選考フロー
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
1問に時間をかけすぎないこと。
とにかく回数をこなして慣れるのみ。
選考を振り返って
グループワークの成果、グループワーク内における積極的など。
開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 特になし |
インターンシップの内容
オリックス自動車と他社の違いを比較する。
オリックス自動車と他社の自動車会社を比較するワークを行う。各資料を読み込み、違いや特徴を記載してまとめるものである。
このインターンに参加することで、2daysインターンの権利が得られる。そこに参加すると、早期選考に呼ばれる。
ワーク内容自体は面白みを感じれなかったから。
なんとなくで受けた学生が多く、消極的なメンバーしかいなかった。そのため、ワークを完成させるには非常に苦労した。レベルはかなり低かったと思う。
社員さんは時々グループに入ってきて、アドバイスを頂けました。論理性がしっかりしている社員さんが多かったと思います。同時に、アドバイスやフィードバックには温かみもあったので、嫌な雰囲気などは感じませんでした。
オリックス自動車だからこそ、出来ることを学びました。また、他企業との比較を行っていく際の観点なども学べたと思います。自動車業界が抱える現状の課題、今後の展望など幅広い内容がインターンを通じて学べました。
特に事前準備はいりません。夏インターンということもあり、志望度の低い学生が多いと思います。仮に冬インターンに行かなくても、冬インターンに参加しなかった人限定でショートインターンが開催されます。そこに参加すれば、早期選考の案内は来ます。
オリックス自動車のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は4件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。