みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
デンソー
企業研究は公式ホームページや統合報告書、決算説明資料を中心に、企業の理念や最新の事業展開を深く理解するよう努めました。業界研究では、日経新聞や業界専門誌、業界分析レポートを活用し、市場動向や競合の動きを把握しました。特に、業界の課題や技術革新の方向性を掴むのに役立ちました。
JSOL
sier企業を中心に受けているのであれば、同じような質問ばかりだと思うので、同業他社の会社もたくさん受けて面接に慣れておくことは大事かと思います。また、就活サイト等を通して早期選考に参加できた記憶があり、ある程度の優遇もあったと思うので、志望企業として考えていれば早めに受ける方がいいのではと思います。
コーセー
聞かれたこと:自己PR,自分の強み/弱み,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),志望動機,逆質問
岩谷産業
世の中の多様化するニーズに応えたい想いがあるからだ。私は体育会の2軍主将を務めた経験から、相手目線で多くの組織や選手のニーズを汲み取りそのニーズに応え、新たな価値の提供を行い、それに伴う人々からの感謝が、私の喜びとやりがいであることを学んだ。この学びから上記の想いが生まれ、エネルギー・メーカー・商社の3つの側面から多様化するニーズを、事業の幅を活かしてオールイワタニで捉えられる事に加え、水素などの力を通して、世界の脱炭素社会の実現に向けて世の中に新しい価値を提供し続ける貴社なら私の想いが叶えられると思い志望している。
三井住友銀行
私が御社を志望する理由は2点あります。1つ目は圧倒的な成長環境です。私は働く上での価値観として常に向上心を持ち、挑戦することを掲げています。その中で御社の社員の方々のお話をお聞きし、実際に働いている方々も成長意欲を持ってお仕事をしていると伺ったことや年功序列の廃止や社内でのFA制度導入など成長環境が整っていると感じました。2点目は人が良いということです。他社の社員訪問にも伺わせていただきましたが、御社が1番お客様に熱意を持って向き合っている行員さんが多いと感じました。PSで〇〇さんからお聞きしたなかなか心を開いてくれないお客様に対し、何度もお客様のもとに通い、心を開いてくださった話は御社の熱意を持ってお客様に向き合っている象徴だと感じました。そのため、私は御社の社員の方々のようになりたいと思うと同時に御社でならお客様からの信頼を勝ち取ることができ、最もお客様の挑戦を支援できると感じたからです。
ホンダ
私は貴社で人々の生活を支えるとともに、脱炭素社会の実現に貢献したい。環境問題への関心から○○に留学し、街中に充電インフラが整備され、EV自動車が日常的に利用されている光景に驚かされた。一方で、日本ではガソリン車が多く、充電インフラの整備が遅れている現状を痛感した。この経験から、EV自動車の普及にはインフラ整備や社会全体の意識改革が不可欠であると実感した。このような課題を踏まえ、私は貴社の購買職としてEVの普及に貢献したい。特に、EVの普及において最大の課題の一つはコストであり、バッテリーや重要部品の調達戦略が鍵を握る。私の目標は、より多くの人々がEVを選択できる環境を整えることであり、そのためにはコスト面での競争力を強化する必要があると考える。貴社は電動モビリティの開発だけでなく、エネルギーマネジメントや充電インフラ整備にも注力しており、購買部門の役割は今後さらに重要になると考える。私は購買業務を通じて、強みである目標に向かって行動し続ける力を活かし、原材料の安定調達やコスト削減を推進し、より多くの人がEVを選択できる環境を整え、人々の生活を支え、脱炭素社会の実現に貢献したい。
日産自動車
日産自動車における生産技術職について学んだ。自動化技術やほかにも様々な最新技術を用いて開発を行っているということが分かった。また、社員の方々との交流を通じて人の良さや日産自動車の技術力の高さを知った。
住友林業
商社営業・管理企画は全く別の職種と言ってもいいため、理解したうえで面接に臨むとスムーズだと思います。インターンを通して様々な社員さんと交流できるので、社内の雰囲気を掴みたいという人におすすめしたいです。
西日本旅客鉄道(JR西日本)
駅を利用するお客様への案内業務や、困っている方への対応を通じて、状況に応じた丁寧で的確なコミュニケーションの大切さを学びました。特に、外国人観光客や高齢者の方への対応で、言葉以外の気配りや表情も重要であると実感しました。
森ビル
形式:ナビサイト
内容:あなたはどんな人ですか。また、あなたを知る上で欠かせない、大学入学以降における経験や具体的なエピソードを教えてください。
三菱UFJ信託銀行
設問:最も力を入れたこと
回答:大学生協の不動産仲介のアルバイトで、受験生や在校生を対象に、物件を紹介や内見案内、 契約手続きを行っています。お客様一人一人のニーズを丁寧にヒアリングし、適切な物件を 提案することを心掛けました。また、物件の魅力を最大限に伝えるため、物件の詳細を把握 し、自らの言葉でわかりやすく説明するスキルを磨きました。また、バイトリーダーも務め、 新人研修や業務フォロー、お客様の誘導や会場統括を担当しました。
東急不動産
形式:ナビサイト
内容:あなたらしいリーダーシップを発揮して、チームやグループの目標を達成した経験について教えてください。その際の具体的な行動や工夫点、結果を記述してください
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も