1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 味の素冷凍食品
  4. インターン体験記

味の素冷凍食品

インターン体験記
卒業年:

味の素冷凍食品のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、2件あります。

全2件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    2020年1月下旬
    東京都
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップを通じて得たいこと

      私は、人々の笑顔と幸せにものづくりを通して貢献したいと考えています。それは、私のしたことで家族や友人が笑顔になってくれた経験があるからです。
      貴社の改良を重ねるギョーザを通して、お客様への思いに惹かれました。最終製品に一番近い存在である、生産技術に興味があり、貴社の生産技術のお仕事に対する考えをお伺いしたいと考えています。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      自分の考えを自分の言葉で、相手にわかりやすく伝えることのできる人を求めているとおっしゃっていました。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      座談会で、ざっくばらんにお話ししてくださり、とても親切な印象をもちました。グループワークのフィードバックを実際に工場で働かれている社員の方々からしていただき、机上と現場の違いを知ることができとても勉強になりました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年2月
    福岡県
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:味の素冷凍食品インターンシップへの参加を志望する理由を教えてください。また、どのようなことを得たいと考えますか。

      品質管理がどのように行われているのか学びたく応募致しました。お弁当の中に必ず入っていた冷凍食品は私の身近なものであり、常に美味しい品質の良さを身をもって感じておりました。また、エビグラタンを一目散に食べ、底にある占いを必死に読んでいたことも思い出します。このように食品という本来の役割以外にも楽しみを提供できる貴社に興味を持ちました。現在私は大学で食の安全に関わる学習をしています。このことから実際の生産現場でどのような品質管理技術が用いられ、それらの技術開発にどのような検討や工夫が必要かを学びたいと考えました。これらを学び、ものづくりの業務を理解し、今後の自分の研究や成長に繋げたいです。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      開発業務の難しさを学びました。様々なニーズがある中、何を優先し、既存の商品に何が必要かを瞬時に判断する力がインターンのワークで必要だったので開発は簡単にはできないということを身をもって体感することができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員同士仲がいい様子でした。また、会社に誇りを持っている、これからの目標が明確な方ばかりであり、憧れる社会人像にぴったりだった。対応もとても丁寧で優しい方ばかりでした。インターン後の本選考の説明会でも顔を覚えてて下さり、声をかけてくれたので人を大切にしているなと感じました。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