1. 就活日記トップ
  2. 都銀/信託/外銀
  3. オリックス銀行
  4. インターン体験記

オリックス銀行のインターン体験記

卒業年:

オリックス銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、8件あります。

全8件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2023年1月中旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:本インターンシップに参加する動機について教えてください。

      新形態であるインターネット銀行の業務理解を深めるためだ。私は〇〇の経験から、「社会的影響力の大きな仕事に携わること」を将来ビジョンとして掲げるようになった。このビジョンを前提に、多くの企業や人々の経済の基盤的存在である銀行業界に興味を持った。その中でも貴社に惹かれた点は2つある。1つ目は、多角的なソリューションを有している点だ。オリックスグループ間での連携、銀行業務に加えた信託業務でお客様の資産形成・承継のサポートを行うなど、幅広い顧客ニーズに対して充実したサービスがある。2つ目は、社会課題の解決で「サステナブルな社会の実現」を目指す貴社の経営方針だ。本インターンでは、身近なお客様だけでなく、広い視点で事業を展開する貴社の影響力の大きさを肌で感じ取りたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      参考書

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESの内容

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2023年1月上旬
    大阪府
    1日間
    • ES設問:志望動機

      特になし

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      反復する

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      銀行業務に対しての理解を深める。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年12月下旬
    大阪府
    1日間
    • ES設問:本インターンシップに参加する動機について教えてだください※400文字以内

      融資の際にお客様のニーズに応えるために必要なアプローチ方法を学び、自身のスキルアップに繋げたいと感じ冬インターンシップへの参加を志望します。これまで参加してきたインターンシップでは、実際の融資の場面を体感することができました。その際、融資を成立させる難しさを感じたと同時に、貴社のお客様ニーズを大切にする姿勢に共感しました。リテール編のインターンシップ参加後に、より多くの経験を積みたいという思いと貴社の一員としてお客様に満足していただける融資を実現したいと感じました。冬インターンシップでは、ゲーム形式で融資の機会を体感し、より詳細な業務理解をすることができると考えています。また、融資を通じて自分が感じたことと個人フィードバックによって自分の現状を把握し、自分に必要なスキルを理解することによって営業スキルを向上させる機会に最適であると考えています。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      きちんと文章が書けていれば良いと思う。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      銀行と聞くと保守的なイメージを持っていた。しかし、インターンシップを通じてかなり挑戦する環境は整っていると感じた。大きな金額の取引となるので勢いだけで行うことはできないし、知識を常にアップデートする必要があることを学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年8月上旬
    オンライン
    1日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすら他企業でも受ける回数を増やす。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      webテストの足切りのみ。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      融資の際に使う考え方。実際の業務でも、融資がメインとなってくるので、このインターンシップの内容は役立ってくると思う。また、このインターンシップに参加することでオリックス銀行ならではの考え方に触れることができる。

  • 大学:立命館大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月上旬
    大阪府
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      オリックス銀行の業務について、社内の雰囲気について、社風など対面でインターンを行うからこそ分かることが多かった。
      対面だからこそ大学生間のコミュニケーションもオンラインで行うよりもより密に行うことができた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員の方は丁寧で親切な方であった。質問に対しても丁寧に答えていただき気軽に質問がしやすい雰囲気を作ってくれていた。
      会社としても今の現状、これからの在り方を丁寧に説明していたのでオリックス銀行について興味が持てた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      オンラインでのインターンシップが多いので対面のインターンシップは経験しとくべきであると考える。社員さんの雰囲気、周りの学生の雰囲気を肌で感じることができるためオンラインよりも自分と企業との相性が分かる。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年10月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      全体としては法人営業について学ぶことができました。特に、基本的なやり方や具体的な内容、さらに、提案内容を考えるところを体験しました。世界中の企業を救うことができるという観点で魅力を感じた上に、自分を試す挑戦の場であることも感じました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      全体としては、本音で語ってくれる社員が多く、真剣に向き合ってくれている感覚をもちました。非常に魅力的でした。また、会社の雰囲気については、全体として変化を求めていると感じ、社員の声を聞いている印象が伝わりました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      全体としては、勉強量やグループワークでの活躍が必要なインターンシップとなっています。法人営業についてあらかじめ調べておくことでよりよい提案をスムーズに行うことができると思います。また、グループワークについては、積極的に発言や行動を起こした方がよいと思います。

  • 大学:明治大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2021年12月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:学生時代頑張ったこと

      簿記の資格取得

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      しっかり論理的にESがかけていれば参加できていたので特に重視されていたところはなかったと思う

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      営業、融資の判断など金融に大事なことを学んだ。自分はこういった金融などの仕事に向いているか適正を見る面でも参加してよかった。これに参加したおかげで自分に営業は向いていないと思い、本選考に向けて路線変更をした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年12月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      オリックス銀行の店舗を持たないという特徴的なスタイルを学ぶことができた。また、銀行の営業とはどのようなものを提供するのかがわからなかったが、グループワークを通して理解を深められた。魅力的な福利厚生についても知ることができる。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      オフィスはとてもキレイである。私服でお越しくださいと連絡されるが、9割り以上はスーツのため、スーツで参加した方が良いと思われる。社員の方、内々定の方が最後の座談会において個別の質問に丁寧に答えてくれた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      企業の説明については、グループて調べ、グループで整理するというジグソー式のようなかたちを取っていたため、インターンシップに参加する前の事前準備は必要ない。しかし、逆に言えばインターンシップに参加せずとも自分で調べられる範囲しか学べない。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