会員登録すると掲示板が見放題!
アムス・インターナショナルには306件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は、まだこれから面接を受けるので、皆さんのお話を
参考にさせていただいています。
そこで私からも一つお聞きしたいのですが、面接をされた方はその前に
「特性チェック診断」を受けられたと思うのですが、その結果は教えていただけるのでしょうか?
やはり選考に影響するんですよね??
一応承諾書書きます。
内定通知きました!
ほかだれかいますか?
和やかな感じでした。
結果はいつになるかしってますか?
池袋って好きじゃないんだけど、駅からアムスまでの道は嫌いじゃないな。
役員の方々の視線が怖かった。。。
一次面接とは違って普通の質問がほとんどでしたね。
他の方はどんな感じでしたか?
ちゃんとできるかなぁ
って聞かれました。あとは定番のものも。
15分の間に15問以上質問されました。
私の場合もちょっぴり人事の方が喧嘩腰でした(汗)
焦って言いたいこと言えませんでした。
落ちた気がするけど結果待ちです☆
意外と定番な質問もありましたね。
ログ見てると、もっととんでもないこと聞かれるかと・・・
人事の人は説明会と同じ方でしたけど、
説明会よりだいぶいい印象でした。
面接前に、こんなの出るよー って聞いたんだけど
本当に出るとは・・・。
あと何か面接官が喧嘩ごしだったのは気のせい??
ほかの不動産会社(熱血?切り捨て?コワイヨー!みたいなのおおいですよね?)とちがって育ててくれる感がある。あたたかい感じ。
と勝手に思ってんですけどね。
もしもはいったら、ものすごく教育制度を利用するなぁ。というかそれが目的。
でも第一志望の業界がこれからなので、そっちをものすごくがんばりまーす!!!
内定もらっても行くかもわかりません。
だってねぇ・・・あれじゃ・・・って感じしませんか?
人事の方の印象としては、ぱっとしないけどいい人そうというのはありましたけど。。
社員さんに何人かすれ違いましたけど、なんか。。。って感じだし。
みなさんはどうですか?
2005卒の方はどうですか。
皆さんに言いたい。「業務内容と可能性」をどこで一番魅力的に感じ取りましたか?会社案内ですか?WEBですか?人事担当者の雰囲気ですか?ボランティアをしていることですか?全部違いますね。
小さな会社ともなれば「社長」の一声ですべてが決まります。また、その下にいる管理職(部の責任者)が力を握っています。彼らが本当にお客様を大切にしているかどうか、自分がお客様になって体験してみるべきです。
どの会社にも言えることですが、「社員」が「会社の財産」なんです。その社員を宝のように大事にし、大事にされている社員はまたお客様を同じように、もしくはそれ以上に大事にするのです。
これはとても自然なことです。
私は中途採用試験を他社で受けていますが、ここの会社は皆さんの目でしっかりと確かめるべきです。比較対象になりません。
自らの目で確かめる時、
「担当者レベルではお話になりませんので、"責任者に質問したい・・"とお客様になりすまし、質問攻めにすればよいのです。社会人になりすまし、部屋を探す気分でよいのです。学生ですとは言わないこと。
この会社は、確かに合理的なシステムを持っているのでしょう。でもそれが、お客様のためになっていますか?契約書を郵送のみで取り交わすことに個人のお客様が不安を抱かずにいられますか?不安なお客様に「事細かに丁寧に説明し、不安を取り除いてさしあげ、物件をお買い上げいただく、もしくはお借りしていただく」ことがビジネスをする上で一番重要なのです。そこから、会社は利益を得て、社員は給料をもらうわけですから、当然のことですね。
皆さんに言いたい。
結構大きな盲点だと思いますが、担当者レベルの力で会社はどうにもできないのです。いかに、上司がやる気、誠意、好奇心を持って仕事をしているかがポイントなんです。
この会社にそれがあるかどうか、皆さんが皆さんの目で判断してください。
五月に承諾書を提出したのですが、その後の入社前研修などについて詳しい事を知っている人いますか?
