ES
提出締切時期 | 2022年7月中旬 |
---|
インターンシップに参加することで貴社についての理解と、プロダクトマネジメント全般を実務レベルで体験したいからです。私は多くの人の小さな幸せを生み出す仕事に就きたいと考えています。そのなかでも私たちの一番身近な?モノ“を通じて、こだわりや感性をカタチにし、人々の生活を豊かにしたいと考えていました。そんな中で、こだわりがたくさん詰まった製品を生む貴社に魅力を感じ、貴社への理解をより深めたいと思いました。優秀な社員の方々との交流を通じて質の高い気づき・学びを獲得し、世界ブランドの最前線やビジネスの現場を肌で感じる貴重な機会に是非参加させていただきたいです。
どのようなコトでも迷ったら、自分がワクワクするほうを選択することです。私は小学生の3年間をアメリカで過ごしました。日本語学校に行くという選択肢もあった中で、私は異文化を体験してみたいというワクワクから現地校を自ら選びました。言語の障壁などの苦労はたくさんありましたが、試行錯誤しながらコミュニケーションが取れた時は本当に嬉しかったです。この経験から私はたとえ苦労したとしてもワクワクが大きく、得るものが多い方を選ぶことにこだわりを持っています。
簡潔に書くこと
GD
新卒に最も求めるものは何か
制限時間は40分ほどで、2分間の発表があった。
全員が発言できるように周りをみる
選考を振り返って
不明。
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
新商品の企画
新商品について各々企画し、グループワークを行う。
1日だけでは志望度は変わらなかったが、業界について知る貴重な機会になったと思う。
思った通りだった
社員さんの雰囲気は選考時からずっと良かったです。GD時には、枠数の関係なのでこれで落ちても悪かったということではないですとおっしゃってくれたり、ES提出、GD参加にそれぞれ自社の製品を送ってくださいました。
ひとつの商品を生み出すにはいくつもの工程があり、たくさんのことを考えなければならないこと。理想をカタチにすることは想像以上に難しいこと。自分の理想だけでなく、お客様のニーズに合わせなければ商売として成り立たないこと。
GDはそこまで難しいお題ではないので、グループとしていい解答を出すことを意識してみてください。私はグループ全員の発言量がなるべく均等になるように意識していました。GD後には人事の方からフィードバックも頂けます。頑張ってください!
ミキハウスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は25件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。