1. 就活日記トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. レンゴー
  4. インターン体験記

レンゴー

インターン体験記
卒業年:

レンゴーのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、7件あります。

全7件

pager
  • 大学:近畿大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2023年6月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:レンゴーのインターンシップにエントリーしたきっかけを教えてください。
      (例:マイナビで業界検索した、○月×日△△主催の合説や学内セミナーで知った、など)

      6月3日、マイナビ主催の『仕事研究&インターンシップWEB EXPO』で企業説明の動画を視聴したことがきっかけです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      お題に対して適切に答えているか

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者限定のショールーム見学会(WEB、対面)

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年8月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:職場体験を通じて学びたいこと 300文字

      私は「環境に配慮したものづくり」に関心があります。大学院で○○に関する研究を行っており、環境に優しいものづくりについて考える機会が多くあります。貴社は環境に配慮した包装材料の開発に取り組んでおられます。そこで「環境問題」という大きな課題に対して、どのようにアイデアを発想し、得られた研究結果をどのような視点で分析を行い、どのようにして他部署と連携し製品化まで繋げていくのかを、直接お話を聞くことで学ばせて頂きたいと考えています。さらに、先輩社員の方からのフィードバックを通し、現在の自分に足りない知識は何かを理解することで、自分自身の研究活動に存分に活かしていきたいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      なんでレンゴーのインターンシップに参加したいのか、自分の体験談とともに書けていたからだと思う。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      課題を明確にし、その上で、レンゴーにできることを考えるということ。段ボールの役目である「守る」「運ぶ」だけでなく、技術を組み褪せることで「売る」という対策までできるというのは大きな気づきであった。パッケージのマーケティングの要素を考慮する点が求められると感じた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年7月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:なぜ1DAY職場体験に参加しようと思ったのか(300字)

      第一に、段ボール業界への理解を深めたいからだ。段ボールは、買い物や収納、引っ越しなど、様々な場面で人々を支えている。私は将来、日用品を通して人々の快適な暮らしに貢献したいと考えており、人々の生活と密に関わる段ボール業界でなら、それを叶えられるのではないかと考えている。第二に、貴社への理解を深めたいからだ。私は、貴社の「アイデア力」に惹かれている。貴社は、環境問題や人手不足に貢献するパッケージなど、「社会課題解決のためのアイデア」のほか、広告としての役割を果たす段ボールなど、「付加価値を作り出すアイデア」も強みとしている。貴社において、こうしたアイデア力はどのように育まれているのか、興味がある。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      周囲との協調性。周りの人の意見を否定しない、などの基本的なグループワークにおける立ち振る舞いを意識できているか。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商品のよしあしももちろんだが、商品を受け取る際に一番始めに目に入るパッケージも、かなり消費者の購買意欲や満足度の向上に繋がる大事な要素だと感じた。また、より大きなスケールの話で、パッケージが人手不足や環境破壊などの社会課題の解消にも波及していくことがわかり興味深かった。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年11月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:なぜレンゴーの1DAY職場体験に参加しようと思いましたか?300

      パッケージの可能性に興味を持ったからです。
      きっかけは、アルバイト先でラクッパディスプレイを導入したことです。導入前と比べると、商品の視認性が上がり、購入率が大きく上がりました。この経験で、パッケージには従業員の作業効率や、消費者の購入意欲の向上といった効果があることを知り、貴社の製品に興味を持ちました。さらに調べた所、プラスチックが大幅に少ないパッケージを開発することで、環境への配慮を重視している点など、貴社の取組みに多くの魅力があることに気付きました。
      パッケージを広めることで、消費者だけでなく小売店にも寄り添いたいと考えているため、1DAY職場体験に参加し、より沢山の魅力を知りたいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートの内容

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      ワークを通して仕事の難しさを学ぶことができました。
      プレゼンテーション後、この視点では一定層の目を引くことしかできないという内容など、鋭いフィードバックもいただくことができ、仕事の難しさを知ることができました。

  • 大学:大阪公立大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年7月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:なぜレンゴーの職場体験に参加しようと思いましたか?(300字以下)

      理由は2つです。1つ目は、貴社及び業界への理解を深めたいからです。7歳離れた弟の子育てを間近で見たことがきっかけで、私には「子育てをする人の暮らしをよりよくしたい」という夢があります。また、保育園でのアルバイト経験から包装が子育ての負担軽減になりうると感じました。これらから、人々の暮らしを支える日用品に付加価値を付け、負担軽減の可能性を秘める包装業界に興味を持ちました。2つ目は、貴社の職場作りに興味があるからです。私は仕事と家庭の両立を目指しているので、働く上で職場環境を重視しています。女性の活躍推進を進める貴社の風土を感じ、自分が働くことを想像できるよう直接お話を伺いたいと思います。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESの読みやすさと、インターンに参加した際にどう行動するかを書けているかどうか。目的意識を持って挑むことが大事だと思う。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      実際にレンゴーの営業職がどのように仕事を進めるか、についての理解度が向上した。BtoB企業なので、社内外での調整や価格交渉が必要なのは参加前からなんとなく知っていたが、段ボールを商材にしてオーダーメイドで商品を開発している以上、デザイナーとの調整も必要だとわかった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年11月上旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:インターンシップ参加の志望動機

      包装や梱包などの基本的機能から、パッケージで物の価値を伝える機能までもつ、万能な資源を扱う点に興味を持ったからです。そのきっかけとして、段ボールが私たちの生活を支えていることを知る機会がありました。ある情報雑誌の記事の中で、段ボールが災害時に役立つ万能なものであることを知りました。その時、ごく身近な資源が、避難所のベッドやヘルメットになることの有用性や可能性に感銘を受けました。段ボールを日本にもたらしたパイオニアであり、資源の機能や価値を活かして社会に貢献してきた貴社について、インターンシップの業務体験を通じて理解を深めたいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      会社に興味があるという意思。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      パッケージの企画提案の仕事の面白さと大変さと、レンゴーという会社の事業内容の社会に与える影響力の大きさを知る機会となりました。初めてパッケージ業界について見て見ましたが、このインターンをきっかけに興味を持ちました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年11月中旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:レンゴーへのエントリー理由

      パッケージを扱うことができるからです。私はチョコ菓子が好きで毎日のように購入します。だいたい決まった種類のものを買いますがたまに普段買わない商品も買います。それはパッケージに目を引かれたときです。例えば「○周年!」と書かれていて目につき、普段買わないし、買っていこうかな、となったことがあります。そのときにパッケージには外部刺激から守るだけでなく広告の効果を持つなどさまざまな役割を果たしていると実感しました。そんなパッケージを扱っている貴社に魅力を感じました。インターンでは他のメンバーとも考えを深めたいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      1デイは設問が一つのみだったので何をきっかけに参加しようと思ったのか、など、分かりやすく書くことだと思います

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      同じものを扱っている他の会社との違いに注目すること。思ったことをどんどんアウトプットし、他のメンバーと考えを共有すること。段ボールと一言で言っても用途に応じたさまざまな機能がついたものもあるということ。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