選考フロー
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
出来る問題と出来ない問題を見極める。
以前にやった問題を繰り返しとくこと。
その他(録画面接)
「自己紹介」30秒
「達成困難な目標を設定して実現に向けて取り組んだ経験」3分
「チームで取り組んだ経験」3分
選考を振り返って
録画面接が在ったため、はっきり話せるか、録画のまえにそれなりの準備が出来るのかという点が重視されていたと思いました。
開催時期 | 2022年7月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
法人営業についての理解を深め、法人営業についての具体的な場面における対応など、実践的な業務についてのグループワーク。
会社説明の後、法人営業の業務についての説明や動画を見て、グループに分かれてグループワークを行い、発表をしてフィードバックを行った。
法人営業についての業務は、参加以前はどのようなことをするのかイメージがつかなかったが、インターンに参加することでイメージが湧き、法人営業についての興味が深まったから。
多角的な視点から様々な意見を聞くことが出来たから。
企業説明や法人営業についての説明を具体的かつ分かりやすく親身に伝えてくださった。グループワークにおいても少し困ってしまった場面で社員さんが補助してくださったため、グループワークが円滑かつ効率よく進んだ。
インターンを通して、法人営業についての業務内容が具体的にイメージできるようになったのはもちろんのこと、法人営業についてそこまで詳しくない学生と一緒にグループワークに取り組むことで様々な考え方を得ることが出来た。
法人営業についてなにも分からないというひとから、法人営業についてより学びたいという人まで、幅広いひとに受けてもらいたいインターンであると感じました。積極的にグループワークに参加することで自身の考えを見直すことが出来ると思います。
みずほフィナンシャルグループのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は66件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。