全11件
中途採用サービスを商材としたHRtechベンチャー企業でのインターンシップにおいて、インサイドセールスチームのサブリーダーとして、チーム全体のアポイント数の向上に貢献した。チームの目標は、企業の採用担当者と商談するためのアポイントを42件獲得することだった。
現状、チームでの月のアポイント獲得数が30件であり、電話数に対してアポイント獲得率が〇%と低いことが課題だった。
私は、○○が原因だと考え
私は、○○だと思ったので、感じたので
今までに獲得できたアポイントを分析し、自社商材と親和性の高い企業のリストを作成して、全員に配布した。募集職種と従業員数、募集人数の観点から、自社商材にマッチする企業のみをリストアップし、アポイントにつながりやすそうな企業にかけるよう促した。
その結果、アポイント獲得率が〇%から〇%に向上し、チーム目標の月間のアポイント獲得数42件を達成することができた。
なぜその中学にいくことにしたのか,なぜその高校を選んだのか,なぜその大学を受けたのか,落ちた大学にはなぜ行きたかったのか
主体性
積極性
論理性
超弱小校だったテニス部を、県団体6位入賞まで躍進させたことである。部全体として練習環境のレベルの低さに課題を感じており、先輩方の引退後、顧問に外部コーチを呼ぶことを直談判した。その後も、部の仕組みやコートの設備など、周りの部活を巻き込みながら改善を行った。その際には、副部長として、顧問・コーチ・部員などでモチベーションの差が生まれないようにそれぞれの考えを傾聴し、積極的にサポートを心がけた。
学生時代に頑張ったこと,どうしてそれをはじめたのか,自身の強み
コミットメントと思考の深さだと思います。ワークでもタフが求められるので、これまでの経験からそのタフさを持ち合わせているか、また、今まで壁にぶつかった時にどんな思考をして、深く課題解決をおこなってきたかなどを見られていると思う。
売り上げの仕組みについて理解した。企業理解が非常に深まりました。自分のグループワークの詰めの甘さを痛感しました。グループワークは課題設定までで多くが決まってしまうことを学びました。価値観ワークをすることで自己分析が深まりました。
和やかな雰囲気でのびのびと取り組むことができました。座談会の際には一つ、一つの質問に丁寧に回答してくださりました。どの社員さんも経歴がすごかったです。若手のうちから活躍できる環境が整っている印象でした。
グループワークが難しいので頑張って欲しいです。フィードバックがとても勉強になるのでそこから多くのことを吸収してほしいです。座談会では若手社員が活躍しているためその人の価値観、考え方などを身につけてほしいです。
大学で取り組んでいること,ガクチカ
今まで取り組んできたことに対するコミットメントとコミュニケーションのスムーズさ。
サマーインターン後に振り返りの面談があった。
1年間にわたるWi-Fiの訪問販売のインターンにて、契約数で営業員30名中1位を獲得したことだ。
当初は下位10%であったが、同期・自分に負けたくないという思いから社内1位を取ることを決意した。
契約数は?訪問数と?成約率から構成され、過去のデータから不振の原因は?訪問計画の曖昧さ故の訪問数不足と?一方的に話してしまい相手のニーズを引き出せないが故の低い成約率にあると判明した。
?については、得意なターゲット層が見込める建物を洗い出し、訪問順・訪問時間を決めることで訪問計画を詳細に立て、訪問効率を改善した。
その結果、1日500部屋だった訪問数を700部屋以上に引き上げることができた。
?については、ヒアリングスキル改善のため営業練習会を主催した。初めは2人しか集まらなかったが、頻繁に呼びかけることで7人が集まる練習会となった。
これらの取り組みから、契約数を大きく伸ばすことに成功し、社内1位獲得という目標を達成した。
ガクチカ,過去の人生,未来のこと
冊子で勉強をする
私が御社でのインターンを志望した理由は、2つあります。
1つめは、御社の経営理念が自分の就活の軸に合っていると感じたからです。
私は就活の軸に自己成長ができることと社会貢献ができることを掲げているため、御社のような急成長ベンチャーで社会の課題を解決することは自分の就活の軸に合っていると考えます。
2つ目は、御社が新規事業で多くの実績をあげているからです。私は、長期インターンで新規事業の部署を担当しているのですが、事業の立ち上げから参画したため、手探り状態で新規事業を始める難しさを感じました。そこで、新規事業で多くの実績を挙げている御社でのインターンを通じて、そのノウハウを学べたらと思い、志望しました。
1番長く頑張っていること
コミュニケーション力や協調性の高さとひたむきに頑張り続けることができる精神です。実際に社員さんからなぜ私が通ったのかという話でそのように言われました。高校時代の部活の話が良かったそうです。
レバレジーズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は21件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。