選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年7月上旬 |
---|
貴社についての理解を深めたいです。「モノづくり」に貢献し、新しい企業価値を生み出し続ける貴社に魅力を感じました。グローバル化が進む今日では、多角的な視点から「ものつくり」や営業を行う必要があると感じています。貴社が力を入れて取り組んでいる活動について実際にお話を伺いたいです。また、実際の現場を見ることで社風や業務内容を理解するのと同時に、貴社にどのように貢献できるのかを考える機会にしたいです。
結論ファーストを意識した。
その他(性格診断)
SPIの性格診断パートのみ
選考を振り返って
ES
開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 経理・財務・会計 |
インターンシップの内容
調達、経理、営業の仕事体験ワーク
会社説明の後、事務職の仕事を体験するワークがあった。
早期選考に参加できる
他業界のほうが自分は向いていると感じたから。
名大・名市大や関関同立の学生が多かったから。
社員の方たちはみな、とても優しく学生に対して真摯に向き合ってくれていたと感じました。インターンシップのグループワーク中にも何度か社員の方から的確で優しいアドバイスをいただけたことも印象に残っています。
会社や仕事についての理解をインターンシップの仕事体験ワークを通して深めることが出来ました。また、今後会社が目指していくべき方向性や仕事・業務のやりがいや苦労話なども社員の方から直接聞くことができました。
インターンシップのプログラムの中には二回ほど社員の方に質問できる時間があります。なので、事前に疑問点や気になる点を調べてまとめておくことでスムーズに社員の方に質問することができ、会社理解が深まると思いました。
愛知製鋼のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。