1. 就活日記トップ
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 日本郵便
  4. インターン体験記

日本郵便のインターン体験記

卒業年:

日本郵便のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、28件あります。

全2件

pager
  • 大学:東京都立大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月中旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:志望理由(400字文字以内)

      日常生活において私たちの「当たり前」として存在する郵便事業に興味を持ち、変わりゆく人々の暮らしに寄り添いながらも新しい挑戦を続ける貴社の事業を、インターンシップを通じて直接体感したく志望しました。私にとって郵便事業は、幅広い人々と揺るぎない信頼関係を築いていく仕事であり、自身が最も大切にしている価値観である「他者貢献」を活かせるのではないかと考えています。私は大学のゼミ活動で、現状に対して常に問題意識を持つことを大切にしています。高齢化や地方過疎化の進行など、郵便事業が直面する課題にどう対処していくべきか、自分の視点を持ちインターンシップに臨みたいと考えています。また、他の参加者の方々の視点や価値観を積極的に吸収し、今後の自己研鑽に繋げたいです。そして、社員の方々に貴社の魅力や仕事のやりがい、大切にされている価値観を直接伺い、私が貴社の一社員として働くイメージをより鮮明にしたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      上記に同じ。問題集を買ってまずは取り組む。慣れでコツは簡単につかめるので、精度と速さを両方上げていくイメージで頑張る。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄。ES及び適性検査でしか量ることができないが、信頼性の高い人間であることをアピールできるように意識すべきだと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2022年6月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      日本郵政さんの仕事内容ややりがい、会社の雰囲気など、私が気になっていたことを全て知ることができました。笑顔で親しみやすい方が多いと感じたため、日本郵政で働く場合は、そのスキルが重要であると実感しました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      郵便と聞くと、働かれている方は少し固い方が多いイメージがあり、参加前は不安が少しありました。しかし、思っていたよりも常に笑顔で親しみやすい方が多いと感じました。会社の雰囲気も大変良いように感じました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      オンラインでの開催ということもあるかもしれませんが、緊張せずに参加しやすいインターンシップであると感じます。また、優しい方ばかりなので、日本郵政さんに少しでも興味があったら参加するのが良いと感じました。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