わたしは直接聞いてみようかと思っているのですが・・・。
私は今週末に結果待ちの企業が第一志望なので、そこ次第です。その企業と縁がないようなら、ここに入社するつもりです。
みんなそれぞれの情報源から、自分とあっている会社か・どんな仕事か・社風など、いろいろと判断していると思います。この掲示板ではたくさんの批判があり、私もそう思うことも多いのですが、私は、この会社の業務内容と可能性に魅力を感じています。
私はここに決める前に、少しでも雰囲気や社員の人に会って不透明さを解消したいので、人事の方にそのようにお願いするか、公園で行っているボランティア清掃に突然お邪魔するかしたいと思ってます☆
私は、あまりここには入りたいと思いません。もっと自分にあった会社があるのではないかと思うからです。あたしは、元気な会社で元気に働きたい。何人かの人にしか会っていませんが、ここの会社の人には、元気ややる気をかんじませんでした。楽しいことはないと人事の方も話されていたので・・・。
和やかともまた違う雰囲気だったと私は思います。
>あさとさん
以前の書き込みか、違う企業への書き込みか忘れてしまったんですが、「新卒採用をしているのは○○○だからということも考えられます」という書き込みがあって、(何て書いてあったか忘れてしまったので○○○ですませてしまってすみません。あやふやな記憶なのですが、新卒採用をするのは、「偽装工作なのか?」との、感想を持った記憶があります。)他の方の意見なのでわかりませんが、びっくりするほど、何を考えている企業なのかわからないですよね。
でも、いっぱい内定者がいるようなきはします。
私も内定を頂いたのですが、今日承諾書が送られてきて、期限が6月6日までということで悩んでます。
気になるのは、人間性をあまり見てくれてないってことと採用人数が10人くらいなのにここ見ただけでも4,5人内定でてること。
ここに決めた人います??
とりあえず、内定おめでとうございます。
素直に喜べないのは一緒です(笑)。
今日の日経新聞(ベンチャー欄【14ページ】)に記事が出てました。少しは参考になるかもしれません。私には、記事の内容はよくわかりませんが、取り上げられるだけでも注目されうる会社でもあると思います。
新卒採用に関しては、私も納得できない部分は多いのですが・・・リクナビを使って、数多くの説明会
・面接を行っている事実は、新しい人材を必要としているとも取れます。
こんな感じで、もうしばらく悩ませてもらおうと思ってます。誰か情報あったら何でも教えてください。
私も、昨日二次面接を受けて、内定通知がきたのですが、ここの企業研究をしていないので、よくわかりませんが、何で、内定がでたのかわかりませんし、それがわからないので、素直にうけとめられず、困った状況です。ほんといったいどんな会社なのでしょか?
私の場合の二次面接は、
自己PR
志望動機
アルバイト
家族
適性検査の結果について(私は活発な人というような結果がでているのに、なぜ事務職を希望するのか?ときかれました。)
でした。
私は、3対1(学生が1です)10分くらいでしたよ。ん~なんっていったらいいのやら。
ここの会社は本当に新しい人材を必要としているのでしょうか?
と、私は思いました。
返信ありがとうございます。最終だから役員面接ですよね。自分なりに企業研究して頑張ってきまっす☆
二次面接は20~30分ぐらいでした。面接官は二人でしたよ。一次と同じで変わった質問が多かったです。頑張ってきてください☆
賛成です!私内定もらったはいいものの、ぶっちゃけ詳しい仕事内容を把握していません(;;)
採用人数10名ですけど何名くらい内定出すつもりなんですかね・・・。
ありがとうございますっ!!!!!
変な質問が多いらしく色々不安はありますが、
頑張ってきますっ☆☆
説明会・面接のやり方などにやはり疑問はあります。日本初のビジネスホテルの証券化、早い段階での確定拠出型年金の導入など、良い面も悪い面も変わったところのある会社だと感じています。
だからこそ、採用活動を通しての会社の不透明さは不安になります。
少しでも情報がほしいので、ここは非常に参考になっています。ありがとうございます。
また、内定者の皆さん内定者MLに登録して話しませんか?
