1. 就活日記トップ
  2. クレジット信販等
  3. ジェーシービー
  4. インターン体験記

ジェーシービーのインターン体験記

卒業年:

ジェーシービーのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、30件あります。

全30件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月上旬
    オンライン
    3日間
    • 面接面接で聞かれた質問事項

      志望動機,ガクチカを簡単に教えてください,ガクチカの軽い深掘り

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      zoom接続

      面接官の自己紹介

      テーマ発表

      学生の自己紹介

      GD開始

      発表

      フィードバックと事務連絡

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      本命企業の受験前に他企業で同じタイプのWEBテストを受けておくと問題の傾向などを知ることができるため本命企業の時にはあまり緊張しなくなる。

  • 大学:明治大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年12月中旬
    東京都
    3日間
    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ,ガクチカに対する深堀5問ほど

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      役職・時間配分決め→議題の定義づけ→各選択肢におけるメリデメの整理→結論まとめ→発表

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      沢山とくこと

  • 大学:早稲田大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月上旬
    オンライン
    3日間
    • 面接面接で聞かれた質問事項

      今までの人生、小学校から中学校、高校大学までのそれぞれのテーマを題名をつけてどんなことをしてきたのか簡単に話してください。,自己PRをしてください。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      制限時間は確か25分で5分で定義付け、7分で現状把握、課題把握8分でアイデアだし5分でまとめをしました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      青本で対策

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年2月上旬
    東京都
    3日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      個人ワーク1分間→各々1分くらいで面接官に発表→最初の意見の反対意見を考える個人ワーク1分→各々1分くらいで面接官に発表→GD30分→1人が面接官に発表

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      問題集を何度も解く

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      思考力、雰囲気、積極性、コミュニケーション能力

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    2020年2月上旬
    東京都
    3日間
    • ES設問:学生時代に力を注いだこと

      サークルの部長を務めていた時の経験について書きました。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      グループごとにお題を決定した後、そのお題についてディスカッションして発表という形式でした。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      グループでの役割や発言度合いなど

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年7月下旬
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      企業名だけを聞くとクレジットカードを発行しているカード会社というイメージを持つ方が大半だと思う。そのため、このインターンシップは、この会社が取り組む決済ビジネス事業の幅広さを学ぶことのできる良い機会だったと思う。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      このインターンシップに参加された社員は1名のみで、基本的に前で司会をされていたので、そこまで関わる機会がなかった。そのため雰囲気はあまり伝わってこなかったが、日本を代表する決済ビジネス会社という印象が強まった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      私自身、もともとカード会社にあまり興味がなかったが、話だけ聞いてみたいと思いインターンシップに参加した。しかし、このインターンシップは決済ビジネスの基礎的な内容を知ることができるものだったので、少し気になる…という人にこそおすすめのインターンシップだと思った。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2019年9月下旬
    東京都
    3日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      まずは持ち寄ったテーマからディスカッションするテーマを決める時間が15分。
      原則そこからはテーマの変更はNG。
      その後のメインのディスカッションは
      制限時間は30分ほど?発表の時間が1か2分ほど与えられる

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策はしてません

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      社風マッチ

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年7月
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      クレジットカード会社の説明会やインターンに行けば必ず聞くとは思うが、クレジットカード業界のビジネスモデルやクレジットカードの効果(消費の活性化など)について詳しく聞くことができた。また、JCBがやっている事業についても少し聞けた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事の方としかお会いする機会はなかったけれども、気さくで明るい方が多いのかな、と思った。進行役の方は話が出てお上手で面白かったし、アイスブレイクの際に出されたお題もわりと茶目っ気のあるお題だったと思う。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      夏のインターン選考を受けるためには、必ず参加しないといけない1dayインターンです。予約制なので、空きがあるうちに予約してください。普通にしていれば、社員さんに名前を覚えてもらう機会はないので、服装の指定がない場合は私服でも全然問題ありません。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年12月
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      JCBは、クレジットカード業界において、カード会社とブランド会社の2つの顔を持っているわけだが、カード会社、ブランド会社がそれぞれどのような仕事をしていて、どのような役割を果たしているのか、ゲームを通して理解できた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人当たりの良い人が多いのかな、と思った。用事があるということで、インターンが終わるより少し前に抜けた方がいらっしゃったが、嫌な顔せず、にこやかに対応されていた。また、進行役の方は話がお上手で面白かった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      冬の5daysインターンに参加するための選考に挑むために参加しなければならないインターンです。予約制ですから、予定が合ううちに予約してください。夏のインターンの選考に落ちた方でも予約可能なので、落ちた方も参加してもいいかも。

