会員登録すると掲示板が見放題!
トラスコ中山には3508件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの108件の本選考体験記、69件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
明日の説明会に参加するんですね。頑張ってください^^
自分は12日の説明会に参加します。自分も12月の説明会に参加して雰囲気がよかったから、今回も参加するつもりです。
今回もGDはあるみたいですね。前回と似たようなテーマなのかな?
GDは12月にもありましたし、今回もありますし、そもそも一次選考がGDですし。ここはGDを結構重視しているみたいですね。
ちなみに、昨年は一次選考のGDに620名が参加して、468名が通過したようです。参考までに。
とりあえず私は5日の説明会に参加してみます。12月の説明会の雰囲気が良かったので今回も楽しみです。前回のようなGDがあると良いのですが
就活が本格化してきて忙しくなってきましたね。
トラスコ中山は志望度が高いので、色々と情報交換していきたいです。
よろしくお願いします。
遅くても夜7時か7時半には終わるって言ってましたよっ!
返信遅れました;
ホントですね!
というか、ジーパンしかないのでこれで行きます!
明日はよろしくお願いします☆
たしかに、「はんどめいど」の去年の写真を見たらみなさんかなり普通に私服でした。ジーパンも全然いましたよ。
良識ある服装の意味は、きばつではないという意味なんですね、たぶん。
いや、普通に私服でいいんじゃないですかね?
スーツでBBQはしんどいと思いますし…
僕は私服で行きますけど、ただデニムで行っても大丈夫なのかなって思ってます。
僕も行けます!
楽しみましょうね★
私は行きますよ!!!
来年から同期として働くんだもん!
早く会いたいな~~。
過去ログを読んでみたところ、どうやら去年もやった模様。
みなさん行きますか?
私はテストが被らなければ…
アドバイスありがとうございました。
そうですね、私もココは福利厚生などの待遇はしっかりしていると聞いたことがあります。
新卒の時の就活を思い出しつつ頑張ってきたいと思います。
福利厚生について手厚い会社なので、おそらく説明すれば大丈夫だと思います。
ちなみに新卒面接ですが、採用担当者の方はよく質問に答えてくれます。
質問に答えることを採用担当者の重要な仕事と位置づけている(当然ですが)社風なので、直接電話で問い合わせると好印象かもしれません。
新卒の方は説明会などでお話を色々聞いてると思うので質問させてください。
エリア職で採用されて、後々個人的理由(結婚など)で他地域に引っ越す場合、そちらに転勤させてもらえるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします。
1時間で4人の集団面接。終始なごやかな雰囲気で面接は進む。
天気の話題、休日の過ごし方など、通常の面接では聞かれない内容が多いので自己アピールが難しかった…。
一緒に参加してた3名も苦戦してたみたいだケド、コレで落ちる人間が出るのは怖い…。
正直もっと話したかったぁーっ!!
入社3年後の離職率って、一般的に30~40%らしいですよ。だから、ひろきくんが正解だと思います。
だって、環境が良くても寿退社もありますよね。
入社3年後の離職率って、一般的に30~40%らしいですよ。だから、ひろきくんが正解だと思います。
だって、環境が良くても寿退社もありますよね。
先輩が働いてて、情報は結構聞いてますが、忙しいのは本当みたいだけど、残業もほとんどないし、他の商社に比べたら激務とはいえないと思いましたけど。
あと、何度か他の社員さんとも会わせて頂いて、いろいろお話聞きましたが、1年目はボーナス満額でないらしいですよ。
一年半しか働いてないのに80万はないんじゃないですか?
辛い環境かどうかは自分次第ですよね。私は頑張ります!!
ん~てかほんとなんやけどな・・・身内って私の姉です。
ボーナスは80万ほどだったらしいです。
これは私が勝手に他社より多いと判断しただけです。
もちろん完璧な会社はないしどんな会社でもしんどいのは分かってるつもりです。しんどさのレベルは違えど。
みん就って情報収集する場所やと思ってたから書いたんですが。。。そんなにうざかったんすね。消えます。
こういう不安になるようなことを書いて自分的にはアドバイスのつもり~の人。
参考資料って。(笑
じゃあアナタはどの企業を優良と判断するのでしょうか?
たぶんアナタが良いと思っている会社でも「キツイ、辞めたい」なんて言っている人はいると思いますよ。
アナタも就活を終えて、内定先の企業に勤めることになったら必ずギャップが生じるでしょう。
それにひよりさん、以前私の「身内」が、って書いていたのにいつの間にか「知り合い」になってますよ。
さらに一年半しか働いていなかった人が他社に比べてボーナスが多いと言い切っているのもおかしい気がします。
人件費の話でもボロが出てるので、いつまでもここに居座って信用性のない下手な書き込みをするよりは自分の就職先の分析でもした方が宜しいかと思います。
ちなみに知り合いが辞めたのはちょうど1年半ほど前です。
最後に補足させてください!
