卒で、この会社を受けてみようと思うのですが…
やはり正社員ではないので、お給料の面とか、情報が少なくて心配です。
今年新卒でこちらを受験している方はいらっしゃいますか?
私は、子供と音楽が大好きで英語が得意なので、この仕事にとても興味があるのですが、やはり新卒で講師になる方は少ないのでしょうか?
2010年3月卒業ですが、現在内定がないため、正社員という枠にとらわれずに受けてみようかなと考えているのですが、情報が少ないので少し不安です(>_<)
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました!!
なるほど・・・専攻されていた分野とは全く別の業界に進まれたのですね。個人的には動物学ってすごく興味深い分野です。
この時代のせいかわかりませんが、実は就活はあまり上手くいってません・・・でも就活で自分の人生が終わるわけじゃないのでこれからも前向きに頑張りたいと思います!
そらびさんも無事ヤマハで働けるといいですね。それでは色々とありがとうございました♪
こんにちは。返事が遅くなってしまってすみません。
いえいえ、出しゃばってなんかいませんよ。気にしないでくださいね。
私は大手の製造業で働いていました。
でも、翻訳と一般事務ですよ。
大学では獣医を目指して動物学を専攻して卒業したのですが、結局獣医学校にも行かずに日本に帰ってきてしまいました(^_^;)
何のために大学まで出たのか…と思いながら就職しました。
今でも在宅で翻訳をしていますが、精神的にハードなので外で働いたほうが良いかと思ってヤマハに申し込もうと思ったのです。
光さんは新卒なんですね(o^v^o)
お若くて羨ましい♪今の時世、就活も大変かと思いますが、
頑張ってくださいね。
働き甲斐のある、素敵な職場に出会えると良いですね♪
お母様でしたか!!勝手な憶測で出しゃばった真似をしてしまい申し訳ございません。
確かにお子様が3人もいたら、時間的に色々と難しいですよね。条件はヤマハが1番よいかもしれませんね♪選考がんばってください!!
ちなみに現在私は新卒で就活をしているのですが、そらびさんが出産されるまで働いておられた業界を参考程度に教えていただけないでしょうか?(この掲示板の趣旨とずれてしまってごめんなさい)
お返事ありがとうございます。
実は私33歳、既婚です。しかも2~7歳の子供が3人おりまして…
大学卒業後、日本の企業で働いてたのですが、出産と同時に退職して今に至るのです。
なので、今回は家事、育児をしながらでの再就職となります…
ECC等、他も検討してみたのですが、やはり時間的に無理があって…
子供への接し方も分かりますし、音楽も好きなので、ヤマハにしようかなと思いました。
受かるかどうか分かりませんが…(^_^;)
みなさん試験の時の服装はスーツで行かれましたか?
よろしくおねがいします
余計な一言かもしれませんが、せっかく長年海外で生活をしむこうの大学まで卒業したのですから、マイナビ国際派等で他のお仕事を探してはいかがですか?
英語を子どもに教えたいのであれば、他にもE○Cキッズ、イー○ンキッズ、ア○ティー、プ○ッピーキッズなどありますよ。
私も同じ帰国子女ですが、一般常識の試験に関しては実施しない企業もありますし、たとえあってもSPIの本を1冊きちんとこなせばある程度は解けると思います!
私は帰国子女で、小学校~大学までアメリカで卒業しています。
日本語での勉強はまったくしていなかったので、漢字、一般常識等が不得意です。
英語講師の試験は筆記試験もあると思うのですが、
それは日本語の一般常識もあるのでしょうか?
もし、日本語の筆記試験もあるのでしたら、どんな感じの試験でしたか?
最近書き込みがないようですが、よろしければ教えてください!
講師共済会というのは健康保険のことなんでしょうか?
ご存じの方がありましたら、お教え頂けましたら幸いです。
ご無沙汰しております。お元気ですか?
