アエナのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、4件あります。
全4件
ニーズを把握するためにはペルソナの性格や家計の状態だけでなく、実際の生活を想像して何に不満を感じているか細かく分析することで良い商品が開発できるということを学んだ。そして「なぜこの会社でやるべきなのか」という意味を考える必要があると思った。
最初に各自決めたあだ名で呼んでくださるため、他の企業のインターンよりも社員の方との距離が近く感じられた。(社員の方同士もあだ名で呼び合っていた。)また、年齢が近い社員の方が多かったため、座談会も含めて終始ラフな雰囲気で進んだ。
事前に行われる説明会で、商品開発とマーケティングで好きな方を選択する。説明会でどちらのインターンについても説明していただけるが、帰りにはどちらを選択するか決めなければならないため、ある程度事前に内容を調べて説明会に参加すると良いと思う。
就活情報が21日間メールで送られてくる。
商品企画では、どうしても自分の作りたいものを提案しがちであるけれど、顧客の隠れたニーズを見つけだし、そのお悩みを解決する商品こそが企画するべきものだということを学べた。ペルソナ分析という方法を学んだ。
会社は、新しくなったばかりなので綺麗でした。社員の方は、入社3年以内の若手の方が多く、和気あいあいとしている。説明会では、社員の方ひとりひとりにあだ名が付けられていて、そのあだ名で呼ぶように学生には伝えていた。
アエナのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。