私はここを受けてないので、離職率とか、会社の詳細についてはわかりません!
何か別にトラスコの選考受けるのやめときなって言いたい訳じゃなくて、ただ一つの参考資料にしてもらえればと思って、自分が知ってる情報を書き込ませてもらっただけです。
入社してから想像してた会社と違った…とか思っても遅いですし、社員の中にはこういう体験をした人もいたんだなっていう事を知っておいて損はないと思い、書き込みました。
私も今年就活をしたのですが、こういう体験談は企業を選ぶ上で結構参考になったので・・・。
長々と失礼しました・・・笑
高い方かもしれませんね。
月曜の19時までって言われたけどダメだったっかな・・
残念><
一般職の方も総合職の方とほぼ同じ仕事するらしいので
辛かったのではないでしょうか?
そんなに高い数字じゃないと思うんですが…
ごめんなさい訂正です。人件費を削っているのか、ただ単に人手が足りないだけなのかは定かじゃないです。すいません。でも少ない人数でやってるのは確かみたいです。
まぁあくまで私の身内の体験談なので、支店によって多少違うと思いますし、人それぞれ感じ方や捉え方も違うと思うので、一概には言えないのですが…
ただ、大量採用=大量離職者ですよね。
親切で言って下さってるのか、そうでないのか。
事実なら申し訳ないですけど。
私は入社意思はほぼ固まってますが、そこまでのプロセスはあくまで自分で見て聞いて考え、決めたものです。
皆さんも不確かな情報に流されず、ご自身で判断した方が良いかと思います。
疑問があれば相談に乗ってくれる会社なんでね。
激務で有名なのですか?
知りませんでした・・
激務で有名な会社みたいですが、本当ですよ。
人件費を削っているので、一人ひとりに課せられる仕事量が膨大な上、残業手当はつかない。ほんとに毎日しんどいって泣いてました。すごい痩せてたし。
同僚の人達も、辞めたい辞めたいと常に言っていたみたいですし、パソコンの使いすぎで目の病気になった人も普通にいたとか。
でもその分ボーナスは他の会社よりは多めに貰えてました。
就活をしているみなさんに参考にして頂きたくと思い、書き込ませていただきました。
しますよー!東京本社の方です。
詳細についてのメールがさっき来てましたー。
お返事ありがとうございます。
次は1次選考ですね!!
私は8日に説明会に参加して、今日は連絡が入ってきたよ
今日やっと連絡きましたね!!
まさか前日に来るとは・・・・・(゜Д゜≡゜Д゜;)
しかも17時半までとは・・思ったよりかなり時間かかるみたいですね(・∀・;)
ユアサ商事だと思います。
工具を扱う商社って結構少なくないですか??
私もまだ来てないです!!
場所と時間帯も分からないので、かなり困ります。。
誰か開始時間知ってる方いますか??
いったいどうしたらいいのでしょうか?
連絡に関してはちょっとルーズな会社ですね・・・;;
大阪で会社説明会に出て、
筆記試験を受けられた方で
もう合格のメール来た方いますか??
地図で調べた所、最寄の駅(扶桑)から徒歩30分以上かかるようでした・・・・。
実家が名古屋ではないため、車もありません。
みなさんはどうやって行きますか?
また、もし「プラネット名古屋に行ったよ」という方がいたら、どのようにして行ったか教えて頂けないでしょうか?
帰りのこともあるので、とても困っています><;
そぅなんですか☆承諾書についてもお話があるようだったので。。私もまだ迷っているので、お話を聞いてから決めたいと思います。
おめでとうございます☆
僕も緊張してうまく喋れなかったんですよね…
でも「緊張していたようだけど、気持ちはしっかり伝わったよ」と言われました!
迷ってはいますが、志望度は高いです!
>れもんさん
僕は来週行きますよ!
僕は福利厚生について説明したいと言われ、承諾書については何も言われませんでした。
色々話をして、考える材料にしたいと思っています!
内々定をいただいた方に聞きたいんですけど、たぶん来週?の内々定受諾書関連のお話行かれますか??
おめでとうございます!(^▽^)
私も内々定いただきましたっ!!
全然自信なかったのでめちゃめちゃうれしかったです><
でももう1社きのう内定をいただいて正直とても迷ってます;;
そのことを人事の方にお話ししたら「よく悩んでください。でもぜひうちに来ていただきたいです。一緒に働きましょう!」と言ってくださいました。
まぢ感動です。。。