会員登録すると掲示板が見放題!
中日新聞社には3859件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの101件の本選考体験記、61件の志望動機、36件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
就職活動や卒論の関係で、なかなかここに書き込みすることが
できず御礼の返事が遅くなりました。
僕の書き込みにアドバイスをしてくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
僕は阪神大震災被災者として神戸新聞の震災報道を長年
見てきたので(僕はこの報道をきっかけに記者を目指すように
なりました)、やはり、今回は神戸新聞を受けることに
決めました。
一方、東京新聞のコラムもとても好きで、オリジナリティ
あふれる紙面構成も同様に好きなので、
中日新聞(東京新聞)は秋に受けようと思います。
秋に中日を受ける人はともに頑張りましょうね。
また今回、中日新聞を受ける方も是非頑張ってください。
いつかどこかで記者としてお互い顔を合わせることが
できたらいいですね。
それでは。
筆記もスーツで行かれる方、多いですよね?
突然ですが、、筆記が近くなり皆さんイラついているのですか?
ここはお互いを励ましあう場所ですよね?
こんなところで、足の引っ張り合いしてどうするんですか?
新参者がキツイ言い方をしてしまい、申し訳ございません
ただ、皆さん多かれ少なかれ、ジャーナリズムに関わろうと志していらっしゃるんですよね?
ならば、お互いを貶めあう行為だけは止めて下さい。
多くの人がそのような言葉を目にして、気分を害することを忘れないで下さい。
(かくいう自分もキツイ言葉で申し訳ございません。)
もう筆記まで数日となってしまいましたが、出来る限りの勉強、作文のブラッシュアップを頑張りましょう。
当日、試験会場で皆さんに会えるのを楽しみにしております。
初カキコで、長々と失礼いたしました。
凛
こっちで正解じゃないですか?
って考え方もあるのでは?
でも、くだらない話・・・。
別にいいじゃん!
いろんな基準があってもいいでしょう。
誰とはいいませんが、そのつもりがなくても、
「少しでも中日の受験者減らしたくて、
スポーツ紙や神戸に行ってもらうために必死な人」
に見えてみっともないですよ。
私もあなたはもっと考えた方が良いと思います。
交通費なんかであなたの人生を決めていいのでしょうか?
気分を害したらすみません
あなたはもっと考えた方が良いです
っってゆーか頭悪いです
araiさんの「給料に比べれば」というのは
社会人になれば給料をもらうわけでして
それを見越債権と考えるという意味だと思います
つまりですね・・・・
今はカネが無くて交通費という債務を負っても
社会人になってからもらえる給料(債権)と比べれば
微々たる金額であるという意味ではないでしょうか
araiさんの発言は名古屋弁丸出しですし
現金大好きな東海人独特の考え方の典型なので
他の地域の方には理解しにくいと思います
ふ~んそうなのかと流してやってくださいな
僕はaraiさんの考え方のほうが好きです
やっぱ東海地方の人間だからなのかなあ
とても参考になりました!!ありがとうございました。
実際問題として、もし筆記が通ったとしても
神戸までわざわざ行く余裕は私にもないです。。。
一回三万円を二回で計六万円を微々たるものと言えるほど裕福な身分ではないんで、別に情けないとは思いませんよ。給料に比べればって意味がよく分からないんですけど、あなたはもう社会人なのですか。
私は新聞記者になりたいと考えているので、特に場所にはこだわっていません。関東出身でどうしても中日という人ではないんで、気分を害したら申し訳ありません。他にも選択基準はあったんですが(スポーツよりも社会部で仕事をしたいという希望)、ゆいさんの場合スポ新希望かもしれないので書き込みませんでした。
受験番号は何から始まりますか?
オレは「25~」です
きっと
名古屋会場は「1」
東京会場は 「2」
大阪会場は 「3」
金沢会場は 「4」
から始まるんでしょうね
2桁目は職種別
3桁目は通し番号
でしょうか・・・
交通費なんて給料に比べれば微々たるもんだがね
わたしは始めから中日新聞しかうけませんけど
そんな理由で中日を選ぶとは情けないと思いませんか?
中日は交通費支給。デ○リーは交通費が出ない。しかも面接は神戸のみ。という理由で私は中日を受けようと思ってます。
デイリーです!
どっちも行きたいのですが・・・・
ESは二次以降でも重視されるようなので…
両方とも同じ内容ってことないですよね???
同じだったら過去問といて、できた方を
受ける!ってのはどうでしょう?