あの後、色々ありまして、卒業して、今、自動車ディーラーの営業として悪戦苦闘の日々です。
やっぱり、英語への夢、教えるという職へは興味をます一方です。
とても悩んでいます。
英語教育の場にたちたいです!
でも、はじめた仕事を中途半端にすぐにやめてしまうのも気が引けるような気がして…すごく悩んでます!
一方的に悩み相談みたいになってすいません。
新卒もOKとありますが…HPをみてもよくわからないことがたくさんあります↓
学生の方でエントリーしている方はいらっしゃるのでしょうか?
1、2月に研修を控えているのですが、
勤務時間、給与がどのようになるのかはっきりしないので
不安で、辞退しようか迷っています。
勤務曜日、時間はある程度自分の希望を言えるようですが、
給与については、始め1、2年、軌道に乗るまで、
給与が安定するのは難しいでしょうか。
初めから18万以上稼ぐのは難しいでしょうか。。
その人それぞれの働く時間、生徒数によるとは思いますが、
一般的にどうなんでしょう。。。
どなたか実際に働いている方のご意見を伺いたいです。
私は在学中に子供を産み、4年でなんとか卒業できる者ですが、小さい子供がいてはやはり難しいものでしょうか?勤務場所も旦那の仕事が卒業までに変わってしまうかもしれないし、どこに住むかも決まっていないのでむずかしいでしょうか?
こんにちは、
勉強ですか?なぁんにもしてないですよ。
研修でしっかり教えてもらえるので大丈夫ですよ。
お返事ありがとうございます!4歳から高校生とはなかなか幅広い感じなんですねぇ。お仕事はどうですか??きちんと教えられるか今からもうすでにちょっと不安だったりします>< ハリーさんは実際にお仕事を始めるまでなにか勉強などしてらっしゃいましたか??アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!!
おめでとうございます。
いよいよこれからですね。がんばって下さい。
私の稼動時間は曜日によって違うのですが、
大体は昼過ぎから、夜の8時までです。
子どもは4歳児から高校生まで教えてますよ。
もうすぐ研修じゃないですか?
がんばって下さいね。
こんにちは、むし暑い日々が続きますねぇ。
試験での歌ですが、童謡程度の歌ですよ。
キラキラ星、ロンドン橋、、、、あと2~3曲あって、
その中から1つ選らんで歌うんです。
上手く歌うよりも、子どもの気を引くようなジェスチャーを
つけた歌い方がいいですよ。
今日も暑い一日でしたね~。
英語の勉強も大事だけど、子供への理解や関心があってからこそできる仕事なんですよねえ~。歌のテストがあると伺いましたが、テストでは本格的に歌うのでしょうか?
私自身は学生生活を通して家庭教師の立場から得た指導力を生かせたらなあ、とは思っております。
おはようございます。
採用試験ですかぁ・・・実は私は何もしてなかったのが正直なと
ころです(笑)
内容については色んな方が、過去の書き込みに書かれている事を
読んで頂ければ分かると思います。
実際に働いてみて気付かされますが、英語力はもちろんのこと、
やはりこの仕事は子どもへの理解度、指導力が求められると思い
ます。
そんなんをどう勉強しろ?と思われますよね(笑)すみません。
私自身の試験の感想としては、なんで受かったんだろう?
って感じです。ほんとに書き取りもできなくて、落ちたも同然
ってくらいの答案用紙だったような・・・。
お答えになってるかわかりませんが、こんな感じです。
台風が近づいてきてますね~。天気がよくなってほしです。
詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます☆
とても参考になっています!
今日は、採用試験について質問したいのですが、私は受けるとしたら、12月採用になると思うのですが、それまでに勉強しておいた方がいいことはありますか?英語の勉強というのは範囲が広くて、採用試験のためには何に重点をおいて勉強してよいのかわかりません。ハリーさんはどのように対策されましたか?
