ES
提出締切時期 | 2022年8月中旬 |
---|
貴社に興味を持った理由は貴社の製品の普及が社会をより良くすると考えたからです。貴社の製品は他社の建材よりも断熱性や防犯性に優れており、脱炭素社会が求められている昨今の状況で貴社の製品が普及することが社会問題に繋がり、その一部として参加できることにやりがいを感じられそうだなと思ったからです。
文字数が非常に少ないので、できるだけ伝えたいことを簡潔にまとめるようにしました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
「これがSPI3だ!」
身構えず、1周し、間違えた問題をやり直せば大丈夫です。
選考を振り返って
ESとWEBテストしか選考がないので、その両方だろう。
開催時期 | 2022年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
インターンシップの内容
貴社の製品を取り入れるかを提案するグループワークを行なった
業界、企業説明の後、あるグループワークで、2日目は経理の仕事体験のグループワークを行った。
会社の業務内容の理解、さらには社風の理解ができ、なんとなく働くイメージができた。
私のグループだけかもしれないが、非常に意識の高い学生が多かった。
優しい印象を持った。わからないところはすぐに教えてくれる。社員だけでなく、一緒に参加した学生も意識が高かった。夏の段階だったので、業界を絞っている学生は少なかったが、ワークが非常にスムーズに進んでいたことが印象に残っている。
事務系のインターンとなっているが、そのほとんどを占めているのは営業職なので、主には営業職の業務内容を理解できる。ほかにも社訓など、企業とのマッチ度を測る機会もある。オンラインだがグループワークである程度交流することもできる。
ESは文字数が非常に少ないので、簡潔に述べるようにしてください。ほとんどの選考を占めているのはWEBテストだとおもいます。冷静になのでWEBテスト対策に取り組んでください。そうすれば結果は出ると思います。
YKK APのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は1件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。