会員登録すると掲示板が見放題!
京都薬品工業には59件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
久光製薬
マックスファクター
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
7/6に結果来ました
出しました
今一次面接の案内来ました
きましたよ!!!
どれくらい受けてるのでしょうか。
出しました
そうですね!
ありがとうございます!
特に何も記載されていないですね。
ただ、「選考」としてあるので、面接以外もあるかもですね。
はい、お互い頑張りましょう
最終選考は面接だけなのでしょうか?
やっくんさんのメールには何か書いてありましたか?
私も最終の案内が来てました!!
お互い頑張って内定もらいましょう!
先ほど最終選考の案内がきました。
返信ありがとうございます。
私も22日に通過連絡頂きました。
来週の研究発表など二次選考頑張りましょう!
今更の返信になってしまいますが
私は7月22日に書類通過の連絡がありました。書類は6月30日着ぐらいのギリギリでだしました。
管理部門ではなく信頼性保証部門志望ですが、こちらもまだ連絡はきていません。
研究開発部門は6/30に書類締切と記載されているので不安になりました。
説明会はもう開催されましたか?
今年の募集ってまだではないですか?
4日に一次面接を受けたものです。
まだ結果の連絡は来ていません。
dさんは連絡いただきましたか?
まだ来てません><
合格者のみなのでしょうか??
自分は生産部門志望なのですが、3月にマイナビでエントリーしてから一向に動きがありません…。
本当に今年の採用活動があるかどうかもわからなくなってきました。
私のが届いている保障もありませんが(^^;
届いてて通過するのを祈るしかないですね!
通ったら頑張りましょう!
本当ですか!良かったです。
書類が届いてないのではないかとか不安で不安で・・・
ありがとうございます!
書類通ったら、共に頑張りましょう!
私も研究で書類出したのですが、返信来てません><
2,3週間後に結果通知って書いてるのに・・・
のほうの中途採用の書類選考を通過して来月
面接がありますが、QC 部門がどの程度のレベル
なのか分かりません。
コンサルタント曰く、学歴などではなく能力
を重視するようですので、中途採用として採用
されても初年度はみんな契約社員からはじまる
みたいですよ。 (適正で判断される
説明会はどのような流れのものでしたか?
今後の選考を進めるには出席が必須でしょうか?
(エントリーシートが配られる、出席者にのみ今後の選考案内があるなど…)
分かる方がいらっしゃいましたらお返事いただけると幸いです。
書類→G面接(+筆記)→役員面接(+一般常識、作文)
G面接は面接官5(人事+研究所)学生3で、30分程度でした。
内容は自己PR、志望動機、研究概要の説明等一般的なものでした。
あとは人によって趣味のことやサークルのことなど、履歴書に沿っての質問がありました。和やかでした。
筆記は規則性を探す問題でした。数字が並んでいて、空欄に入るものは?みたいなかんじです。
役員面接は、面接官5学生1の個人面接で20分程度、主に社長との雑談でした。
出身地のことから始まり、学生生活のことなど、ちゃんと会話ができればOKだとおもいます。
一般常識は国語算数英語、作文は「私の長所とこの会社でやってみたいこと」でした。時間は1時間程度で800文字。
交通費は1次からでましたよ☆
全く更新されてないんで、不安になりますよね(*_*)
急に説明会予約始まっても、ちゃんと予約できるようにいつもチェックしてます(笑)
私も管理職です。頑張りましょう(*^_^*)
連絡いつくるんですかね?^_^;
みなさん、がんばりましょー^^