1. 就活情報トップ
  2. 広告
  3. アド近鉄の就活情報
  4. アド近鉄のインターン体験記一覧
  5. アド近鉄のインターンエントリーシート一覧

アド近鉄のインターンES(エントリーシート)一覧 (全1件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2020年

全1件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(一般職)
    • 設問:学業で取り組んだこと

      私は、三重短期大学で憲法ゼミに所属し、『憲法からみた実名報道の是非』をテーマに研究を進めました。しかし、「知る権利」「名誉権」「表現の自由」の対立や、マスメディアの報道の在り方について答えを出すにはも

      っと勉強が必要だと感じたことから、三重大学へ編入学しました。三重大学でも憲法ゼミに所属し、メディアによる権利侵害や報道の在り方について研究を進めています。三重短期大学では開講されていなかった分野の講義が多数あるので、幅広い視野で問題を解決することができるようになりました。

    • 設問:学生時代に最も打ち込んだこと

      短期大学時代に、大学祭実行委員会の委員長を務め、年に二度ある学校祭の企画・運営・進行を行ったことです。三重短期大学は津市が運営する小規模な大学のため、予算も少なく他大学の様な華やかな大学祭ではありませ

      ん。例年来場者数も少なく、学生からの不満も多くありました。しかし、委員長になったからには少しでも満足してもらえる大学祭にしたいと思い、学生からのアンケートで現状を知ることから始めました。マンネリ化していた例年通りの企画を一新したり、他大学とコラボした部活やサークルのステージを作ることで、学内外の集客を図りました。また、しっかりと対策をとったことで騒音などの毎年あるクレームが数年ぶりに一件もなく、後日の学生アンケートでも過去で一番満足度の高い結果を残すことができました。決して大規模ではなくても、限られた中で最大限の工夫と努力をしたことが、目標の達成に繋がり、自分自身も大きく成長できた経験です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      内容が重複しないこと

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S