1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 東京地下鉄[東京メトロ]の就活情報
  4. 東京地下鉄[東京メトロ]のインターン体験記一覧
  5. 2023卒の東京地下鉄[東京メトロ]のインターン体験記詳細

東京地下鉄[東京メトロ]の夏インターン体験記(総合職技術系 (電気))_No.4676

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|横浜国立大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
東芝エレベータ
2021年9月上旬
東京都
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
判断推理/数的推理 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

迷っても解答し続けることを意識した.最後まで解き切ることが大切だと思う.

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

「推理」は規則性の読み取りが難しいものがあった.等差,等比,階差数列,周期性でもない規則の読み取りは大学受験の勉強だけでは網羅できない.したがって問題集などで練習することが有効と考えられる.
それ以外については大学入試レベルの計算力や語彙力があれば合格できると考えられる.
全体としては,就職特有の対策よりも基礎学力が重視されていると感じた.

ES

提出締切時期 2021年7月下旬
自己PRを記入して下さい(300字以内)

私は運輸業界に興味があり,○○の分野で高い技術力を誇る貴社で技術者の仕事について理解を深めたいと思い応募いたしました.
私にはコミュニケーションを通じて課題点を把握して改善に結び付ける力があります.約n年間継続している○○に特化した塾での講師のアルバイトでは、生徒さんが求めていることを把握し,その場で端的に応えることを意識してきました.その結果生徒さんに○○が生まれ,意欲的に学習に取り組んで頂けました.また生徒さん一人一人に作成する○○も保護者様から良い評価を頂き,成績向上や志望校への合格といった成果に繋げることができました.この経験は技術者として働く際にも活かせると考えています.

誰にも負けない強みを教えてください(300字以内)

私が誰にも負けないと思っていることは粘り強さです.
 これは私が大学3年時に民間資格試験を受験した時に発揮されました.
正答率○○%以上という目標を設定して,試験当日の約1ヶ月前から毎日2時間程度,アルバイトへ行く前の朝の時間に自主学習を行いました.しかし,○○問題の正答率が向上しないという課題に直面しました.○○に時間を要していることが原因であったため,○○の○○を掴む練習を意識的に取り入れることで改善を試みました.その結果,本番の試験では目標正答率の○○%大きく上回る結果を出せました.
 原因を探求し,粘り強く課題に取り組む姿勢は技術職の仕事に活かせると考えています.

TOEICの点数を記入してください

855点

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

同じ大学院の先輩が落ちたと聞いていたので,合格する自信はあまりなかった.
しかし,エントリーシートではできる限り具体的に書くことや初めて読む人にも通じやすい表現を選択することを意識した.

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンに参加する意欲や基本的な自己分析が出来ているかが重要だが,それだけで決まっているわけではなさそうな印象であった.

インターン概要

開催時期 2021年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 総合職技術系 (電気)
このインターンで学べた業務内容 建築・土木技術職
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

会社概要や業務内容に関する理解を深めることです.

内容

午前
技術系総合職の業務内容についての説明および同社の訓練施設の見学

社員用の食堂で昼食

午後
グループワーク
?可動式ホーム柵導入のメリットとデメリットを題材にした議論(社員からのフィードバックあり)
?電気系職種が関係した利用者増加施策についての議論(社員からのフィードバックあり)

社員との座談会
就職活動の体験や会社での業務に関して詳しく教えて頂けた.

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

志望業界や希望する働き方ではなかったため.

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

17人程度の少人数でかなり厳選されていると感じた.
また意欲が高く,全員が熱心に話を聴いたり,議論に参加していた.
大学のレベルは私大だと早稲田から芝浦工大くらいだった.
難関国公立大の参加者も複数人にいた.

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

気さくな方が多く,話しやすい雰囲気だった.
また鉄道を維持するプロ意識が高く,誇りをもって仕事をしていることが伝わってきた.
最寄り駅から現地まではバスでの送迎があった.
見学した訓練施設は新しく,トイレも清潔感があった.
見学時には施設内が撮影禁止であることを繰り返し説明していた.
ラウンジに鉄道趣味雑誌が置かれているのが印象に残った.

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

東京の活力を生み出し,多くの人の生活を支える仕事のやりがいを知ることができた.
ミスマッチを防ぐためにも24時間勤務など普通の会社勤めとは異なる勤務体系であることなど,
鉄道業界ならではの事情を知ってから就職活動を進めることが大切だと感じた.

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

鉄道会社の総合職は難関で,特に都市部での勤務を定年まで続けられる東京地下鉄は人気があるとのことだった.
エントリーシートの記載事項が少ない分,どこが見られているのかが少々分かりづらい.
不安な方は大学の就職室に相談するとよいだろう.


みんなのキャンパス
ページトップへ
S