会員登録すると掲示板が見放題!
東洋鋼鈑には501件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの20件の本選考体験記、11件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
一応提出しておきますかね
16までだと思ってて失敗したなー
僕もこないです...笑
これどうなるんですかね?
まだ採用活動ははじまってはいないみたいですね!
ありがとうございます。
もちろん経常利益が伸びたということはわかりますし、東洋鋼鈑さんが堅実な経営をしていることも知っています。
まあ働いてみないと何も分からないですよね。
ありがとうございました。
給料のことは学生なので詳しく分かりませんが、上がったのならば上げられるだけの利益があるということですよね。
そして、平均年収の上がり方は一時的なものでなく段階を踏んで安定して上がっていることから察するに、一時的に景気が良くなりボーナスによる平均年収の上昇でないと思います。
金融危機や日本における天災などがこの数年で発生していますが、その時期にも平均年収の上昇に大きな乱れはありませんでした。これは以前と給与体制そのものが変わり、尚且つ給与を上げても余裕がある状態だということを指しているのかもしれません。
現在公表している平均年収が東洋製缶のものと近いこともそれらに関係しているのかもしれませんね。東洋製缶の給与体制に倣っているのかも。
想像なので、「かも」ばかりです。
そうか~とてもよくわかった。ありがとう。
たしかにそうだよね~。
ここ四、五年くらいで年収が100近く上昇してるけど、それについてはどう思われますか。
今後、海外展開と新分野への取り組みなどターゲットとなる市場が増えるので、明るい兆しとも思えるのですが、やはり年収も気になります。
他には受けてないよ。
決め手はなんだろう。
選考を通して、採用担当の方々に惚れこんでしまって
そのような方々が居られる企業で是非とも働きたいと感じたことかな。
あと、今希望している事業に携わることができたなら、将来的に大きく成長できると確信したからかな。
内定者数は内定者コミュニティサイトから判断できると思うよ。
面談で聞きたいことがあるなら、内定者コミュニティサイトから人事の方に色々と伺ってみたらいいんじゃないかな?
そのためにあるんだろうし。
そうですか。
さんよーさんは今ということは他もまだ受けられているのですか?
私もこの企業の人の良さや働きやすさ、堅実経営など含めて、好きですが、もう少し挑戦したいという気持ちもあるのです。
女なので色々考えてしまって、
さんよーさんの決め手などありますか?
また今年は何人くらい採用したのでしょうか?
面談などできれば色々聴けるのですが、、
今はいこうと思っているよ。
みなみんさんは悩んでるの?
ありがとうございます!
こちらこそ上手く汲み取れず申し訳ないです。
気長に待ちたいと思います!ありがとうございました!
変な書き方してごめんなさい。
まだ何もお返事いただいていません。
そのうち来ますよ、きっと。
選考のご連絡も早かったですし、今日明日あたりに来るかもしれませんね。
すぐ返信メールが来ましたか?
もう内定者コミュニティサイトのメールは来たのですか?
私はギリギリに郵送したので、まだそのようなメールが来ていおらず、心配になてしまいました。
内定者コミュニティサイトのお知らせが受領の代りだと、なんとなく思っていました。
サイト情報もまだきていないけどね。
そうなのですか。採用数が少ないので、一人の退職の影響がおおきいですよね。
確かに、退職金については私もまだ確認できていません。
これだけ福利厚生が整っているので、無いとは思いにくいですが、どこにも記されてませんよね。
3年以内の離職率が10%でした!
さっき見つけました。
あと今日気づいたんですけど、ここ退職金制度無いのですかね?
これはご丁寧にどうもありがとうございました。
公務員試験も受けてみようと考えているので
もう少し検討してみますね。
好ましいことではないですが、法的には拘束力が無いらしいですね。憲法でも職業選択の自由があるので。
ですので誓約書はお互いの信頼に基づくものという感じらしいです。
承諾後の辞退は毎年どこでもあると先輩から伺いました。
間違っていたらすみません。
誓約書提出の延長とかしてみたらどうですか?
こちらこそ宜しくお願い致します。
8割ですか、もっと倍率が高いと思っていたのですが、多くの方が入られてよかったです。
おめでとうございます。
よろしくお願いしますね。
最終の通過率8割くらいだったらしいですよ。
おめでとうございます。
私も無事通りました。
詳細な離職率はわかりませんが、平均勤続年数が20年近いので、相当低いと思います。
1年目から40年目の方までいて、平均20年ですから、辞める方は少ないと思います。
通った。
ここの離職率知ってる方おられます?
たった今お祈りメール来ました。ショックです・・・
私の場合は1週間以内でした!
合格者の方には翌日に通過連絡来ているみたいですね。。
志望度高いので非常に緊張します。
また、他の企業の内定承諾を待ってもらっているので、結果報告の早さも気になります…
私は17日に2次面接を受けて,18日にテストセンターの結果を送信,その日の夕方に通過連絡を受けました。
技術系です。
連絡まで5~7日くらいかかるという話も載ってますね
う~ん、手応えあったんですが
僕もまだなんですよねー(T-T)
もう、諦めた方がいいのかな(/--)/
まだ、連絡来てないです。
せんくす。
>技術系です
詳細は後日メールでも送るとおっしゃっていましたよ~。
ところで、電話で次の選考内容を説明されたのですが、
忘れちゃいました。
メールで詳細内容送られてきますかね??
次に切り替えていきます
わたしは二三日でしたよ!
お電話でいただきました