会員登録すると掲示板が見放題!
藤本食品には269件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
すると今日、あの熱血社長から電話がかかってきた。「君に大いに期待している」とのことじゃった。
もう一度じっくり自分にあった職種というものを考えてみたいと思います。
みなさんもう承諾書は提出されましたか?
営業希望じゃよ
初任給はいくらになってるのか分かりませんが、例をあげて説明します。例えば年俸300万円の場合
300万円÷15ヶ月=20万円…一ヶ月分の給料
残りの3か月分…ボーナス夏・冬分
(当初2・3年はこの計算に当てはまらないと思います)
入って5年以内に課長級って珍しくないから500万円オーバーも可能ですよ
福利厚生で何かのリゾート施設に法人で入会したらしいです。まだ行った事もないし、行ってきた人の話も聞いていませんが。
>住宅手当や交通費のことなども教えていただきたいと思います
住宅手当は分かりません。交通費はでませんね。
>内定者は6人ということなのかな?
実際に藤本食品に来るのは半分でしょうか!?
あの熱血さでここまで引っ張ってきたんやろな
残念だったですね。また他社も頑張って下さい。
あと・・・ホントに入りたい会社なら再度人事部長に掛け合って情熱をぶつけてみてもいいと思います。
はい、面接は受けました。だけど通知は来ていないので無理だったみたいですね(ーoー;)
おめでとうございます。
本心を聞きたいと言われたんならハッキリどうしたいのか意思表示をするのが正解ですね。それで落ちても悔いはなし
>名無しの権兵衛さんへ
おめでとう! 社長面接まで行ったのなら大丈夫だと思います。
>ちるりんさんへ
合格者のみ通知とは・・・不合格者でも通知してあげればいいのに。ホントに不合格だったんだろかとか心配になりますよね。
>ぷーさんへ
面接受けたんですか?
営業希望でござるよ。
良かったですね!(^O^)ノ”このまんま内定もらえるといいですね(>u<)
ちなみに名無しの権兵衛さんは営業希望ですか?製造ですか?
そのとおり。
2次面接の最後に「もうここで言ってしまうけど、次は社長との面接だからね」
と言われたのじゃよ。
うーん。要は腹を割って本心を聞きたいということじゃったよ。
だから今までの面接では聞かれたことのないようなことまで聞かれたし。
結果はどうなるかは分からんが、まずまずといったところじゃないかな。
2次面接どうでした?
うまくいったかな?
メーカーですから現場を覚えて各部署に行くのがいいと思います。
が・・・何人かは営業からスタートしています。
やはり、現場を知ることがまず第一じゃろうな。
そうですね・・・やっぱり営業を希望しても1度は工場に勤務しないといけないのですかね?
いやーそれにしても現場は格別に大変そうやな。
今年も就職活動が本格的になってきましたね
内々定もそろそろって感じですか?
頑張ってください
>朝マックさんへ
基本的な質問だと思いますよ。
「なぜこの会社を選んだのか?」とか「この会社で何をしたいの?」(製造したいのか?営業したいのか?企画したいの?)
あと「体力ありますか?」の質問がよく言われてるけどどこの会社に行っても体力がなければ、続きませんよ
>滋賀工場へ見学行かれる方いますか?
滋賀の工場はまだ出来て2年目なのですごく綺麗ですよ。
見学に行く価値あり!!!
交通費は分かりません
内定者の内実際に何人来るのか楽しみです。
全員来てくれると嬉しいけど・・・実際は半分かな?
ありがとう!!
まだまだがんばるよ☆
ここ書き込み少ないね…
あかんかったんですが・・・
これからまた他の企業頑張って下さいね
ダメだったか…
通過されたみなさんおめでとうございます☆
今日来ていたメールに、内定者と書かれていて驚いたのですが・・・
残念ながら私は説明会のみの参加なんです。
説明会を聞いていて、しんどそうだなと、とてもじゃないけど、私には続けられそうにないので辞めました。
藤本食品の悪口は書くつもりはありませんが、色々質問していただければ今の面接の内容は全く分かりませんがそれ以外なら詳しく書きますよ^^
藤本食品の悪口は書くつもりはありませんが、色々質問していただければ今の面接の内容は全く分かりませんがそれ以外なら詳しく書きますよ^^
私は午後の説明会に参加してました。でも事情があって全く説明に集中できなかったんで聞き逃してたのかもしれないです。ただ、とにかく大変ということだけは印象に残ってました。和歌山人さんはもう選考は受けられていらっしゃらないのですか!?1次面接の時は和歌山の方がたくさんいらっしゃったので会ってるかもしれないですね。
>内部事情通さんへ
もしかして・・・藤本食品の社員さんが身近にいらっさるとか(笑)もしまた何か情報あったら提供してください!!よろしくお願いします。
でも今募集してるんは売り上げが伸びてるからパート募集よくしてるみたいだね。
伸びてる会社は忙しいのはどこの企業で同じ!!!
でも特に大変な企業みたいだけどね
説明会で製造の人が言ってましたよ!
『20・30代の人はすぐ辞めます。50代の人がほとんどですね。その人達は他に働くところがないからでしょうけど…』
って…。
ちなみに私は午前の説明会に参加しました。
アドバイスありがとうございます★
しょっちゅうパートの募集をするということは、パートさんも続かないということですね・・・。
スピードにはついてけましたけど、かなりきつかったですよ。
一生の仕事にはしたくないと思いました。(友達6人と働きましたが、全員そういってました。)
お金のためと割り切って働ける方や、本当にお弁当やお惣菜作りをしたい方でないと無理だと思います。
ちなみに、ここはしょっちゅう、パートの求人を出してます。
インターンシップとまではいきませんが、一度、働いてみてはどうでしょうか?
1つ疑問なのが何故筆記試験がないのでしょうか?不思議です。
2次面接は1時間ほどだったので、人事の方とたくさん話して仕事のことも色々聞いて、私なりにこの企業はどうなのか考えたんですけど・・・。大きな企業ではないのであまり情報もないので、面接受けられた方から意見聞きたいです。よろしくお願いします。
これから面接受ける方がんばってください
事務所への入り口が分かりにくかったです。。。工場の周り1周してしまいました(笑)外にある階段から直接事務所に行けました!!
ありがとうございます!履歴書はいらないんですね。
たけしさんがうらやましいー。
私も明日の面接がんばってきます!!
実際どこの企業の入っても仕事はきついと思いますよ。でも実際ここの会社の人と一緒に仕事する機会があったけど、とても笑顔で仕事してましたよ。休みのないのも、その企業が社会的に求められている証拠だと思いますよ。