みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
みずほリサーチ&テクノロジーズ
同社は新卒向けHPにプロジェクト別のインタンビュー記事を掲載しています。そこから自分の興味のあるプロジェクトを選択して、志望動機ややりたいことを作成する際の材料にすることが求められていると考えています。
日立ソリューションズ
就職活動を通じてやって良かったと感じるのは、自己分析と企業研究を徹底的に行ったことである。自己分析では、自分の価値観や強み、将来のキャリアビジョンを明確にしたことで、面接時に一貫性のある受け答えができた。また、企業研究では、日立ソリューションズの事業領域や強みだけでなく、同業他社との違いや市場動向も調べたことで、志望動機を具体的かつ説得力のある形で伝えられた。さらに、模擬面接や友人との練習を繰り返したことも有効であった。
NTT西日本
聞かれたこと:自己PR,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),志望動機,入社後にしたいこと/キャリアプラン,逆質問
森ビル
「多様な人々が安心して集い、新しい出会いや関係性を生み出せる街づくり」という想いを、貴社だからこそ実現できると考える。私は留学当初、言語や文化の壁から孤独感を抱き、居場所を見つけられずにいた。しかし思い切って大学のコミュニティカフェに足を運んだところ、現地学生や留学生が温かく迎えてくれ、そこが私にとっての拠り所となった。さらに、そこで出会った仲間の誘いでサッカーチームに参加する機会も得られた。この経験を通じて、個人が安心できる「居場所」の存在と、空間がつなぐ人と人との縁の大切さを強く実感し、前述の夢を抱くに至った。貴社は、多様なコンセプトを持つアセットを一つのエリアに集約し、訪れる人がそれぞれにとって心地よい空間を選び取れる仕組みを提供している。実際に私自身も訪問し、テナントごとの雰囲気やそこに集う人々の多様性を肌で感じた。また、ヒルズマルシェのような交流を促進するタウンマネジメントの取組を通じて、個人のみならず複数人にとっても心地よい関係を育む街づくりに大きな魅力を覚えた。社員訪問では「街は完成した瞬間がゴールではなく、そこから価値が問われる」という言葉が心に残っている。開発後も訪れる人に繰り返し足を運ばせる心地よさを創出し続ける貴社において、私は「相手の視点に立つ思考力」と「やり抜く力」を活かし、多様な人々が自分らしく過ごせる街を形にしていきたい。
住友化学
私が貴社を志望する理由は、化学の力で社会課題の解決に貢献できる点に魅力を感じたからです。特に、環境・エネルギー・医薬品など多岐にわたる事業を通じ、持続可能な社会の実現に挑戦している姿勢に共感しています。私は学業で培った分析力や課題解決力を活かし、現場での研究開発や製品改良に取り組み、社会に新しい価値を提供したいと考えています。貴社であれば、幅広い分野の知識と技術を習得しつつ、社会のニーズに応える製品開発に挑戦できると確信しています。
デンソー
私は、自動車の性能や価値を大きく左右する部品の開発に携わり、社会の発展に貢献したいと考えています。その中でも、世界をリードする技術力を持ち、環境・安全・快適性に資する多様な製品を生み出してきた貴社に強い魅力を感じています。特に「モノづくり」と「IT技術」の融合に力を入れている点は、AI研究を通じて培った私の知見を活かせる場だと確信しています。研究で実感した最先端技術の社会応用の重要性を、貴社の開発現場で具現化し、人々の安心で豊かな暮らしを支える製品づくりに挑戦したいと考え、志望いたしました。
かんぽシステムソリューションズ
ITの企画立案を文系ながら、問題なく取り組むことができて、SIerの仕事を肌で体験できた。。さらにワークを通じて就活軸の検討方法や自己分析のやり方を学習できて、就活のスタートダッシュをきることができた。
三井住友信託銀行
選考要素が一応あるようなので、発表は積極的に行うなどをお勧めする。インターン参加前の面接は一回のみで比較的優しい。二人での集団面接だが、自分が話している時以外も相手の話に耳を傾けるなど、信頼できる人間であるということをアピールした。
シンプレクス・ホールディングス
プログラミングに苦手意識がある人はprogateなどで事前に予習しておくことを勧める。とはいえ、内容は超基礎的なことだったので、初めのレクチャーをしっかりと聞いていればできないということはまずあり得ない。
日本電気(NEC)
形式:企業HP
内容:これまでの経験で、自身で最も”挑戦した”と思えることは何ですか?NECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点である「NEC Way」を踏まえてお聞かせください
みずほフィナンシャルグループ
設問:志望理由
回答:貴行の「ともに挑む。ともに実る。」という特色を体感し、インターン活動を通じて課題解決能力と実行力を身に付けたいと考えたためです。インターン活動を通じて、同じ目標を持つ仲間と共に協力し合いながら成長したいです。また、貴行の歴史あるお客様ファーストな特色について学びたいです。
オリックス
形式:企業HP
内容:あなたが思うオリックスの魅力(事業・社風・人 等)とオリックスを志望する理由を教えてください。(300文字以内)
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も