一次面接受けたときは20分くらいでした。
一時間はかからないと思いますよ。
面接官は人事1名でした質問はなんか訳わかんないようなことが多いです。この会社とは縁がなかったのですがこれから受ける方頑張って下さい!
ないでしょうか??そんな気がしてなりません☆
これから面接受ける意味あるのかなー(*ー*)
面接は一人で一時間もあるのですか??
どなたか教えて下さいっ☆☆
そうですか。皆結構来てたりするんですね。
私は、一次選考の予約してみました。が、またも腑に落ちないのですが、一次選考は21日まで・最終選考は24日までとすでに決められていて、これって今年の採用実績確保のためじゃないか?という気がしています。
志望動機も聞かれず、ただ1時間も何話せばって感じですよね??
私は承諾書すら出す気ないですよ。出したあとまた辞退の連絡はちょっと気まずいですから。 しかしつくづく謎めいた会社ですよね~。
私も内定頂きましたよ~。でもウメヤンさんと一緒で全く行く気ありません(笑)なんかこの会社ってなんの魅力も感じられない気が・・・。
承諾書間違ってたとかいってまた違うのが送られてきましたよねー。とりあえず出すつもりなんですけど、ウメヤンさん出しました?
同じような連絡ではないのですが私も3月5日に説明会でした。もしかしたらお逢いしているかもしれませんね。そして3月8日には1次面接でしたよ。それから2次は4月18日でした。志望動機などはまったくきかれませんでした。内定は頂きましたが私はまったく行く気がありません。皆さんはどのようにお考えですか?
(><)適正ってかなり重要視されるのでしょうか
??なんだか少しやる気がうせちゃいました☆
はじめまして。
明後日面接で、この掲示板を除いてみました。
私のところにも、そのメッセージ来ましたよ!!
なんなんでしょうね!?自信を持たせるためなのかわかりませんが・・・
説明会の時人事の方が、「仕事はつまらないです。でも仕事ですから、やるしかないので、自分を奮い立たせて、楽しむしかないでしょう。」というようなことを話されていて、この会社の説明会に参加して、ここの会社で働きたい!!」と思った方がいるのかなあと疑問を持ちました。全く、仕事もつまらなそうでしたし、会社をすきそうでもなかったと、感じました。
もしかしたら、私が説明会に参加した時期が遅かったからかもしれませんが・・・
>獅童さんへ
私もきました!企業側からこんなメールくるの初めてだから驚きました。鵜呑みにしていいものなのかな・・?みんなに送ってるんかな?しかも、返信してってリクナビから返信できないのに・・て感じだよね。私は、今から電話してみるつもり!獅童さんはどうしました?他にも同じ方います?
ここの掲示板には初めて書き込みします。
皆さんヨロシク☆
今、リクナビのメッセに「適性などが当社で最も活躍できる志向をお持ちなので、是非選考のほうに進んでいただきたい」との連絡が入っていて、驚きました。僕が説明会に参加したのは、3月5日でなぜ?いきなり…。という思いでいっぱいです。同じような連絡が来た人いませんか?
ありがとうございますっ!!!
電話してみようと思いますっ☆
>ウメヤンさん
3月8日に受けてまだ連絡がないってちょっと
ひどいですね(><)
私の場合二次面接で日にちを指定されましたが都合が合わず変更してもらいました。なので変更は可能だと思いますよ~っでもかなり先になりそうです・・☆
それそれ!説明会では結果はその場ででるから大体次の日かその次の日には結果が届くとか言ってましたよね。うちは早いとか。
うそつけ!とか思ったらやっぱうそだった。
ま、どうでもいいんですけどね。
一次面接の日程は指定された日しかだめなんでしょうか?私は指定された日はすべて予定が埋まっていてどうしょうか迷っています(><)
ほかにこのような方はいますか??