会員登録すると掲示板が見放題!
日亜化学工業には3414件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの305件の本選考体験記、245件の志望動機、54件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
久光製薬
マックスファクター
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
最終面接の合否届いた方→感謝または教えて頂けませんか?
合否については、他の企業から「全ての選考が終わるまでネット等に書かないで欲しい」と言われたので、ここでも一応伏せさせていただきます、すみません。合否によって連絡が来る時期が変わるのかは、私にはわかりません。お力になれず申し訳ございません。
(返信は不要です)
返信有難うございます!
結果は内定でしたでしょうか?
烏滸がましい質問ですみません。
不合格であればもっと遅いのでしょうか。
私はGW直前に最終面接受けて、本日結果が来ました。GWを挟んだこともあって1ヶ月かかったのかなと思います。あまりに遅ければ、問い合わせてみても良いと思います。
本日、電話で結果届きました!
事務系の?の最終面接です!
いつの最終面接ですか?
来た→感謝、まだ→ほんと?
サイレントお祈りはないんですね、良かったです。
連絡来たら書き込みに来ますね!
私が前聞いたところによると合否に関わらず連絡はくれるとおっしゃってたので、サイレントお祈りはないと思います。連絡来たらその旨ここに書き込みに来てくださりませんか?私も書きに来ますので、、
きた→感謝、まだ→ホント?
届いた→感謝、まだ→ホント?でお願いします。
まだです、、、。
皆さんは来ましたか?
結果届きましたか?
届いた方感謝、まだの方ホント?でお願いします。
届いた→感謝、まだ→ホント?でお願いいたします。
来た方は?感謝、まだ来てない方は?ホント?で
お願い致します。
宜しければお願いします。
メールでした!
最終面接の日程はマイページで予約しました。
ありがとうございます!
2次面接の連絡は電話ですか?メールでしたか?
2次面接は2日後に、最終面接はちょうど1週間後に来ました。
内々定おめでとうございます!
やはり、厳しいんですね…辞退を考えます。
情報ありがとうございました。
内々定をいただいたものです。
2次面接、最終面接ともに徳島で働くことを前提に話が進みました。説明会でも神奈川で働くことはほとんどないということを仰っていたので神奈川勤務は少し難しいような気がします。
神奈川勤務を希望して通過できるかどうかは正直分かりません…
私もまだです
まだ連絡がありません。。
別日に私も最終面接を受けましたが、連絡ありません、、、
なるほど,トータルすると結構な日数ですね...
教えていただきありがとうございます。
リプライありがとうございます。一週間前後であって必ず一週間以内,というわけではないのですね。
私の場合はGWを挟んだため期間が長かったですが,GWを除くと10日程でしたよ.
私は9日後に連絡が来ました
8日以上経過していた方は感謝,7日以内で連絡が来た方はホント?でご回答いただけると幸いです。
・蛍光体から派生した多種多様な高い技術力に興味があり伸び代もある
・上下関係が固すぎずにチャレンジしやすい環境が整っている
・研修が丁寧 (らしい)
・お世話になった先輩がいる
・優しい人が多い
等は個人的にいいと思った点です。
正直、一番迷った点は徳島ですね笑
ただ、平日にどんな風に過ごすか考えた結果、結局、都会でも田舎でも同じような生活送りそうなのでいいかなと笑
また、アウトドア系の趣味が楽しそうとも感じたので決めた感じです!
長文になりましたが、参考になれば幸いです。もしご一緒なら仲良くしましょう(^^)
そうなんですね!
よろしければどう言ったところが決め手になったのか教えていただきたいです!