試験まであと一週間きりました。
私は一般教養をもう一度勉強しなおしています。
皆さん頑張りましょう!
スポーツ紙ってどこですか?
私も悩んでます…。
ちなみにどちらも書類ではほとんど切ってないと思いますよ。
スポーツ紙とですが、本気で悩んでます。
どちらも志望度は同じくらい、はあ・・・
今かなり悩んでます。
規模的には同じくらいだしどっちの新聞も読んだことないのでなんとも言えません。
それに僕は広告志望なんで記事の内容では選べないんですよね。
今冗談でドラゴンズが好きかタイガースが好きかで決めようとしてます(笑)
それだと間違いなく神戸新聞に行くのですが(^^;
ギリギリまで悩もうと思います。
ちなみに中日新聞の場合応募者多数の場合書類選考ありと書いてありましたよ。
神戸新聞は確実に書類選考してるみたいです。
試験詳細がパスワード式になってますから。
いい方向で考えれば受験者が割れるから多少倍率下がるんじゃないかと甘い予想してます。
去年受けた者ですが、新聞ダイジェストの採用試験問題集に中日新聞の過去2年間の試験問題が載っていました。今年発行のダイジェストは見てないので載っているか分かりませんが、調べてみてはいかがですか?
そういえば自分必着を消印有効で
送ったんでした。しかもそれに気付いたのは
最近のことです。
俺みたいな大馬鹿者いたらレス下さい。
どちらか書類で落ちれば、運命と思って
どちらか一方に力を注げると思ったのですが、どちらも
書類が通ってしまいました…。
僕はどちらでもしたいことがあり、どちらにも尊敬する記者
がいるので、どちらで受けるか本気で悩んでいます。
同じような境遇で、自分なりの解答を得れた人はいますか?
ぜひ、アドバイスが欲しいですっ!!
よろしくお願いしますっ!!
因みに私は、東京都内に住んでいます。
むしろ、落ちるほうが困難です。
試験開始時間があと1時間遅かったら受けれるのに。。。
受ける皆さん頑張って下さい!!
せっかく受験資格があるのに、もったいないですよ。
他の選考と当日重なっちゃったりしてるんですか?
新聞社は書類では落とさないのではないかしら。
地方紙は例外もあるでしょうが、全国紙に準ずるところは全員筆記を受けられると思います。
それにしても筆記の時間長いですよね…。
どこかで過去問がみられるといいのですが。
書類選考あったのでしょうか?今受けに行くか迷ってます。
筆記の専門って何を勉強したらいいんですかね?
よかった
丁寧な返信、ありがとうございました。
もちろん「東京新聞」ではなく、「中日新聞社」で働きたい
と思っていますよ。読み比べも自分なりにはやっています。
では心置きなく、試験日まで全力でがんばります!!
出身地は関係ないと思われます。中日はいくつかの地方紙を出している”ブロック紙”と呼ばれる区分に属すわけですが、広範な地域で読まれるためには各県紙に対抗するのは当然ながら、全国紙に見劣りする新聞は作れません。その意味では、出身地などという要素に重点をおく意味はないということでしょう。
実際、私の同期でも東京周辺出身者が多いし、「中日新聞」を一度も目にしたことのない方も多くいらっしゃった。また、東京新聞の2,3面(内政など硬派もの)は中日本紙など各紙共通、その点でも安心いただけるかと思う。サンデー版は各紙どころか他社の新聞にも提供している。
蛇足になるが、出身地で有利になることが、ないわけではないと言われてはいる。もちろん、中日の新聞が発行されているところ、というわけだが。しかし、ただ出身地が●●だから内定だ、なんてことがあるはずがない。なじみのある新聞社だから志望度が高い、程度のはなしだと思うわ。
さらに蛇足を重ねるけれども、東京新聞がどんな新聞なのかは生半可な洞察では測れないと思う。他紙と並べて読み比べて(数日でも)下さいよ。もう一つ、入社してからよく言われるのは「東京新聞に入社する気分で来たの?」ということ。東京新聞に入社する気分なら、一体どうなの?と問い返したくもなるが、東京新聞にこだわることなく、他紙に比べて自由な取材と提稿ができる(論調を上から規制されることは絶対ないとは言えないが、号令がかかるときは言わなくてもそうするだろうことなんだな)「中日新聞社」を選んで欲しい、ということだと思う。
私はまだ何もできない社員だが、努力、勉強をたくさんさせてくれる会社を選べたことには喜びを感じて、毎日仕事をしている。ゴールデンウィークがなくても。
ちほさんへ
筆記対策は新聞読むこと。英語の対策は英字新聞読むといいでしょう。ま、言われなくても当たり前なアドバイスでスイマセン。SARS、イラク問題(世界的テロの潮流)、北朝鮮問題、小泉政権、米国産牛輸入禁止、米国大統領選、韓国政治混乱、中国胡政権あたりの事件や転機をおぼえておくと足しになるかもしれないけれど、それをシャカリキになってやるよりも作文です。抽象的なテーマ(たとえば、「海」「心」「黒」)でどれだけ面白い発想をわかりやすく書けるか、やってみては?意外と800字程度だと難しいもんですよね。
出題予測としては「愛知万博」。「愛・地球博」の正式名称は覚えておいてちょ。
りらっくす、りらっくす。
もしみていらっしゃったら、やはり出身地は関係するのでしょうか?私は志望理由に「東京新聞」について述べたいと思っているのですが・・・
有り難うございます☆なんだか嬉しいです。生まれた頃から東京新聞漬けの私なのですが、大学にOB・OGがいないのが現状で。情報参考にさせて頂きます。筆記対策しなきゃ!
