全13件
結婚式場で働き、新郎新婦様と共に結婚式のプランを練り、作り上げていくため、非常にやりがいのある仕事であると感じました。また、責任感がありどんな時でも明るく人の為に仕事をしたいと考えている方にとって向いている仕事であると感じました。
社員の皆様は、PDSや仕事内容に誇りを持って働いている様子が伺えました。お客様の幸せを心から願いサポートする仕事であるため、社内の雰囲気や風通しは良く、女性も自立してキャリアを積んでいる印象を受けました、
グループワークなどはなく、企業の雰囲気や仕事内容などを講義形式で伝えられるため、会社説明会のようなインターンでした。選考を希望の方は、社員さんのやりがいなどを聞き取り、ご自身のES等に活かせると思います。
この会社の人は本当に楽しそうにお仕事をしていらっしゃること、やりがいを持って働くことの大切さを学びました。私もなにをする、より誰とするを大切にしたいので非常に共感ができました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
とても優しく親切でした。なぜ自分がこの会社を選んだのかを、ご自身の軸をもとに教えてくださいました。また普通の会社ではあまり聞くことのない、入社してからのギャップなどもフランクにお聞きすることができました。
何をやりたいかわからない方、人を喜ばせるような仕事や感謝の溢れる職場でお仕事がしたいと思う方におすすめです。スキルや資格は全くいらないので、まずはお話をじっくり聞いてみると数分で社風が伝わってくるような会社です。
仕事とはなにか、Plan do See で働くということはどういうことなのか、一体なぜ皆さんがやりがいを感じているのか、1番大切にしている想い、他社との違いなどを、グループワークを通して自発的に考える機会を与えていただきました。
本当にフランクな関係であることが伺える説明会でした。名前で呼びあい、皆さん笑顔が絶えなくて、この関係性があるからこそ、いいチームワークでパフォーマンスできるんだろうなという気持ちになりました。皆さんとても明るくて、仕事が大好きな雰囲気が伝わってきた。
このインターンシップを通して、分かっていたつもりでいた・企業研究やりきったつもりでいた企業のことを、より一層深く知ることができました。とても質問しやすい環境をつくってくださっているので、この機会になんでも聞いてみて、クリアな状態で家に帰れると思います。
社員の方々が楽しそうに仲良くしている姿から、みな仲が良いところで働くことは大事なのではないか、と感じた。また、どのように、どんなところにやりがいを感じながら仕事ができるかも、大事なのではないかと思う。
会社の内装や外装はとても綺麗だった。
また、社員の方々はみな、とても仲が良さそうで、終始笑いながら楽しそうに話をしながらインターンを続けていた。そして、みな自分の会社を好きそうに見え、雰囲気はとても良いと思った。
学べることはあります。また、ホテル業界やブライダル業界について学べ、特にこの会社がどのようなことをして、どのように考えているのかが学べます!そんなに大変ではないので、時間があるなら参加をオススメします!
