「みんなの選考状況」とは?
企業の選考進捗をリアルタイムで閲覧できる機能です。
インターンや本選考でよくある「ESや面接の結果がいつ来るのか?」「ほかの就活生は今どこまで進んでいるのか?」といった疑問を解決できます。※1
※1:「みんなの選考状況」を利用するには楽天みん就への会員登録と学生会員認証が必要です。
掲示板上部の【みんなの選考状況をチェック】ボタンで選考状況をリアルタイム表示


こちらはサンプルイメージです。
一か月を上旬・中旬・下旬の3つに分けて、それぞれの期間に選考を受けた人数を表示しています。
人数が多いところは背景色が濃くなります。
また、自分の選考日程は下線つきで表示されるので、全体の選考スケジュールの中での自分の位置を知ることもできます。
自分の選考状況も登録できる
「みんなの選考状況」下部の【自分の選考状況を更新する】ボタンから、自分の選考状況を登録できます。

こちらはサンプルイメージです。
最新の選考状況を見るには、自分の選考状況を登録する必要があります。
画面の内容に従い、日付を入力してください。※2
※2:入力いただいた日付情報は「○月上旬」「△月下旬」のように個人が特定できない状態で統計情報の表示に利用されます。


こちらはサンプルイメージです。
最新の選考状況は、あなたが入力した次のフェーズまで見ることができます。
例:一次選考の日付を入力すると、二次選考の参加次期と人数が表示される
「みんなの選考状況」は皆さんからの情報提供で成り立っています。 みん就で最新の選考状況を確認して、あなたの就職活動に役立てましょう!

こちらはサンプルイメージです。
マイページで気になる企業の選考進捗を一括管理
自分の選考状況を登録した企業は「お気に入り企業」に追加されます。
マイページの「お気に入り企業・掲示板一覧」では、お気に入り登録済の企業の選考状況を一括管理できます。
同時進行する選考の情報整理にご利用ください。

こちらはサンプルイメージです。
掲示板で詳しい質問や、情報交換もできる
もっと詳しい話を聞きたいときは、掲示板で質問できます。
掲示板には該当企業に興味のあるユーザーが集まっているので、選考状況以外の貴重な情報が得られることも。

こちらはサンプルイメージです。
さらに!企業トップページで通過率も見られる
企業トップページでは、各フェーズの通過率も見ることができます。
テストのボーダーや面接の難易度の参考にしましょう。

こちらはサンプルイメージです。