全3件
別のタームのインターンシップ案内。
地方銀行含め銀行という組織が多くある中、南都銀行が顧客を魅了するために、どのような取り組みをしているのかを学びました。
また、銀行のいい面・悪い面(融資ができなければ、組織が倒産してしまうこともある)を正直に仰って頂けました。
男性の方で、親しみやすそうな社員さんでした。
登壇された方は1人だったので会社の雰囲気をお伝えするのは難しいですが、登壇された社員さんは質疑応答にもしっかり対応されており、自身の仕事内容をしっかり把握されている印象でした。
このインターンシップを通して学んだことは、営業する上で必要なことです。営業をする上で、まず、お客様の課題を聞き出すというスキルが大切ということを学びました。話し上手なだけでは、営業をやっていけないということも学びました。
地方銀行というのもあり、やはり心が温かい人が多い印象です。また、会社としては、全員で頑張ろう、チームプレイを大切にしようといった雰囲気がありました。会社も趣深い建物で、奈良をとても象徴した雰囲気でした。
地方銀行とメガバンクの違いを大きく知ることができます。また、営業職の大切さ、営業といっても何をするのかということも2日目で深くされる学べることができます。営業職特に金融を志望されてる方はおすすめだと思います。
南都銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は3件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。