結婚という一生思い出に残る人生において大きなイベントを支えるウエディングプランナーという仕事は失敗が許されないため責任もかなり大きい。しかし、打ち合わせから当日までの日々を考えると2人の人生の大きなイベント自分が関われるということは大きなやりがいになっているのだと学んだ。
お話を伺った社員の方が本当に楽しそうに仕事について話していたので、やりたいことを仕事にしている印象を受けた。和気あいあいとしており、社員同士の仲の良さを感じ、良いチームワークを気付けているのだと思った。女性の比率が圧倒的に高いため、女性が働きやすい環境であると感じた。
話を聞くスタイルのインターンであるため、実際に企画を考えたり、就業体験をしたいという学生に向かない。グループワークも先輩社員にたくさん質問ができるので、ウエディングプランナーになりたい人は行く価値がある。選考もないため、どんな企業なのかを知りたいという興味本位で行くのもあり。
次のインターンシップについての案内
Plan・Do・Seeがどういう会社か、どのような仕事をしているかだけではなく、「働く」ことを考えることができた。また、夏のインターンシップでそれを考えることができたので、その後の就職活動の基盤ができた。
インターン当日の会場がお客様が実際にご来場される場所だったので、スタッフの方が実際に働いている姿などが想像しやすかった。また、景観がとてもきれいで、「その土地の誇りになる場所」をつくっているという理念を少し理解できた気がする。
結婚式と一言で言っても、主役のご夫婦によりそれぞれカラーがあり、様々なストーリーがあって楽しい分難しくもあると感じた。基本的な知識は必要だが、それよりもご夫婦のことを誰よりも考えられる気持ちであったり、最高の結婚式にしたいという気持ちが大切だと感じた。
オフィスがすごくオシャレだなというのが第一印象であった。人事の方は、仕事はもちろんプライベートの方も不自由なく楽しんでいるという話も聞くことができ、生き生きしているなという印象が大きく、イメージが良かった。
ヒアリングをする時間はあまり長くはとられないので、いかに短い時間で結婚式のイメージやご夫婦のことを知ることができるかが大切だと思います。また、ご夫婦が不意にぽろっとこぼした言葉も大切にできると、より満足度の高い結婚式が提案できると思います。
推薦でこのインターンに参加したため、わかりません。
時間管理の大切さを強く感じた。限られた時間のなかで最高のパフォーマンスを発揮するために常に頭を働かせつつ、時間を意識することがとても大変だった。時々チームのメンバーみんなが行き詰まってしまうこともあり、抜け出すのが大変だった。また自分の意見を恐れず伝えることも大切だと学んだ。自分の意見が他と違ってもまずは発言してみることで打開策が見えてきたり、よりアイデアや意見をブラッシュアップすることができた。
Plan・Do・Seeのオフィスはとてもお洒落なカフェのようで社員の人はブライダルやホテル業などのせいか常に笑顔でとてとポジティブである印象だった。CAmobileは革新的なオフィスで働きやすさ意識しているのがよく伝わった。またギスギスしておらず、インテリアなども洗練された新しさを感じた。社員の人はテキパキしている、オンオフがハッキリしているように感じた。
実際の結婚式の事例を見せてもらえて良かったです。自分が作った結婚式はとても感動するんだと言うことが社員さんを通してわかりました。また休みが不定期な点などを隠さずに言ってくれたので信頼度が高まりとても良かったです。
女性社員のイメージがありましたが男性社員もいたので安心しました。社員の方はみんな穏やかな方で質問した際にも親身になって回答してくれたのでとても良かったです。会社の志望度は特に変化なかったのが少し残念です。
結婚式を自分が作ろうとした時に考えたことがなかったので立案がとても難しかったです。なので実際に考えてみることや友達の結婚式に参加してみたらいいと思いました。結婚式が未経験の人も沢山いたので特に心配ないです。
ブライダルメインですが、ホテルも海外に進出したりとこの会社に入れば幅広く活躍できることがわかりました。またこのインターンでは海外に目を向けていている人が集まっていて、希望すれば海外で働くことができることがわかりました。
とても楽しそうにしていて、綺麗な人が多かった。元気な方が多い印象。ハキハキしていて、パワフルな感じを全体を通して感じました。男の人はたぶん少ない業界でもあるし、社員の方も三割ほどと言っていた気がします。
とりあえず興味があれば気軽に参加してみてください。私は正直ブライダルにそこまで興味がありませんでしたが、海外で働けるかも?!という気持ちから応募しました。もしここを受けなかったとしても広い視野を持って就活に臨めると思います。
「企画・マネジメントの難しさ」
一つの課題だけではなく,あらゆる視点から課題や問題点をとらえて企画することの難しさを実感しました。また,グループワークを通して,異なる考え方を持つ人と向き合い,理解することの大切さも学びました。
堅苦しい雰囲気はなく,初めてのインターンシップでも緊張せずに取り組める雰囲気でした。社員の皆さんも,終始笑顔で対応してくださり,インターンシップのはじめには,笑顔の練習をする時間もありました(笑) そのおかげで緊張をほぐすこともできました!
堅苦しいプログラムではなく,楽しく!かつ真面目に取り組むことができるインターンシップのプログラムとなっているはずなので,ぜひ楽しんでください!楽しみながら頭を働かせて考えることができるとても貴重な時間となること間違いなしです。
Plan・Do・Seeのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は13件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。