選考フロー
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
プロミスの新CMの作成
会社、業務の説明、メインのグループワーク、フィードバッグという流れだった。メインのグループワークではプロミスの新CMを作成するというものだった。
インターンシップ参加者限定の座談会に招待される
元々消費者金融には良いイメージを持っていなかったが、今回のインターンシップを通してクリーンな環境であることを知れたから。
座談会への招待
大手のインターンシップに参加した時に比べると効率の良いように進められる学生は多くはなかったように感じたから。
穏やかな雰囲気だった。わからないことに丁寧に応えて頂けたり、ワークに対してのアドバイスを頂けるてその際も印象の良さを感じた。それらの回答も的確でかつこちらが熟考する余地のあるもので、満足のいく対応だった。
消費者金融業界の現状、動向について、事業内容についてなどをグループワークを通して理解を深めることができた。消費者金融業界は学生には馴染みがなく、悪いイメージを抱いてしまいがちだが、実際はクリーンであることも学べた。
インターンシップに参加するにあたって、選考などはなかったので、気軽に参加して欲しいと思う。
また、この企業はSMBCグループに属しており、そのグループ内での連携も学ぶことができるため金融業界に関心のある学生が参加すると良いと思う。
SMBCコンシューマーファイナンスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。