こんにちは、就職活動はどうですか。
☆さんはどちらの出身ですか、私の住んでいる大阪は
雨が降りそうで降らないどぉんよりした日々が続いてます。
天気に負けぬよう、就職活動がんばって下さいね。
さて、質問への返信です。
>週4勤務は多い方ですか?
今はやはり初めての事ばかりなので、レッスン以外の事に時間を
とられることが多く、大変です。けども、この6月に希望調査が
あったので、会社には週5で希望を出しました。
>勤務地はどのようにして決定されるのでしょうか?
エントリーシートと言いましょうか、講師試験への応募の際に、
希望稼動時間や曜日を記入する欄がありましたよね?そこと、
「通勤時間の希望」のような欄がありますよね?その希望通勤時
間を考慮し、欠員が出ている楽器店への配属になります。
同期採用された講師の中には、あまりにも勤務地が遠かった為、
断ったという人もいましたよ。
>勤務は同じスクールのみになるのでしょうか?
私は今3つのスクールで勤務をさせてもらっています。
何曜日と何曜日はここ、何曜日はここ、という感じです。
しかし、同一楽器店(特約店)ですので、極端に離れているとか、
大変ということはないですよ。逆に気分が入れ替わって新鮮です。
交通費は全額支払ってもらえるのでしょうか?
もちろんです。自分が出勤した日はすべて支給です。
詳しい返答ありがとうございます!とても参考になります☆一年目で、週4でそのお給料はいいですね~!週4勤務は多い方ですか?また、勤務地はどのようにして決定されるのでしょうか?勤務は同じスクールのみになるのでしょうか?交通費は全額支払ってもらえるのでしょうか?
おはようございます。
就職活動、がんばってらっしゃるようで何よりです。
やはり就職とは自分の人生を左右するものです。
できる限り、お手伝いできたらなと思っていますので、
気になることは何でもご質問下さい。
もし答えられないものがあれば、そう言いますので、
遠慮なく聞いて下さいね。
私の今の稼動は週4日で、交通費も含め、
講座に振り込まれる金額は14万です。
そこから、自分で年金、国民保険等を払い、
携帯代、カードローンとかが毎月落とされていってます。
一番早い曜日でも1時からの勤務、平均で一日4コマ程度のレッスンですので、
自分のやりがい代も考えると、決して不満な額ではありません。
ただ、週4の勤務ということは、平日でも週2日お休みがあり、
午前中も時間がたっぷりある生活なので、もう1つ何か始めたいなぁ
と考えています。
カルチャースクールとか、お稽古事をしたかったのですが、
やはり、もう少しお金を貯めてからにしようかと思い、
何かアルバイトをしようかなぁと思っています。
としても、求人広告を見る程度で、まだ何もしていません(笑)
お久しぶりです!就活がんばってます~!せっかくの就活なので様々な業界を研究するように心がけています。
やはり、掛け持ちもできるんですね。ハリーさんは週に何回はいられてますか?収入のことについて質問があるのですが、現在はどのくらいの収入ですか?直球な聞き方で申し訳ないです!
こんばんは、お久しぶりです。
就職活動、がんばってますか?
はい、アルバイトとの掛け持ちできますよ。
私も仕事に慣れてきたので、何かしようかと考えているところです。
すみません!打ち間違えです。
先ほどHPを見させていただいたのですが、以前よりも講師採用の内容の記載が充実されたように思われます。
質問なのですが、講師に採用された場合、委任の形での使用と書いていますが、その際、他のアルバイトなどの掛け持ちは可能なのでしょうか。
お給料は確かにちょっと・・・ですが、お仕事自体はとてもやりがいのある、すばらしいものだったと思います。
私は止むを得ない事情で職を変わってしまいましたが、これからはじめられる方はがんばってくださいね。
私のときは、面接で英語の歌を歌うように言われたので、本当に有名どころは2,3曲覚えていくことをオススメします。