-
設問:志望動機
IT技術を活用した新たな教育への価値創造とはどのようなものか考えたいと思い、貴社のインターンを志望した。一般的なデジタル化として、教科書や資料の電子化があると私は思う。しかし、ITを利用するからこそ新…(続きはログインへ)
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
誤字脱字・論理の一貫性
IT技術を活用した新たな教育への価値創造とはどのようなものか考えたいと思い、貴社のインターンを志望した。一般的なデジタル化として、教科書や資料の電子化があると私は思う。しかし、ITを利用するからこそ新…(続きはログインへ)
誤字脱字・論理の一貫性
何かを学ぶとき、学びの主体・出発点は指導者ではなく子どもです。「エンドユーザーの反応が直接返ってくる」ことによって指導者は子どもの反応を直接見て子どもが必要としているものが見えてきますし、それに合わせ…(続きはログインへ)
結論を先に述べ、それを体験などで根拠づけること。
私は塾講師のアルバイトで中学生を中心に学習指導に取り組んだ。なぜなら人に教えることが好きで、指導の工夫次第で学ぶ楽しさを伝えられることにやりがいを感じたからだ。塾では中学生が増加する一方、講師の不足が…(続きはログインへ)
他者を最大限理解し、コミュニケーションをとることを大事にしている。なぜなら相手を理解し誠実に接する姿勢は、よりよい人間関係をもたらすと考えるからだ。例えば前述の塾講師の経験を通じて、生徒がどのように考…(続きはログインへ)
ベネッセ含め多くの業界に通用しそうな、周囲との協力経験、コミュニケーション能力などをアピールした。