- 2025年2月下旬
- 神奈川県
- 5日間
- 交通費支給あり
- 昼食支給あり
ES
| 提出締切時期 | 2024年11月中旬 |
|---|
貴社のインターンシップを志望した理由には2つあります。まず、1つ目の理由は、「人と、地球の、明日のために。」という経営理念に深く共感し、その理念を実現する最前線の現場を肌で感じたいという点です。大学での研究活動を通して、学術的な知見を深めてきましたが、貴社のように社会実装を重視し、人々の生活に貢献する技術開発に携わる企業の社風や、社員の仕事への取り組み方、そして企業における研究開発の実際を理解することは、私の今後のキャリアを考える上で非常に重要だと考えています。特に、企業との共同研究を通して、大学研究と企業研究の視点の違いを実感した経験から、貴社でのインターンシップを通じてそのギャップを埋めるべく、実践的なスキルと企業側が持つ研究の意識を学びたいと考えています。2つ目の理由は、AI技術への強い関心があるためです。これまでデータ分析コンペティションやAIチャレンジへの参加を通じて機械学習の知識・経験を積んできましたが、貴社のAIシステム開発や生成AIの品質評価・改善といった最先端技術に触れることで、自身のスキルと実務で求められるスキルのギャップを明確に把握したいと考えています。 データ処理やモデル開発、生成AIの利用に関する実践的な知識・経験を積むことで、今後の自身の成長するべき方向性をより明確にしたいと考えています。 本インターンシップを通じて、急速に発展するAI技術分野における最先端の動向を理解し、将来のキャリアプランを具体的に描けるようになりたいと考えています。
論理的な文章構成、なぜ東芝である必要があるのかを明確にする