会員登録すると掲示板が見放題!
マキタには5107件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの186件の本選考体験記、139件の志望動機、51件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


やっぱり時間差で連絡くるのですかね?
私が最初の方の連絡者と言うことで、今から来る人も多いかと思います。
横入り失礼します。
自分も今日最終受けたのですが、内定の電話連絡が来たと言うことですか?
そうなんですね!じゃあ私がよく分からないことを言っていたからかもしれません。。
圧迫だったのですか。。
自分は優しかったのでビックリです
私は圧迫だったので自信無いです。。
(職種問わず)
理不尽な取引先というのは具体的にどういうことでしょうか?
国内営業は営業所の上司がハズレだと相当辛いようです。取引先も理不尽なことが多いと聞きました。
実際に働いている先輩がいるのですが、営業と修理と配達があるから忙しくはあるとおっしゃってました。
最終面接は面接官2の学生1のWEB形式でした。
終始、和やかな雰囲気で雑談を交えながら質問される感じです。
聞かれた質問は(覚えてる範囲で)
・自己紹介(自己PRと志望動機を交えて)
・マキタの志望度
・就活の状況
・マキタの営業のイメージについて
・ESの深堀
・何か言いたいことがあるか
の以上です!これから最終面接受けるかた頑張ってください!
参加者は12人で6人ずつ2チームに分けられました。
時間は議論に25分、発表(代表で1~2名)に1チーム2分です。
その他、担当者の説明や評論を含めて合計1時間15分でした。
1次面接が翌週に行われる関係で、何と当日中に選考結果が通知されました。(!)
多分皆さん聞かれてると思うので、どんなふうに答えたか教えてください。差し支えない程度で結構です。
私の知る範囲では、オンライン上で拝見したとお答えした方が多かったです。
今年はWEBで行うということでした!
来た方感謝、まだの方ホント?でお願いします
連絡きていない方→ホント
押してください!
部門は何でしょうか!
一次通過した者です。
どこでマキタを知ったか(意外とコーヒーメーカーや自動掃除機なども作ってるのでそっからアプローチするのも良いかも)
どんな製品に興味があるか(その製品についてある程度は説明できた方がいいです。どんなとこが良いかなど)
手先は器用か(電動工具の修理などがあるためその確認だと思います)
免許はあるか、ある場合どのくらいの頻度でするかなど(営業で運転があるのでその確認)
ESの深掘り
マキタのcmで起用されている芸能人(八村塁さんだったと思います)
他社選考(ここはどんな基準で選んでいるかは一貫させた方がいいかもです)
と、このくらいかと思います。
加えて実際に店舗に行って商品を手にとってみて他社製品と比較してみるのも良いかもです。今マキタはキャンペーをしてるのでそれも軽く頭に入れておくと良いかも。テレビ東京の『知られざるガリバー』でマキタが特集されていたのでテレビ東京と1ヶ月だけ無料契約して内容を軽く頭に入れておくと良いかも。実際見たか聞かれた人がいたので。聞かれてないことも書きましたがこれくらいやっておけば恐らく自信を持って臨めると思います。長くてすいません。
合否関わらず連絡するとのようなこと言っていたので、単純に遅れているだけだと思いたいです。。。。
同じ状況の方いらっしゃって良かったです、、、月曜までに来なかったら諦めます、、、
土曜?日曜?
私もです。。。
突然失礼します。残業の多さも営業所によって変わってくるものなのでしょうか。また、残業時間は少ない所でどのくらい、多い所でどのくらいかをそれぞれ教えていただきたいです。
ありがとうございます。
本社だけですよ。
3月から座談会やってたので、選考を終えてる人は多いかと
業績順調で今年は昨年より採用者増えると仰っていたので、出遅れとか気にしなくていいと思いますよ