採用時のアドバイス的なものを書き込んでしまいますと、
書類まで(もうおわっただろーけど)
→中日は書式や体裁の細かいことに気にするガチガチな会社では
ない。実力本位でよろしく。というか、基本的には書類で落と
されることはない。落ちる人は、年齢オーバー等ですな。
筆記試験
→作文とPR書が本番。それまでは単なる体力消耗を狙ったもの
に近い。縁故者は学力で落とされる場合が多いが、そこまで難 問に固執する必要はない。作文は本気でよろしく。評価は最後
までひっぱる。
面接
→あまりフランクな感じではない。エライ人ズラリ的な状況に叩
き込まれるが、そこで耐え切る心臓があればいいだけだと思う。
物怖じせずに受け答えを。他社で訓練しとくとナイスでんな。
ま、記者になれば首長や議員と馴れ合わなくては(ブラックジョ
ークではなく)いかんので、そのくらいは平気なところを見せ
てな。あとは論理構成に気を配ること、「普通の人の目線」を
忘れないことですが、どこの会社でもそれは同じ、そこんとこ
よろしく。
健康診断
→健康診断までいけば、白血病などが判明しない限り内内定。
健康管理は基本中の基本。熱が40度でていようと、抜かれ
たら夕刊追っかけのために6時出走もあるのだからな。
そう、高熱で車を運転するのはかなりコワイ。インフルエン
ザ予防接種も重要なのだ。
その他裏話
うちの給料は、40近くになるまでなかなかのびません。そのおか
げで 朝日マイナス150、普通の県紙プラス150というあたりに落ち
着きます。会社案内の初任給は手取りと考えてOK。そこから格安
寮費など、自己都合出費が引かれてく~といった感じ。残業代は見
合いません。有給はとれません。公休(日曜日分)、時短休(土曜
日分)も半分はさようなら。連休は期待できず。夜討ち朝駆けはし
たい人がする。読者からの電話はしつこい、仕方ない、ただ、「ま
だ新聞が来てない!」とかいう電話は是非販売店にして欲しい。
あと、男性編集陣が入社して入る寮は、非常にナイスなので、期待
してちょ。気が滅入ること請け合い。
御武運、いのります。
試験の案内などって、もうきました?
そんなん無視無視!
大丈夫ダイジョブ!!
見た目わかんないようー
わたすも電話して聞いた。モウマンタイらしいでーす。
簡易書留じゃなく、普通郵便で送ったことに今気づく。
呆然、愕然、くはーっ……。
電話したところ、多分届いているので大丈夫ですよ、との言葉をいただいたが、はてさて。
選考に影響するものか、大心配です。
今、なぜか机の上にB5の申込書があります。
どうも、A4で送付したみたいです(-_-;)
しかもエンピツ記入ですよね。
ボールペンで書いてしまった!
もう無理。
さようなら、中日新聞…
簡易書留を速達で出せば良かったんじゃないですか?
www.post.yusei.go.jp/tsuiseki/kakitome/index.html
で何日に届いたかが分かりますよ
ありがとうございます!!
がんばりましょうね!
他社に追われてたら、期日すぎてたあー!
仕方ない。これも運命・・。次いってっみよう。
「12日必着で簡易書留」です。
簡易書留で12日5時必着
でしたよー
「12日必着で簡易書留」
でしたよね?
書留に自信がないのですが、覚えている方いませんか??