  • 大学:関西学院大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2016年7月
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      グループディスカッションの基礎。インターンに初めて参加する人も多く、関関同立が多いイメージでした。グループディスカッションの前にクレジットカード会社についての詳細を聞き、グループディスカッションで施策を作った時にどうやっても儲かる形になっていることを強調されます。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      アクティブでアットホームな雰囲気。社内での仲の良さに加え、休日にサッカーを見に行くなど、休日での関わりが多いイメージがありました。そして、それが楽しいし、プライベートも仕事も両立していきたいと言う人にはとてもお勧めできます。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      私服の人が何名かいましたがスーツでの参加をお勧めします。内容はフランクでインターン初心者でも参加しやすくなっているのでボタン戦争に勝てるように6月1日にアプリの準備をしておいた方がいいです。参考にも繋がるので気になるのであれば参加をお勧めします。

  • 大学:京都大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2019年2月
    大阪府
    5日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      時間は30分。はじめに各自資料の読み込み5分。最後発表資料(模造紙)作り10分。間15分で討論。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ディスカッションへの参加度、論理性

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      企画において、前提をおくときの論理性が非常に大事なのがわかった。また、事業内容としては、VISAやMasterにはないJCBならではの強みがよくわかった。JCBが政府や自治体と組んだ過去の取り組みについても紹介してもらった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2017年8月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      グループで一つのワークに取り組み、完成させること。数字なども扱って、議論に説得力を持たせ、自分たちのワークを発表する際には根拠のあるものを提示しなければいけないと思った。あとは意見が割れた時にどう対応するか。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      非常に明るい雰囲気でした。体育会系の感じではなく、さわやかだけど熱意をもって、仕事しているように見えた。社員さんがたくさん来たわけではないので、そこまで雰囲気はわからないので、ほかの説明会等参加した方が良い。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      特に難しいことはないと思います。日頃新聞や日系電子版等でビジネスもそうだし、観光とかさまざまなことに関心を持って知識を得ていれば大丈夫だと思います。夏はインターン序盤ですので、いろいろなところに行くといいでしょう。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年7月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      金融業界カード業界が行なっていることについて学べたと感じた。普段どのようなことに取り組んでいるのか、キャッシュレスは現状どれくらい進んでいて、更に普及をさせていくためにはどのようなことが必要なのか理解できた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      とても良かったと感じた。100人以上の学生が集まって、インターンに参加していたが、アクシデントもなく、進行していたので非常に良かったと思う。社員の方と直接話す機会はなかったが、雰囲気のいい会社であるということが伝わってきた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      インターンの登竜門として参加することをオススメする。インターン参加への選考はないので、気軽に参加できると思う。またこのインターンに参加することで更なるインターンへのさんか特典が得られるので、興味がある人は参加するようにした方がいい。

  • 大学:早稲田大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年1月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      業界について理解はできた。5daysインターンに参加するための必須インターンであった。業界を理解できる人生ゲームみたいなものを2時間以上グループで行う。選考的な要素は皆無で楽しくグループで協力してやる。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事の方はとても熱く良い人でした。服装は自由でしたが、ほとんどスーツを着ている学生に対し、ネクタイもジャケットも脱いでいいよ、というような対応。説明もわかりやすく業界について理解できた。志望度は上がった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      インターンの中でも1daysで4時間の内容であるが、その半分以上をゲームに費やす。とても意味があったかといえばそうでもないが、本選考に必須な説明会に早く申し込める得点があることを最後に聞き、それに関しては良かったと思う。

