みん就会員登録用フォーム
無料登録で
が読み放題!
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
中部電力
中部電力の業界研究・企業研究では、まずエネルギー業界全体の動向を把握するために、経済産業省や電力会社の公式サイトを活用し、電力自由化や再生可能エネルギー拡大の流れを調査しました。次に、中部電力の公式サイトやIR資料、CSRレポートを確認し、経営ビジョンや中期経営計画を把握しました。特に、洋上風力発電やスマートグリッドの取り組みに注目し、地域密着型の事業展開やエネルギー転換戦略について深掘りしました。また、ニュース記事を活用して直近の動向や課題を確認するとともに、競合他社(関西電力、東京電力)との比較を行いました。これらを通じて、中部電力の強みである「地域社会との共生」を理解し、持続可能なエネルギー社会への貢献意識を高めました。
NTTデータソフィア
グループディスカッションではとにかく発言と協調性を意識することが大切になる。個人面接では入社後何をやりたいのか、それは何故かを、答えられるようにしておけば問題ないと思う。
レバレジーズ
聞かれたこと:ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),チームで協力した出来事,就活の軸/志望業界とその理由,逆質問,学業やバイトなど、全体割合を10だとしたら、それぞれどうなる
日鉄ソリューションズ
私のビジョンである「ITの力で企業が情報資産を最大限に活用することで、現在の人々の期待を超える20年後の日本を創る」をかなえるにあたり、貴社が最適だと考えているため志望する。教育実習で、社会全体の労働生産性向上の必要性を痛感し、長期インターンシップではITの可能性を実感した。この経験から、このビジョンを抱いている。このビジョン実現のため「①IT業界②営業職③幅広い業界、特に世の中への影響力が大きい業界」を大切にしている。すべて貴社では叶うことに加え、長年の製鉄向けシステム開発で培われた高い技術力を持っている事や、ローカル5Gサービス等を提供し幅広いお客様のDX実現に貢献している点に魅力を感じている。営業を志望する理由は、「お客様と社内を繋ぐ役割を担いたい」と考えているからである。長期インターンシップでテレアポ業務を担当しやりがいを感じた経験から、営業として期待を超える存在になりたいと考えている。
東京ガス
エネルギーインフラ業界で、人々の生活を根幹から支える事業に携わりたいと考え、貴社を強く志望します。大学では〇〇学を専攻し、日本の高水準のインフラ技術について知見を深めてきました。数ある企業の中でも貴社は、長年培ってきた技術力や経験を活かし、多くの人々に快適な生活を提供しており魅力を感じています。大学生活で培った〇〇学の知見を活かし、新規ソリューションの考案という側面から貴社に貢献したいと考えております。
TOPPANホールディングス(旧 凸版印刷)
貴社を志望する理由は、トータルソリューションを通じて社会的価値を創造できる点に強い魅力を感じるからです。社員の方々からお話を伺い、商品企画だけでなく市場調査から製品化、販促活動、さらにはSDGsへの取り組みを含むイベントの企画・実行に至るまでの一貫した解決策が個々の提案の積み上げよりも大きな効果を上げることを実感しました。さらに、入社後に貴社の強みであるトータルソリューションを通じて、多岐に渡る業種のお客様と関わり、その視点に立ちながら業務に取り組めることを期待しています。これにより、社会全体に対する広い視野を持つことができるため、業界内に留まらない知識と経験を得る機会が多いと考えています。私は様々な世界観に触れることで自身のアイデアの幅を広げ、自信を持って成長したいと強く望んでいるため、貴社の環境は理想的であると確信し、志望いたしました。
あいおいニッセイ同和損害保険
営業や損害サービスの現場で社員の方がどのような思いでお仕事に取り組んでいるのか、というところまで理解することができました。また、座談会では2月という時期もあり、損害保険各社との違いについての質問が多く投げられており、今後の面接対策にもなりました。
TDCソフト
だいぶ働き方を見られている感じがしたため、ワークではなるべく他のメンバーと積極的にコミュニケーションを取る姿勢を見せた方が良いと思います。また、人事の方が丸一日インターンで対応をしてくださるため、終わりにはしっかりと感謝の気持ちを伝えると、社会人として好印象を残せるのでいいと思います。
大日本印刷
「学ぶ場」でもありますが、それ以上に「自分の考えを試す場」です。空気を読まずに積極的に発信することで、他の参加者と差をつけることができます。要するに、インターンでは「正しく振る舞う」よりも「自分なりの視点を持ち、遠慮なく発言する」ことが成長につながります。
講談社
形式:企業HP
内容:講談社がいま現在手掛けていない事業や取り組みで、あなたが講談社で「やってみたい」ことと、その理由を教えてください。(全半角300文字以内)
三菱電機
設問:志望動機
回答:私は、多岐にわたる製品やシステムを手掛け、社会に貢献する貴社でのインターンシップを通じ、技術開発の最前線で実践的な経験を積みたいと考え、応募いたしました。現在、私は研究でーーーーーの評価を行っており、センサの駆動や読み出しを制御するためのデジタル信号の生成や、センサの読み出し回路について学びました。その過程で製品やシステムの根幹を支える電子、電気回路技術に強く興味を持つようになりました。電子、電気回路は、センサの性能を最大限に引き出すために重要であり、その設計や最適化が技術の精度や効率を大きく左右します。貴社は、産業機器、エネルギーシステム、交通インフラなど、私たちの社会の根幹を支える製品やシステムを手掛けており、こうした幅広い分野における回路技術がどのように応用され、製品開発に貢献しているのかを実際に学びたいと感じています。このインターンシップを通して、貴社の現場で実務経験を積み、研究で培った知識を実際の開発にどのように活用できるかを確認したいです。研究者としてスキルをさらに磨き、今後のキャリアに活かしていきたいと考えています。
日本郵船
形式:企業HP
内容:当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、またご自身が専門課程で学んだ能力をどのように活かせるかを記載してください。(300~350字)300文字以上350文字以下
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も