  • 大学:同志社大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年11月
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      カード会社について、ブランド会社について、JCBという会社はどのような会社なのか、ということについて幅広く教えて頂きました。そのため、今まで知らなかったカード業界についての理解が深まり、金融として一括りにしていた考え方を改めることができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員の方々みなさんが会社に対する熱い思いを持っているということがよくわかりましあ。とても熱心に、グループワークについて教えて頂き、また、分かりやすい解説もして頂いたので、非常に良い印象だったと思います。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      グループワークでは、非常に頭を使う課題を与えられました。その中でグループのメンバーと話し合い、意見を出し合って課題解決、利益増大についての餡を出し合うことは非常に刺激的でした。参加をすることで自分自身の知識向上に繋がると思います。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2019年1月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      金融業界の仕組み、クレジットカード会社の市場マーケットの広さを学びました。私達は消費者としてクレジットカードを利用していますが、カードを普及させる側の、新しい視点からクレジットカードの動きを学ぶことができたと思います。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事部の社員の方はとてもハキハキとしていて体育会系の雰囲気を感じました。また、他の就活生の実態や、就活生に望むことを熱意を持って伝えて下さり、向上心に溢れた会社だと感じました。内定者の方とはあまり関わる機会がなくて残念でした。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      1dayインターンに参加しなければ5daysのインターンには参加できないため、とりあえず行くことをおすすめします。楽しめる内容になっているので、気軽に参加できると思いますし、友達も作りやすい環境だと思いました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2018年11月
    東京都
    1日間
    有給
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      現代の、カードビジネスが非常に発展していることが分かりましたし、キャッシュレスの時代であるいまは、まさに、カード会社が重要となっている時代です。
      私たちが想像もしてなかったシステムが生まれていることも知ることができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事の方がとても明るくて面白くて、最初から会場のインターンに参加している全員がお互いに心を開きやすい環境でのインターンでした。
      グループワークでは、非常に難しい内容のゲームでしたが、内定者の方のフォローなどもあり助かりました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      キャッシュレス化されていき、どんどんいろんなシステムが進化し続ける世の中に、やはりチャレンジ精神は持っていた方が良いかなと思いました。
      自分でも成長できる場だと思うので、目標をもってインターンを受けるといいと思いました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年10月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      まずJCBさんが日本唯一のグローバルブランドとカード発行の2つの領域に携わっていることにより、幅広い分野で大きな仕事に携わることができると感じた。またグローバルなフィールドで活躍するためには幅広い視野を持ち、柔軟な考えを持つことが必要であると学ぶことが出来た。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      説明会を通して会社全体として上昇志向が高いことが感じられた。またグローバルで活躍することが求められる企業であるため、幅広い視野を持ち、柔軟な考えを持っている方が多いと感じた。また、明るい雰囲気の方が多く、さまざまな場で活躍できる方が多いと感じた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      さまざまな学生と一緒にグループワークを行うことができるため、今後就職活動を行なっていく上でとても参考になります。またゲーム感覚で楽しくクレジットカード業界の業務について体験することができるため一度クレジットカード業界について知りたい方は参加すべきであると思います。

  • 大学:明治大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2015年7月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      JCBはクレジットカードだけでなく様々な取り組みをしていることがわかりました。また、カードブランドとカード会社の違いについて学ぶことができました。さらに、加盟店を増やすことが何より重要だと感じました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人事の方は女性でテキパキとされていました。女性が活躍できる会社なのかなとイメージできました。機械のトラブルがありましたが、落ち着いて対応されていました。ですが、敬語ではなくタメ口のような形で説明をされたので、少し威圧的な印象を受けました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      1dayに参加後、適性検査を受け3daysインターンに向けたグループディスカッションの選考を受けられます。グループディスカッションでは事前課題が出されるため、時間をとって準備を行うことが重要だと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:非表示
    2015年10月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      金融業での働き方やどのような内容をやっているのかすごく理解できて、クレジット業界がどのようなことをやっているのかすごく理解できて、他のクレジット会社を見るのにすごくわかりやすくなりました。またグループディスカッションもできたので良かったです。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      会場にいた社員の方々みなさんが前向きな思考でお仕事をやっているということが目に見えて分かりました。また女性も働きやすい環境であることがはっきり分かりました。みなさんがハキハキと喋るのでとても分かりやすかったです。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      6人でグループディスカッションみたいなのでコミュニケーションがすごく大事です。また、取り組み方、学ぶことが沢山あってとても有意義な時間が過ごせたかなとかんじています。就活で何が大事なのかどうすればいいか最初にやって良かったと思いました。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